SSブログ

トレモロ曲の≪風の日≫を弾く [ギター・マイ・ちゃんねる]

パオラ・ケレナさんが弾いていたWindy Dayを弾いてみました。
この曲は、もちろんトレモロは苦手で下手ですので、其れなりに聴いて下さい。(笑い)
中間部に入るアルペジオは難しい楽譜の作り方で、指が慣れるまでには苦労しました。
2016年のギター発表会で演奏しました。
パオラ・ケレナの演奏するWindy Dayは以前YOU-TUBEでアップされていましたが、
削除されたようです。パオラ・ケレナさんが弾くと、実に素敵なそよ風に聴こえます。
パオラ・ケレナさんの演奏を[バッド(下向き矢印)]ICレコーダで録音したのを聴いて見て下さい。
この曲は日本語に訳すと風の日とかの題名になるのでしょうかね?
適当に≪風の日≫という題名にしました。
恥ずかしいトレモロですが、我慢して聴いてやって下さい。(笑い)

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

自爪に悩む・・丈夫な自爪にする方法はあるのか?・・ [ギター雑話]

また爪の伸び頃で爪が欠けてしまった!
老化現象か? 
数年前まで、皆から羨ましがられるくらいの爪でしたが、今は駄目!
以前の爪は、丈夫そうな爪で形も良いと言われるくらいの爪でした。
爪の光沢も良く、爪はピンク色した血行の良い色で、
マネキアを塗っているのかと間違えられるほどの健康爪でした。
爪のピンク色は今でも維持しているが、
問題は爪線だ!(縦線の爪先端が割れて欠ける)
今じゃァ爪に縦線が入って不健康そうだ!
この縦線が爪に悪さを与えている。
縦線が入るのは、体のどこかに異常が有るのではと
余計な心配もする。。この爪に悩んで3年は経っている。
折角伸びた爪も割れてしまったら切るしかない!
瞬間接着剤でのティシュペーパーの付け爪です。
イメージ 8 イメージ 9
i指、m指、a指、に仮爪を貼り付けてみました。[↑]
仕上げはヤスリで整えて、ペーパーで綺麗に仕上げます。
最後に透明のマネキアを塗って更に補強をする。
1200番ペーパー弦の当たる部位をツルツルに綺麗に仕上げて完成です。
ティシュペーパーの仮爪は約2週間持つときもあるし、1週間で剥がれる時もある。
イメージ 1 イメージ 3
[グッド(上向き矢印)]この付け爪は100円ショップで買った。
爪を貼る両面テープは楽器店で買ったもの。
この両面テープを使うと爪の粘着が黒くなって汚い! 
それにギターを弾いていて付け爪がズレてしまったり、
浮き上がったりする事もある。粘着力はあるが、やっぱし問題ありですねぇ・・・
さて、こうも爪のトラブルで悩む為、ネットの楽器通販を見ていたら
爪保護の為の爪サックが売られていたので、物は試し・・で買ってみました。
(2019年の3月に購入)
この商品元々、価格が360円でしたので350ポイントが溜まっていたから、
ポイントを使い、10円で購入した。
ダメ元で買ってみたが、やっぱしダメ![↓](笑い)
イメージ 1
これは女性用で男性用としては使えない![↑]

ギター以外の普段の手を使う場合には、爪サックとして保護になると思います。
普通の指サックの様に長くないので、指に嵌めるのは簡単です。
男性用の大きさの爪保護サックのサイズがあれば使えると思います。
それと、各指の太さに見合ったサックを作るべきですね。
各指でカラー色分けして有れば使いやすい。同じサイズで作ってあるから残念!
アイデアとしては良いのだが使う人を思って工夫が必要ですね。
女性のギターを弾く人には使えると思います。(女性は指が細いからねぇ・・)
ネット通販で買った10円商品、今回は失敗! 10円損しました。
イメージ 5
トライ:浅めにサックを差し込めば男性でも使えます。
しかし、こんな面倒くさい爪保護サックは、1日で使わなくなりました。
大笑いですね・・
今現在も自爪に悩んでいます。
いつも付け爪で弾いている状態が続いています。
これじゃぁ綺麗な音を出すのが難しいわけだ!
タッチが下手も有りますが、自爪と付け爪では異なると思います。
爪も瞬間接着剤で仮爪を貼れば、益々、自爪も痛んできてしまう!
最悪です。
いよいよ指頭奏法に方向転換しなければ・・と思っちゃいますね。

nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

カルリの序曲の試し弾き練習の具合は?・・ [新・ギターおさらい練習帳]

