SSブログ

コタツで気楽に弾こう・・ [ギターアイデア]

クラシックギターの教則本では教えていない!
これは正しくない悪い教えなのかも・・真似はしない方が良いです。
まぁ~理屈をコネて難しい話をしません。
気楽に読んで頂ければと思います。
クラシックギターは椅子、足台を使う。
基本として教則本では、正しい姿勢はこうあるべき、と構え方から写真や絵図で説明していますね。
今日は基本から外れた弾き方でギターを気楽に楽しむデス。・・
もう12月です。寒いですよねぇ・・
なんたって、日本人はコタツが好き!
コタツは足を温めてくれるから、冷え性にはコタツが一番ダ!
エアコンの暖房は、足まで温まらない・・どこか違うんです・・????
しかしコタツでギターを弾くのは難しい・・
アグラをかいて、ギターを構えても弾き難いし、疲れます。
何かアグラ座りで楽にギターを弾ける方法はないか・・??
こんな座椅子を買いました。写真[↓]新たに買った回転座椅子です。
P1020061.JPG
このタイプの座椅子ならアグラ座りでギターが楽に弾けます。
教則本の基本から外れていますが、これなら基本と変わりがないと思います。
腰掛が、座椅子になっただけです。
足台変わりにギター支持具を使えばよいのです。
アグラ座りで支持具を使ってギターを構えると[↓]この様になります。
P1020059.JPG
基本と変わらないはずです。このままコタツの掛け布団を足膝まで掛ければ暖かいです。
P1020057.JPG
今年の冬は、コタツ弾きでギターを楽しもう・・
基本を破っているから「いつまでも上手くなれないんだぞぉ~・・」と言われるかも・・?
日本人はコタツが一番暖かいのです。
これは真似しないで・・
グランソロを暫く連載でブログに書いて、
練習成果的に聴いて頂き、「もう飽きたよ!」と言われちゃうかもしれませんが、
別テイクで昨日に続き、もう1本YOU-TUBEにアップしました。
我慢して聴いてやって下さい。(笑い)「またかぁ!やめてくれよぉ」
我慢、我慢です。
ミスはあるが、音楽的に良くはなってきていると思います。「もうチョイかな?」・・

nice!(1)  コメント(5) 
共通テーマ:音楽

レッスン中のグランソロを試し撮り演奏してみました。 [新・ギターおさらい練習帳]

まだレッスン中ですが、グランソロを試し撮りしてみました。
YOU-TUBEは只今、限定設定にしています。
演奏が徐々にですが、、良い方向に向いてます。
苦手ヶ所は、まだギコチナイ動きがあります。
練習を積み重ねてスムーズに弾けるようにしたいと思います。
テクニックと音楽性に関して、更に磨きが入ればと願ってます。
今、気になっているのが右手の調子です。
動画で右の小指(ch)を見てみると、また変な悪い癖が出てきました。
何故,変な癖が現れたか・・?ですが、
この小指が跳ね上がって弾いている癖を直さなければなりません。
どこかに無駄な力が加わって、小指の神経に伝わって小指が突き出ているのです。
これは、自分ながら弾き難く感じています。これは上達の阻害要因ですねぇ・・

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

グランソロを聴く・・(2019.10/18.ギターリサイタル~) [音楽散歩道]

田部井辰雄ギターリサイタルin浦安 YOU-TUBEに第2弾として
F.Sor.Op.14をアップしてくれました。
                  DSC_0002.JPG
私が現在レッスンを受けている「グランソロ」です。
演奏動画を聴き乍、参考のお手本として、私乍ら、頑張ってみたいと思います。
私のグランソロは一歩一歩は上達して前に進んでる実感があります。
もうチョイ・・もうチョイと悪いヵ所を修正しているのだが、・・
良くなってきている個所もあるが、まだ駄目な個所もある。
ギターって難しい!・・正しいことが出来ないところに難しさが有るんです。
先生の前では「このように弾きなさい」と言われて弾いてみると弾けるのです。
やれば弾けるのだから、弾けないわけがないのです。
研究心が足りないだけなのです。
自分で弾いて「何か変だ!」「何故か弾き難い!」
疑問に思って研究するに尽きますね。
最近の教室レッスンはICレコーダーに録音して、その録音を家で聴いてお浚いします。
これなら、指導された事を忘れないで家で復習練習でき役にたちます。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

バロック音楽芸術 ヘンデル3曲を聴く・・ [音楽散歩道]

田部井辰雄ギターリサイタル  in 浦安 '2019.10/18.(浦安音楽ホール)
YOU-TUBEに最新版としてアップされました、前月に開催された演奏会の動画です。
DSC_0002.JPGDSC_0002.JPG
このコンサート、私も浦安まで聴きに行きたかったのですが、都合で行けませんでした。
今回、第1弾としてヘンデルの曲を3曲をYOU-TUBEにアップして頂きましたので、
早速コンサートの演奏をYOU-TUBEで聴かせて頂きました。
流石に素敵な演奏で心の奥迄染み渡ります。
田部井音楽芸術に聴き入りますね。
音楽に対する気持ちの入れ方、魂の入った素敵な演奏でした。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

