鉄パイプの低価格ギタースタンドをこの様に工夫しました。 [ギターアイデア]
ギタースタンドと言っても木製で出来た高級なギタースタンドでは有りません。
鉄パイプで作られた低価格のギタースタンドです。
この安物ギタースタンドは使い難さが有ります。
ギターをスタンドに載せる時、スタンドの土台が回転してギター本体が乗せ難いです。
それと、ギター本体がパイプ2本の支えですから入れ難ささが有る。
対策は回転しない様に強力接着剤で固定しました。
2本パイプ支えにクッションマットを設置しました。
これは、テレビでお馴染みのフリースリーパーの寝具マットの廃棄品の再利用です。
(フリースリーパーを新らしく買ったため、不用品を再利用しました。)
このクッションは大切なギターの保護になります。
これでギタースタンドが使いやすくなりました。
高級ギタースタンドは年金生活者には買えませんので、
安物のギタースタンドを如何に使いやすくするか・・?
脳無し頭で考えた改良アイデアです。
大き目のギターケースにも不要になったフリースリーパーが役に立ってます。
もう一つ、面倒なのが折り畳み式の足台です。
これが日常使用している中で折り畳みは便利な面も有るが
不便で面倒なところが有りますね。
自分専用で同じ場所で足台を使う場合は折り畳みは不要です。
結束バンドで固定しました。
足台も不用品を足マットとして貼り付けたものです。
この足台、少しは高級感が出るかな?・・・
コメント 0