カルリの序曲を弾いてみた。
この曲は独学で弾いていたが、演奏のイメージが違っていた為、改めて先生の指導を受けてみた。
長い曲で暗譜は8割ぐらい覚えた心算だが、暗譜で弾く自信がない。
楽譜を見ながら弾いてみたが、ド近眼、楽譜も見ずらい! やっぱし暗譜を完全に覚えるしかない。
演奏の方は、まだ完璧ではないが、弾き込みをやれば完璧に弾けそうです。
[バッド(下向き矢印)]この曲は調が変わる個所が、まだ弾き込み不足で上手く弾けません。
まぁ今日は試し弾きの悪さ探しです。
楽譜見ながら弾いているので、もたついていたり、まだ怪しいヵ所が有ります。
ドクガクで弾いていたよりは音楽的に気持ちが入ってきたと思います。
このカルリの序曲は堂々とした演奏が要求されていると思います。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

第1回目の初めての≪グランソロ≫のレッスンは? [新・ギターおさらい練習帳]

ギターは、なかなか上達しないデス。
最近は、自分で弾いている音色が以前より汚く聴こえる。
「嫌な音だ!」
タッチに問題が有りそうです。
もう少し綺麗な音色に聴こえたのだが、最近は全体的に綺麗な音色に聴こえない。
何故?・・腕が鈍くなったか?・・衰えか?・・
爪にも変化が表れている。
爪が二枚爪で弦に触れた時の感触が悪い。
(右人差し指の爪は古い爪と新しい爪が二枚皮の様になって、一枚被さった爪は剥がれる)
もう一つの悩みは、指頭の肉が若い時の様にふっくらした肉がない。
(痩せ細った指頭です。その為、タッチの感触が悪い)
左指も同じで,抑弦した時に肉が無いので、指に弦痕が残って消えない。
(これは音漏れの要因ではないか?)
指頭に肉が有った時は、右のタッチの、感触を捉えていたように思えます。
左は、弦を抑えても、肉が直ぐに膨らんで、
しっかり弦を捉えたと思います。
悩みは肩にも有ります。40肩だか50肩とか聞きますが、
70肩か?・・これは聞いた事がないぞ!
肩が痛いです。長くギターを弾いていられない。
左肩が疲れて、痛みを感じる事が有る。
そう・・もう○○に近づいて来ているからねぇ~ ・・
   
いつまでギター弾いていられるかなぁ~・・・
そう感じながらも、初めてのソルの「グランソロ」のレッスンを受けた。
序奏の冒頭から、先生を前にして恐れ恐れ弾いてみた。
案の定、冒頭からご指摘! 「そんな弾き方じゃぁダメ!」とタッチの指摘。
自分の爪の故障の話をしても、原因は違うと言う。
理由を付けて話しても、駄目なものは駄目!
ギターの先生の話だと年齢とか、爪が悪いとかの問題ではないようだ!
タッチの研究をするようにと言われる。
綺麗な音色は爪弾きでも指頭弾きでも
綺麗に鳴らなければなりませんと言います。
ただ弦をハジクだけでは、綺麗な音色は望めないと言われちゃいました。
研究を求められました。
先生のお手本のタッチを実演で教えて頂き、
私も同じように何回か繰り返しタッチを弾く練習をする。
先生の求める音色がでると、「それ!その音色です」と指導されます。
楽譜の曲の中でもタッチに変化を加えて弾かないと、音楽にならないと言う。
「ここは広がりのある音色で」「この個所は静寂な優しい綺麗なタッチで」
弦に圧力を掛ける加減、弦に接触する指の位置、
それぞれの工夫と研究を求められます。
第1回目の「グランソロ」のレッスンは冒頭の数小節のタッチで終わり。
家に帰って、早速、求めている音色、タッチの研究練習をしました。
また古い本を引っ張り出して、読み直して、研究をしてみよう・・
アベル・カルレバーロ「ギター演奏法の原理」翻訳:高橋元太郎氏です。
この本は解り易く、ギターの研究に役に立つ素晴らしい本です。
これは本ですので、納得行くまで、
何回も読み直し、ギターを手にして研究。
イメージ 2 にほんブログ村 音楽ブログ クラシックギターへ
にほんブログ村