カルカッシ25エチュード~№6. Moderato  OP.60. [新・ギターおさらい練習帳]

この練習曲は、上声と下声のバランスを考えて練習する。
上声と下声が同じ音量で弾いてはダメ!と言う事であります。
二声の練習曲で、練習では2つの声部を自分の耳で聴き分けて練習するのだが、これが難しい!
終わりのLentoは和音の繋がりをレガートに「アーメン」奏法で終ります。
「アーメン」と心で思って弾けば良いのです。
私はクリスチャンじゃァありませんけど・・気持ちで思って弾くデス。
その様に教えて頂きました。
この練習曲№6は正しく学ぶとヘンデルのサラバンドに応用できるそうです。
サラバンドの練習
№6.Moderatoは’1996年11月~97年1月まで約2ヵ月レッスンを受けました。
ギターを学ぶ練習生ですが、音楽の専門的な知識は持っていません。
一般的な事を本で少し読んだ程度ですかねぇ~
下の写真は私が少し読んだ本です。
「誰も知らなかった楽典の話」「ギター音楽講座」「ギター和声学」
「アベル・カルレバーロ:ギター演奏法の原理」「音楽用語辞典」
まぁ~この程度の本を買って読んだ程度だから、専門的知識も有りませんワ・・
DSC_0006.JPG
ギター月刊誌も今は購読していません。
長年購読してたので内容がマンネリ化して面白くないです。
(ギター月刊誌)[↓]この古い本を再び読み直しする時もありますよ・・
DSC_0009.JPG
blogにも難しい事は書けませんので御免なさい。
ギターの練習は昼間はPCのある狭い場所で弾いてます。
使わなくなったチューナーを再び使うように設置しました。
DSC_0008.JPGDSC_0007.JPG
ただただ毎日ギターを弾いて、ブログを書いての暇つぶしですね。



nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

その後のグランソロの練習は良くなってきたか?・・ [新・ギターおさらい練習帳]

その後のグランソロを弾いてみた。
序奏の個所も「その曲想ではダメ!・・違うんだよネ!」と指摘され
またまた指導された箇所を修正して練習した心算です。
曲全体でも幾つかの指摘箇所が有りますが、そこも部分練習して弾いてみました。
通しで弾いてアップしましたが、まぁ~この大曲、ミスも減ってきている。
もうチョイかな????と頑張ってます。
音楽の事だけ考えて弾けば良いのだが、余計の事を弾いている最中に考えるからミスがでる!
「また苦手な個所に来た」なんて頭に浮かぶと必ずその部位でミスしますね!
暗譜で弾いていて即座に指が反応しない時は、指外しミスとか、抑えミスとかが有りますね。
まぁ~、ギター曲で10分以上の長い曲を練習生が弾くのだから、少し多めに見てやって下さい。
「甘い、甘い、!」と言われちゃうかな・・・
ミスは兎も角として全体を通して以前より少し良い演奏になってきているように思えるのだが・・
暗譜はほぼ覚えたからたから、あとはミスを極力減らして、自分の音楽を作りたいですね。
今日の朝練は「主よ人の望みよ喜びよ」・・まだ指が反応しません! まだまだ弾き込まないとネ・

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

バッハの「主よ人の望みよ喜びよ」を再挑戦したい! [新・ギターおさらい練習帳]

YOU-TUBE限定設定 (この録画は’2012頃に撮影した動画です)UPは2019年2月です。
バッハの「主よ人の望みよ喜びよ」ですが、このニ長調の楽譜は難しい運指で作られています。
’2011に習って、その年に発表演奏しています。
しかし当時から、この曲は難しいと感じていました。
この当時は、習ってある程度まで
其れなりに音楽的に弾けるようになったのですが、今は全くダメ!
先ずは楽譜を見て弾けるか?・・ですかねぇ~・・
手始めのお浚いを弾いてみました。[↓] 少し弾き込めばもうチョイ上手く弾けるでしょう・・
      
まぁ~辛うじて弾いていますが・・これでは音楽にならないでしょうね!
      
写真楽譜の1段目の2小節からと2段目の3小節からは、
音符の長さタイムを取るように指摘された箇所。
ここは随所に現れますが上手く弾けない個所でした。
DSC_0004.JPG
この楽譜[↓]2段目から4段目に掛けても弾き難いヵ所ですね。
DSC_0001.JPG
DSC_0002.JPG
2段目のところは意外と慣れるまでは弾き難いです。
DSC_0003.JPG
この「主よ人の望みよ喜びよ」は以前に2本をYOU-TUBEにアップしてますが、
上手く弾けていません! 少し練習して良い演奏をしたいと願ってます。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

今日の朝弾きの調子は・・??? [新・ギターおさらい練習帳]

