SSブログ

Tennessee Waltzを江利チエミさんの歌声で・・ [ギター・マイ・ちゃんねる]

以前にデジカメで録画した≪テネシーワルツ≫ですが、
アロハシャツをハワイの土産で貰ったので、折角だから似合わないアロハシャツで弾いてみました。
 ギター演奏の『テネシー・ワルツ』も中々綺麗な編曲で良いです。
 ギター調弦は⑥=D ⑤=Gです。ギタリスト:新間英雄編曲楽譜を使用しました。
録音:2010/04/06 Guitara=yokohama.Carmen Tennessee Waltz
『テネシー・ワルツ』はPATTI PAGEの歌が有名で、日本では江利チエミさんが人気です。
今でも『テネシー・ワルツ』は多くの人達から愛され愛唱されています。
テネシー・ワルツは何処で歌っても受けてます!・・
スナック・カラオケでも海外で歌っても受けます!
沢山の歌手が歌っています。
素的なメロディーなんですね!・・・
暫らく『テネシー・ワルツ』をギターで弾いていなかったので暫らく振りに弾いてみました。
自分も歌が美声だったらギター弾きながら歌っちゃうんだけど・・・
歌の好きな女性とギターで合わせたら、『テネシー・ワルツ』きっと活けるよねぇ~・・
             
 [るんるん]The Tennessee Waltz[るんるん]
♪ I was dancin'with my darlin'to the Tennessee Waltz
  When an old friend I happened to see
   I introduced her to my loved one
   And while they were dancin'
   My friend stole my sweetheart from me
 ♪ I remember the night and the Tennessee Waltz
  Now I know just how much I have lost
  Yes,I lost my little darlin',the night they were playing
  The beautiful Tennessee Waltz
 ♪ (Repeat all)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

グラン・ソロのレッスン [新・ギターおさらい練習帳]

5月3旬頃から始めたソルの作品14.グラン・ソロ
7月のレッスンが終わり、約2ヵ月が経過した。
指摘箇所の練習に追われている毎日だ!
少ない時間でレッスンを受けて、その日にアレコレと指摘指導される。
そして悪いヵ所を、何度も繰り返し練習する。
そして家に持ち帰り、再び指摘された箇所の練習だ!
不思議と帰りの道中、家に着くまで今日の指摘指導個所を忘れてしまう時も多々ある。
そして次回のレッスンでまた同じことを指摘される場合も何回となく有りますね。
これは勿体ないです。貴重な時間の教室レッスンを忘れちゃぁ練習していないと同じだ!
ICレコーダーの活用だ! 教室に着いてレッスンが始まったらICレコーダーの録音スイッチON!
この方法バッチリ!
家に帰ったらICレコーダ―をPCに落とし込んで、再び録音を聴き乍復習する。
パソコンに落とせば、音声も聴き易い。
録音は先生の指導内容とお手本弾きが生で録音されているので後で聴いても役に立ちます。
処でグランソロどこまで進んだの?・・いやぁ~進んでいますが、進んでないのです。
今はここ迄しか話しようが有りません・・・
少しずつではあるが、良くはなってきている・・・
このICレコーダ―での録音による家での復習練習は効果が期待できそうです。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

ギャロップは指揮棒の連打でバシバシやられた思い出・・・ [ギター雑話]

ソルのギャロップですが、この演奏も古いカセット録音したものを、
MDに吹き替え更にICレコーダーに吹き替えています。
P1010795.JPG
横浜のギター教室で1968年に習ったギャロップです。
当時の楽譜を見ればお分かりの様に、先生に絞られている事が想像できると思います。(笑い)
この楽譜に色鉛筆で指摘されて、厳しく叩かれてましたヨ!
若かったから、楽譜なんて六スッポ読めやしません!
先生は指揮棒を机にバシバシ叩きつけ、顔面に青筋立てて指導されていたことを覚えてます。
この青筋立てて指揮棒を叩きつけるやり方、他の生徒にもやっていました。
それも若い男子生徒だけです。
女性生徒は、手に取って優しく指導するのです。
憎いねぇ~・・畜生!と思う・・・
巨匠:レヒーノ・サインス・デ・ラ・マーサーのように怖い先生でしたね。
デ・ラ・マーサも雑誌を読むと怖い講師と聞きますが、
それに近い先生でしたが、心は優しい先生でした。
この怖さでレッスンを受ける訳で、気の弱い人は恐れてギター教室を去る生徒はいましたネ。
娘先生のレッスンを受けるとホットします。
恐れ恐れ、今日はどっちの先生か?・・と教室に通ったものです。
当時のギター教室の生徒仲間親睦会☟右手前前列隅が大立先生、
後列女性に挟まれて音次郎。モテたんです。(笑い)
img_12大立ギター長瀞.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