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

第4弾、アルミ板のトルナボスで試奏 [ギターアイデア]

今日はギターでお遊びです。
使用ギターは第1弾、第4弾共、オークションの信濃ギターです。
「第4弾トルナボス」で遊びます。
今回はアルミ板で遊んでみました。
100円ショップのアルミプレートで作成
P1010720.JPG P1010722.JPG
今回の第4弾トルナボス試奏(アルミ板使用)
信濃ギターで試奏
アルミでの効果は認められない! そんな気がします。
こちらは第1弾のトルナボス試奏前と試奏後の比較(ガムテープの芯の段ボール使用)
信濃ギターで試奏
ガムテープ芯を使用した音は低音にトルナボス効果が表れています。
実に馬鹿げた遊びです。比較しても変わり映えがなさそうですね!
第2弾と第3弾は庄司正雄のギターでトルナボス試奏したアップがあります。
第2弾 庄司正雄ギターで試奏  (ポリ容器使用)
これも??だ!
第3弾 庄司正雄ギターで試奏  (カップヌードル使用)
これもトルナボスの効果は分からないネ!
オークションギターのどうでもよいギターだから好きに遊んでます。
トルナボスの材質はどれが適しているのか?・・
真鍮板、銅板、アルミ、木材、ポリ、紙、段ボール、????
トルナボスは専門的に手工ギター製作家が作らないとその効果は表れそうにないですね。
遊び心で作ったトルナボスの効果は判りませんねぇ・・
ブログにお立ち寄り頂きました皆様、
トルナボスに関するアドバイスがありましたら教えて下さい。

nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

消えた大聖堂の発表会 [新・ギターおさらい練習帳]

’2011.の西野春平氏製作ギターでⅠ楽章と2楽章を弾いてます。
第Ⅲ楽章は2000年の黒沢澄雄製作ギターで弾いてます。
2014年のギター発表会で演奏予定の大聖堂は急遽中止!
いまだに、この大聖堂は披露することなく幻のように、消えてしまった。
この曲は、発表会前日まで、猛練習して発表会の演奏の為に準備していたのに・・?
親戚の不幸の知らせで、当日の発表会に参加できなかったのです。
残念でしたが、やむを得ない事情でした。
you-tubeに再び2013年に録画したファイルをアップしました。
いつか再び大聖堂を弾いてみたい気持ちはあるが、また再レッスンを受けないと無理!
お浚いで家で弾いても、今じゃァ指が思うように動かない。
特に第3楽章が難しい! 暫く弾いていないと直ぐに指が運んでくれませんね!
毎日、チョビチョビ大聖堂の第三楽章を指慣らししています。
ムラゴンblog更新しました。遊びにお立ち寄り下さい。
☟クリック

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

梅雨時に起きる腰痛に、こんなアイデアは? [ギターアイデア]

そろそろ、入梅の季節です。
この梅雨時期は腰の調子が悪い!
腰痛改善の為のトレーニングと富山の腰痛薬を服用して調子を整えてます。・・・ 
ギター弾きは座る時間が長いので坐骨神経痛で悩まされます。
ギターを弾いているのも辛いし、PCでブログを書いているのも楽じゃない・・
ギターは弾いていないと退屈だ!・・・どうしょう・・・
また馬鹿な発想・・?
立ちんぼうでギターを弾けないか・・?
先ずはトライ、
「あれぇ~・・これで弾けるぞ~」とアルハンブラも弾ける!なんでも弾けるぞ!
  椅子の背もたれ天辺部位を利用して・・
イメージ 3
この家具の縁を利用しても弾けちゃいます。
この方法が坐骨神経痛の人や腰痛悩みの人に良いと思います。
上の写真の様にギターレストを利用して立ってギターを弾ける。
小道具は何でも利用するのです。
この方法はやってみたが、十分弾けます。
これなら座らないで弾くから、腰の負担は軽減される。
ギターの流しスタイルに見えますが、
演歌を弾いているのではありませんヨぉ~・・
「魔笛の主題と変奏曲」だって弾けちゃいます。
座り疲れたらスタンディングギターで弾くのも良いかなぁ・・と思います。
アグアドが、ギターを支える支持具を考案をしているが、 ディオニシオアグアドの画像
アグアドは腰掛椅子に座ってギターを弾いているからね!
ギターに穴を開けて、ストラップベルトでスタンディングギターは
ギターに穴を開けるので戴けないし・・
今日も馬鹿げたブログ書いちゃいました。
梅雨時は注意しないと・・
腰曲げて急に起こすとギックリ腰になり易いからね・・
軽いものでも静かに持ち上げて注意しましょう・・
ロビン・マッケンジー著書【腰痛改善】
この本に書かれたエクササイズ・ストレッチは簡単に出来て、
易しいので直ぐに実践出来るところが魅力です。 
「うつ伏せになって背中を反らす」簡単でしょ・・
但し、此処では簡単に書いていますが
腰痛を真剣に治したい人は必ず本を読んで正しく理解しながら、
エクササイズ・ストレッチをしないとダメです!
本を読んでも治らない人は治らないかも・・・
試してみる価値は有ります。

 

 イメージ 2  イメージ 1
今現在エクササイズ・ストレッチを実践してから4年が経過しましたが、
ほゞ完治していると思います。
今も今後も簡単なエクササイズ・ストレッチですので続けてゆきたいと思います。
ウォーキングを毎日欠かさずしてますが、姿勢も良くなってきました。
ギターを弾く時も、特に姿勢に注意を払い猫背にならない事が重要です。
猫背予防のストレッチも合わせて実施しています。
腰痛で悩んでいる方に参考になればと思います。
この本に書かれたストレッチを始めてから約4年が経ちます。
腰痛改善の効果が表れた!
このロビン・マッケンジー著書【腰痛改善】の本に出会い、まさか奇跡か・・? 
約2ヵ月間で効果が表れ、こんなにも早く改善するとは思いもしなかった。
最初のストレッチを始めた頃は痛みが徐々に腰の中央に集まってきます。
これは、腰痛改善の効果の表れなんです。
この中央に集まった痛みは徐々に取れてきました。
今では痛みは無くなりました。
大好きなギターも長く弾いていられるようになりました。
其れでもギター弾きは約1時間に1回背中を反らせるストレッチを実行してます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

シューベルトのメヌエット仕上がりは、もうチョイだ! [新・ギターおさらい練習帳]

シューベルト、もう1年半練習している。

この曲、実に素敵な曲だが易しくない!

自分では、「もう弾けている」と思っていても、

プロの先生から言わせれば、「まだまだ・・」

もうチョイが出来ていないのだ!

この曲は、意外と和音の音が鳴りにくいのです。(音漏れやビビリ音が発し易い)

バレーして和音を鳴らすも、ハッキリ音が出ない時もある!

何処か動作に無理をしているのかも?・・ 

流石に1年半も練習しているのだが・・

腱鞘炎スレスレで何とか凌いでいます。

あと少しで仕上がると思います。

音楽的な演奏を今は重点的にレッスン!

あと少しの指摘箇所が修正出来れば完璧に仕上がる気がします。

今日も朝練でシューベルトのメヌエットを弾いてます。

シューベルトを弾くわけですから、いい加減な演奏は御法度なのでしょう・・

 

シューベルトのメヌエットをレッスン中。  ムラゴンblog[バッド(下向き矢印)]更新中

                     https://ivy1041010guitarra.muragon.com/

にほんブログ村 音楽ブログ クラシックギターへ
にほんブログ村


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ニ長調のヘンデルの調子の良い鍛冶屋 [ギター・マイ・ちゃんねる]

マウロ・ジュリアーニ~田部井編のニ長調(四度アップ)の楽譜です。
ニ長調の≪調子の良い鍛冶屋≫はジュリアーニのイ長調の原曲より、
4度上げて高音の美しさをアピールしたとの事です。
私個人的にはニ長調が好きです。
鍛冶屋はプロのCDを聴いたりしていますが、やはり難しいです。
この曲は2003年にギター発表会で演奏しました。
当時の事前予行練習の音源を載せます。聴いて見て下さい。
「調子のよい鍛冶屋」
テーマは坦々として平凡な感じで、親しみがもてるメロディーです。 
第一変奏は音型を複雑にした流れで大好きです。
左指は細々と動くので慣れるまでは大変でした。
?
第二変奏は最初の出だし箇所、上手く感じが掴めない。
左手移動に力みが入ってしまいます。
後半部も聴かせ処なのでしょうが指が思うように運びません。
?
第三変奏の前半は低音部にスタッカートを入れて流れます。
後半はやはり左指が細かく複雑に運ぶので頭がパニックになりそうです。
?
第四変奏は、この曲の一番の聴かせ処ですが、ここが難しい。
低音に消音を入れる難しさ。・・音の処理が下手だとイメージが狂っちゃいます。
後半も強弱で変化をつけたり、曲の返り言葉的で楽しいところです。
?
第五変奏は少しテンポを緩めた感じで、前半、後半共は落ち着いたイメージ。
このVar.5は弾き易いです。表現も作りやすいように感じます。
?
第六変奏、ここが一番問題です。先ず速度です。早いアルペジオです。
右、左の指の動きは複雑で追いつきません。
そして息使い(呼吸の使い方)でこのメロディーは
生きるか、死ぬかと言う感じです。
これが難しいです。最初に一拍目吐いて、二拍目に吸って、の繰り返し。
これを「頭を下げて」「頭を上げて」の姿勢で練習しています。
すると曲が活きてきた感じがします。 不思議?・・・ 
コーダに入ってからは華やかに終曲したいですね。
?
下手な演奏ですが、また少し上達したら、再び挑戦します。
パソコンが壊れない程度の音量で我慢して聴いてやって下さい。
趣味で弾く「アマちゅぁんギターです」宜しく・・・
?
この曲は毎日毎日弾いて、完全に自分の曲にしたいですね。
この曲も何本かYOU-TUBEにアップしましたが、
個々の動画は限定設定にしてます。
其のうちに上達するかもネ・・・
sozai123.pngにほんブログ村 音楽ブログ クラシックギターへ
ムラゴンblog[バッド(下向き矢印)]更新中[↓]click

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

グランソロのレッスンを受けられそうだ! [新・ギターおさらい練習帳]

只今のレッスン曲は
①「最後のトレモロ」バリオス。(ほぼ仕上がりですが、細部の指導を頂いてます)
②「メヌエット」シューベルト。(レッスン中)
③「序曲」カルリ。      (レッスン中)
この3曲のレッスンを受け、
次はソルのOp.14「グランソロ」のレッスンを受けられます。
これまた長期戦で挑むわけです。
簡単に弾けるわけではないですから大変です。
シューベルトのメヌエットでも1年半は要しています。
それでも、まだ指摘箇所がありますから・・
グランソロは何年掛けて仕上がるか?・・
先生は音楽に関しては,分かり易く、優しく親切に、
そして時には厳しく指導する先生ですので、
レッスンには時間を要しても、仕上がりが良くなれば、弾いて楽しいものです。
d6bea140.jpgレッスン風景 (2).jpg
シューベルトのメヌエットのレッスン風景)
もう、以前の様に若くはないので、其れなりに指の動きも衰えている。
「指の衰えじゃなくて、頭と体が衰えているのじゃないのかぁ・・」
その通り!(笑い)・・
だから若手より覚えが悪く、時間を掛けてレッスンを受けてます。
ギターを長く弾けるように必死でウオーキングをして、健康管理に努めています。
ウオーキングは頭の活性化にもなりますから毎朝、頑張って7Km歩いてますヨ。
今日は田部井辰雄先生が弾くグランソロを今から参考に聴いて、
少し勉強したいと思います。[バッド(下向き矢印)][るんるん] 次回からの教室通い、新曲は嬉しいものです。
DZ9UfxIdpNzDxl21509326746_1509327520.jpg
にほんブログ村 音楽ブログ クラシックギターへ
にほんブログ村  ポチっとヨロシク

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