バリオスの大聖堂~第一楽章を弾いてみた。
少し慣れてきたか?・・いやぁ~・・もうちょいだ!(一発弾き)
今、やたらと楽譜を広げて、習った曲を弾いてみている。
特に上手く弾けない曲を選別しての復習だ!
一度習った曲ですので、少し弾くと慣れて弾ける曲と、なかなか弾けない曲が有ります。
普段は今習っている曲に集中して練習するので、過去の曲は弾かなくなってしまうので、
いざ弾こうとしても弾けないもんです。
若い頃に覚えた曲は、不思議と忘れませんね!
印象に残っているのか?頭に叩きつけられてインプットされてます。
例えば「禁じられた遊び」とかは、目を瞑っても弾けちゃいますね。
処が中年過ぎて覚えた曲は、弾いていないと忘れます。
まるで壊れた蓄音器みたいです。・・・
・・演奏しても途中で・・音が途切れて、巻き戻しの繰り返しです。
今日の朝練、「グランソロ」と「大聖堂Ⅰ」それに「主よ人の望みよ喜びよ」を弾いてみた。
気長に・・ギターを弾いて楽しもう・・
今年の紅葉は色付きが悪い!
気候のせいでしょうか?
葉の色が茶色で赤くならないです。
P1020051.JPG
11月12日撮影(行川庵蕎麦店の庭先の紅葉)  大室ダムをウオーキング
P1020053.JPGP1020056.JPG

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

もう一度、復習したい大聖堂 [新・ギターおさらい練習帳]

バリオスの大聖堂から第一楽章の限定設定です。
この曲も、最近は弾かなくなりました。と言うより弾けなくなった!が正しいです。
特に第Ⅲ楽章は指が思うように動きません!
昨日は第Ⅰ楽章を楽譜を見て弾いてみましたが、やっぱし忘れてミスもしますし、上手く弾けない!
    [バッド(下向き矢印)]昨日弾いてみた,弾けなくなった練習です。
まぁ~ミスも有り、躓きも有り、少し弾き込み練習をしてみます。
Ⅰ楽章はレントのテンポでゆっくりです。
この曲のコツはメロディーを弾くとき、弦を深く押し込み、溜めを作って弾くデス。
溜めを入れて弾くとテンポに遅れが出てしまうのでは・・と疑問に思いましたが、
講師によると、溜めの無い演奏は味気の無い前奏曲になるようです。
Lentoのテンポですが、実際弾いてみると初めて弾かれる方は、
なかなか難しく、弾き難さを感じると思います。
私も初めて弾いた時は、運指などで迷いました。
この大聖堂は名曲だから、常に弾けていないと駄目ですねぇ・・反省しっぱなし!
アラビア風奇想曲も大夫慣れて上手く弾けてきました。
今回は大聖堂の復習お浚いを始めました。これも、弾き込みで慣れてくるでしょう・・

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

知りたいギター奏者の練習法・・・ [ギター雑話]

今日の朝弾きはアラビア風奇想曲。暗譜の記憶を少し取り戻しました。
忘れた暗譜を少し弾き込んだら思い出し、暗譜で弾いてみました。
アラビア風奇想曲をもう少し弾き込めば、もうチョイ上手くなるでしょう・・
この曲は初めの2小節の伴音の2拍目にアクセントが入ったリズムを意識して弾く事が要求されてます。
メロディーに入ってからも、このリズムパターンを意識して演奏する練習です。
スケールが出てきますが、不得意で上手く弾けません!
この曲の表現は奏者によって若干、表現方法が異なります。
お手本となるT先生のCDを聴いて、それに近い演奏を身に付けたいですね。
ギターは少し弾かないと、直ぐに弾けなくなっちゃいますね。・・
これは私だけなのでしょうか?・・・
実際に今現在、暗譜で何曲弾けるだろうか・・?????
数曲でしょう・・
これだから万年初心者なんです。
また忘れた曲を振り出しに戻って、楽譜を見ながら弾き始めます。
これの繰り返しですかね・・
熱心にギターを弾いている方は、覚えた曲を何曲暗譜で弾けるのでしょうか?・・
参考に知りたいです。
宜しければコメントで教えて下さい。
私の様な壊れた頭、折角習って覚えた曲が弾けなくなっちゃうのですから悲しいもんです。
特に此れと此れは自分のもち曲、18番を作る必要が有りますね。
せめて大曲や名曲の10数曲は暗譜で弾けるように・・と思うのだが・・
易しく短い曲は忘れても楽譜を見て少し練習すれば弾けるようになるが、
大曲は忘れると元に戻すのが大変です。
いま大曲とか難易度の高い曲を選んで復習してみたい。
その曲は、「大聖堂」「ソナタ・クラシカ」「魔笛の主題と変奏曲」「朱色の塔」
「セビリア」「調子の良い鍛冶屋の主題と変奏」「グランホタ」「組曲ニ短調」他etc.です。
これらの大曲はいつでも、弾ける状態を維持したいですね。
小品でも忘れてしまいます。
私は暗譜でいつまでも覚えていられる能力は持ち合わせていません。
頭が痛いですねぇ~・・
楽譜を読み直して弾いても、直ぐには弾けるもんではない! 
やっぱし小品の曲でも回復するまで時間練習が必要ですね。
忘れ防止の何か良い練習法はないのか?・・
単なる一日の練習量が足りないのか?・・難しい問題だ!

nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