オー・ソレ・ミオ を懐かしく弾いてみた! [ギター雑話]

今日は1967年の52年前に遡るお話へ・・
まだ青春時代の十代です。
横浜のギター教室に入門して1年です。
初めて弾いた曲が≪オー・ソレ・ミオ≫でした。
この曲は弾かなくなって50年は経過している。
Mizobutyの 'O Sole Mio'を50年振りに一発試し弾きをしてみた。
易しい初心者用だが、弾いていないと上手く弾けませんネ!P1010792.JPG 
P1010793.JPG
この表紙の下手な絵は当時のアイドルギタリスト小原聖子さんの心算で描いてみました。
これでも可愛く描いた心算ですが・・可愛い娘ちゃんでしたヨ! ファンでしたネ。
P1010794.JPG
大立ギター教室:講師 大立晃先生 (横浜京急仲木戸)
img_2.jpg
音次郎のギター教室発表・・(1968)
使用ギターは中出坂蔵製作。愛のロマンスを演奏した。
img_5.jpg
大立ギター教室で習った≪禁じられた遊び≫を弾いたものです。2,011年撮影
相変わらず進展がないトレモロ練習を一発!
メトロノームを鳴らしながらアルハンブラの練習
メトロノームの雑音入りの録音です。
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

BWV846.前奏曲を聴く [音楽散歩道]

「田部井辰雄ギターリサイタル in 安曇野」より2019年6月30日 
安曇野市穂高交流学習センター「みらい」
YOU-TUBEより・・

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

M.Carcassi 25エチュード№4.Op.60  D Major Allegretto [新・ギターおさらい練習帳]

久々にカルカッシ作品60~練習曲4番をブログに挿入しました。
レッスンを受けたのは’1996.1月~4月に掛けてです。
’2011年にお浚いしてアップしました。
この曲のテクニックとして左指のスラーと滑らかな移動の練習がポイントだったと思います。
スラーの技術的な練習の教材です。
音楽的にはpfの表現がリズムに乗って、軽やかに演奏され抑揚を感じ取る演奏が求められました。
スラーのテクニック、やってみれば難しい技術です。
約4か月のレッスンでしたが、沢山の御指導を頂いたと思います。
今日から、この№4を指導されたことを楽譜上で思い出しながら、少しお浚いをしてみようと思います。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

2019-07-21 鳥の歌 お世話になった上司に・・ [ギター雑話]

鳥の歌をお世話になった上司に捧げます。
昨日は元の勤め先でお世話になった、私の上司が亡くなられて葬儀に行ってきました。
上司は私より少し若い、直属の課長でした。
当時、私は総括係長で、その上の課長と言う事です。
上場企業1部の会社でしたが、私がメキシコ出張から帰ってきたら、次は課長がメキシコへ飛びました。
メキシコに6年勤務され、体調も崩したようです。そして定年退職された様です。
会社が大きいと何処でも飛ばされますねぇ~・・・嫌ですね!
平社員のペーペーが一番良いのです。
私なんかもメキシコから帰ってきたら、次は中国へ3年間行って来いです。
ひどいもんです。情け無用ですね。・・
中国行きを断ったら、国内の別会社に3年間飛ばされました。それも課長に昇進させるのです。
これで経費合理化だと喜んでいるのが経営者だ!
課長にすれば残業代ゼロ! 休出出勤手当代ゼロ! 辞めればもっと会社は得をする!
我慢して3年間勤めて定年を迎えた。
今回の上司、66才で突然の病で亡くなってしまいました。
余りにも早すぎる・・もっと定年後の人生を好きな事をやって頑張って頂きたかった。
残念です。
人生今は80時代から、この先、100越えを目標に乗り越えてみよう・・なんて馬鹿な話。
健康でいられれば、100越えは夢ではないぞ! 
迷惑だ!・・何て言わちゃうかな?・・
そういう私も80越えを乗り越えればと思う・・その先は・・知らない!
それには、好きなギターを弾いて、頭を活性化させる。
馬鹿話で笑いコケル。
ウオーキングを日課として取り入れる。
健康に良い食事を極力摂る。
睡眠を十分にとる。
規則正しい日々を過ごす。
これなら100越えに挑めるかも・・?  

