SSブログ

ニ長調のヘンデルの調子の良い鍛冶屋 [ギター・マイ・ちゃんねる]

マウロ・ジュリアーニ~田部井編のニ長調(四度アップ)の楽譜です。
ニ長調の≪調子の良い鍛冶屋≫はジュリアーニのイ長調の原曲より、
4度上げて高音の美しさをアピールしたとの事です。
私個人的にはニ長調が好きです。
鍛冶屋はプロのCDを聴いたりしていますが、やはり難しいです。
この曲は2003年にギター発表会で演奏しました。
当時の事前予行練習の音源を載せます。聴いて見て下さい。
「調子のよい鍛冶屋」
テーマは坦々として平凡な感じで、親しみがもてるメロディーです。 
第一変奏は音型を複雑にした流れで大好きです。
左指は細々と動くので慣れるまでは大変でした。
?
第二変奏は最初の出だし箇所、上手く感じが掴めない。
左手移動に力みが入ってしまいます。
後半部も聴かせ処なのでしょうが指が思うように運びません。
?
第三変奏の前半は低音部にスタッカートを入れて流れます。
後半はやはり左指が細かく複雑に運ぶので頭がパニックになりそうです。
?
第四変奏は、この曲の一番の聴かせ処ですが、ここが難しい。
低音に消音を入れる難しさ。・・音の処理が下手だとイメージが狂っちゃいます。
後半も強弱で変化をつけたり、曲の返り言葉的で楽しいところです。
?
第五変奏は少しテンポを緩めた感じで、前半、後半共は落ち着いたイメージ。
このVar.5は弾き易いです。表現も作りやすいように感じます。
?
第六変奏、ここが一番問題です。先ず速度です。早いアルペジオです。
右、左の指の動きは複雑で追いつきません。
そして息使い(呼吸の使い方)でこのメロディーは
生きるか、死ぬかと言う感じです。
これが難しいです。最初に一拍目吐いて、二拍目に吸って、の繰り返し。
これを「頭を下げて」「頭を上げて」の姿勢で練習しています。
すると曲が活きてきた感じがします。 不思議?・・・ 
コーダに入ってからは華やかに終曲したいですね。
?
下手な演奏ですが、また少し上達したら、再び挑戦します。
パソコンが壊れない程度の音量で我慢して聴いてやって下さい。
趣味で弾く「アマちゅぁんギターです」宜しく・・・
?
この曲は毎日毎日弾いて、完全に自分の曲にしたいですね。
この曲も何本かYOU-TUBEにアップしましたが、
個々の動画は限定設定にしてます。
其のうちに上達するかもネ・・・
sozai123.pngにほんブログ村 音楽ブログ クラシックギターへ
ムラゴンblog[バッド(下向き矢印)]更新中[↓]click

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