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

今日はイタリア映画で・・鉄道員 [ギター雑話]

今日はイタリア映画「鉄道員」を聴いて下さい。
お馴染みの曲ですので、映画の粗筋は、ここで書きません!
若い方には、古い映画だけど新聞TV番組表に載ったら、観てない方は見てね・・
この鉄道員のテーマ曲がイイです。 今でも人気が有りますよ。
P1010790.JPG
第1ギター練習部屋〓
この場所が、普段ギター練習に使う部屋です。
ギターは、ここの部屋で管理しています。
練習の時に、プロのCDを掛けて、曲の感じの捉え方などを参考にしながら練習する時もあります。
鏡も有るので、ギターのフォームを確認したり、トレモロのフォームを確認します。
P1010789.JPG
第2ギター練習部屋〓
ここの場所はダイニングキッチンを兼ねた部屋で、PCを開いたりしてます。
少し狭い場所ですが、若者が夜勤勤務の場合はここでギター練習している。
第1ギター練習部屋の真上が2階で昼間は寝ている為、この狭い第2の練習場所で練習してる。
パソコンを開いてプロの演奏をYOU-TUBEで見ながら、参考にする時も有ります。
この狭い場所は、安物のオークションギターで練習に使う事が多いです。
安物ギターは、ギターを角にぶつけても諦めがつくから・・
足元に足裏マッサージをしながらパソコンOKです。そしてギターの足台に代用できます。

nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

フランス民謡”月の光”の主題と変奏曲Op.7・・これ弾けるの???・・ [音楽散歩道]

マテオ・カルカッシ 作品7の”月の光”主題と変奏曲です。
アレキサンダー・ラゴヤさんの名演奏で先ずは聴いて見てね・・
この”月の光”弾いてみたくなっちゃいまして、2日前からドクガクで始めちゃいました。
「やめとけ!」と言われちゃいますね・・
遊び練習みたいなもんで、どこで躓くか分かりません! 
ボケ予防の為の練習と思って下さい。(笑い)
テーマから9つの変奏でCodaまででリピートを入れると大きい曲です。
私の楽譜は現代ギター社の徳岡弘之監修の「カルカッシギター曲集」に挿入されていて、
運指は譜面では書かれていません。其の為、私なりの運指でノンビリ弾き始めました。
テンポを遅くして弾けば、今の感じでは何とか弾けそうだが・・
また毒学にならなければと案じている。
いづれにせよ、易しい曲ではなさそうです。
ラゴヤの弾くテンポでは恐らく今は弾けない!
この曲は楽しみながらノンビリやるしかない!  毒になるか? 
途中で諦めるか・・まだ???です。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

独学は毒になることも有るんです! サビオ:我が道 [新・ギターおさらい練習帳]

自分でも、「こんな曲を弾いてみたい!」って有りますよね。
プロが弾いているCDを聴いていると、特に感じます。
「あぁ~俺もこの曲を弾いてみたい!」
そして、その楽譜をお金出してでも買って、弾きたいと願っている曲を齧り始める。
しかし、その曲を手掛けてみれば難しくて簡単に弾けない!
自分のレベルに追いつけない曲なのだ!
そして、その曲を弾けないで、楽譜は宝のもち腐れで役に立たないで眠った状態。
そんな楽譜が眠っていますね。
多少、頑張れば独学でも弾ける楽譜もあります。
ギター教室だけで習う曲は、年間にして数曲です。
曲の大きさ、大曲のような難易度の高い曲は1年~2年を掛けて仕上げてます。
ギター教室だけでは、レパートリーとしては少ないですが、そこは習ったわけですから
独学よりは自信を持てる曲になっているはずです。
私もドクガクで覚えた曲数は沢山有ります。しかし、あくまでもドクガクの仕上がりです。
この独学とやら、ややもすると毒学になります。悪い結果を生み出すです。
自分のレベルに見合わない曲をドクガクで始めると、毒学になりますね。間違いナシ!
しかし、自分のレベルに見合う曲であれば、教室で学んだ事を取り入れ独学練習すれば、
これは悪い事ではないと思っています。先生に習った曲の様には弾けませんが、
それに近い演奏は可能になると思います。この様な独学を私は独苦楽と読んでいます。
孤独では有るが、りでしみ考えながらギターをしむです。
私もたまには、毒学をやって失敗します。これが悪い結果を生み出しているのです。
やってはいけない事ですね。 
いづれにせよ、専門家を目指す人ではないので、独苦楽は許せる範囲と自分で納得してる。
もう、この歳まで来てしまったのだから、ギターを楽しめるだけ楽しめば良いのです。(笑い)
できる限り趣味とはいえ、綺麗な演奏を目指したいです。
今、ドクガクでカルカッシの作品7.「月の光の主題と変奏曲」を練習始めました。
これも易しくはないが、其れなりに指が動いて弾ける範囲です。
但し、これがにならなければと願っています。(大笑い)
P1010786.JPG
今日は独学で覚えたサビオ我が道を聴いて下さい。☟
独苦楽だから、上手いとは言えませんが、何とかここまで弾いちゃいました。(笑いの笑いですね)
このサビオの我が道はプロギタリストの小原聖子さんの素敵な演奏を聴いて、
自分も弾きたいと思って、昨年、独学で練習しました。
 

nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