SSブログ

Trois Serensdes F.Carulli  ギター二重奏のレッスン [新・ギターおさらい練習帳]

d6bea140.jpgレッスン風景 (2).jpg
今日はフェルナンド・カルリのOP.96-1 セレナーデの二重奏のレッスン模様です。
まだレッスン3回目ですが先生との二重奏です。
ソロをメインで練習しているが、久々の二重奏のレッスンです。
この曲は2ndは伴音から入りますが、
この伴音が簡単な和音ですが大方弾けても抑揚のない演奏が多々見られるようです。
この伴音をどの様な抑揚を付けて弾くか・・をレッスンで学びます。
これが出来ないと、1stのメロディーが壊れて音楽域から脱線するのでしょう・・
2ndの役割は重要なんですね・・・簡単な和音でも変化が必要なんですね。
メロディを良く感じ取って、どのように伴音の抑揚を乗せるか…の勉強です。
3回目のレッスンで伴音の感じが掴めたようで、早速先生と合わせ演奏をしてみました。
慣れない二重奏ですが、まだ最後はピッタリ合わないで失敗しましたけど・・
何となく感じが掴めてきましたネ・・
1stを先生、2ndを私が弾いてます。少しミスしたけど・・
この様な感じになります。
まだ日が浅いので慣れませんが1stのパートも次回少し練習する予定です。
P1040957.JPG
P1040968.JPG
セレナーデの前半の16小節迄ですが重奏のレッスンも教えて頂いております。
アンサンブルや二重奏などはソロとまた違った楽しさが有りますね・・・

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

アルハンブラらしく・・・・ 夢を叶えたい・・ [苦手トレモロ奮闘記]

 P1020483.JPGP1020469.JPG

アルハンブラの苦手トレモロ、・・なぜか以前’2018年に弾いたアルハンブラが今までの弾いた中では
この演奏が「アルハンブラの思い出」らしく抑揚も付いていて上手く弾けている様に感じます。
残念なのが演奏したギターです。これはオークションで落札したギターで信濃1965のギターです。
ギターは量産ギターですので音質は良いと言えません! 
手作りのトルナボスを装着して音質の向上を試してみましたが、期待は出来ませんでした。
トレモロは弾き易く感じましたネ。音が悪いのが残念です。
この演奏なら少しは「アルハンブラ」らしく聴こえるんじゃないかと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・

数年前に栃木県馬頭町方向へ車を走らせた。今日は面白いBLOG記事です。・・笑って下さい。
目的地は鷲子山神社へ・・カーナビをセットして出発。
鷲子山神社の入り口の標識が有ったので、車はその方向へ進む・・
道幅が狭くなって山を登って行く・・
対向車が来たらアウトだ!狭い山道で急な登坂です。
杉山で恐ろしい山道を走っている。神社までどんどん奥へ登り走る。
やっと神社に到着した。駐車場に数台,車が止めてあったので一安心。
車から降りて歩いた。観光客が来ているではないか・・?
フクロウ神社で有名なようです。

この神社の鳥居の真ん中が県境です。右が茨城県、左が栃木県です。

水戸黄門が歩いた道とか・・・?本当かよ・・???
ここまで来たが、幸福を呼ぶフクロウで知られているようです。
大フクロウの像があります。
さぁ、帰りは・・?この狭い道、車で戻れるのか? 抜け道が有るのか?
お土産売り場の人に聞いたら、「ここは一方通行になっているんだよ!」
「えぇ~一方通行の標識有ったかぁ~」 
小さな看板が山の道に数本立っていたようです。
「看板に気が付きませんでした」
「この先を進むと国道に出るよ!」
「すごく狭いから気を付けて帰って下さいねぇ・」
と教えてくれた。危ないところで返りは逆走するとこだったね!
狭く険しい杉山を下って国道にでました。
途中で馬頭道の駅が有ったので昼食する。
道の駅で周辺観光案内地図を見て、ここ行ってみようと車を走らせた。
場所は御前岩と言う場所です。

何も知らないで、地図を頼りに御前岩に到着。
御前岩物産展の土産や食事処がある。
店主に「御前岩ってどの場所?」と聞いて見ると店の下にあると言う。
早速、降り口を案内して頂き岩に辿り着いた。
川が流れて景色の綺麗なところです。
秋は紅葉でお客が来るそうです。
岩を見たら「なんじゃ~この岩」
岩を眺めるのに賽銭箱が川の縁に置かれています。

意味不明?・・

戻って、物産展の店主に、この岩の謂れを聞いて見た。
其れが実に面白い! 
この岩の割れ目が女性の性器に似ていることから、
安産祈願とか子供を授かる為の賽銭箱と言う。
若いカップルとか中年のカップルが祈願に来るようです。
もっと面白い話が、
昔はこの岩の割れ目から赤い血の水が滝となって流れていたと言うのです。
本当の話のように話していました。
冗談話か?・・誰かが言った噂話か? ・・昔の伝説か?・・
鉄分を含んだ水が流れていれば赤く見えるかも・?
この近辺は馬頭温泉と八溝温泉が有ります。
八溝温泉は赤い温泉でした。
物産展土産売り場の店主は、ニコニコし乍ら、お土産に饅頭を買うように勧めます。
店主の女将も「美味しい饅頭だから、是非買って楽しんで下さい・」
何を饅頭で楽しむのか不思議に思いますねぇ・・
折角、ここまで来たのだから,皆で饅頭を1箱づつ買ってやった。
そろそろ、帰るかぁと・・家に着いて早速、お家で饅頭の箱を開けてみた。
饅頭一つづつ和紙の袋に饅頭が入っている。
饅頭を包む和紙を破くと、とんでもない饅頭が出てきた。
最初はキノコの形をした饅頭です。もう一つ和紙を破くと、驚き!
この饅頭は男性の性器と女性の性器を形取った饅頭です。
皆して大笑い!大爆笑です。
腹を抱えて大笑いしたのは久しぶり。
こんなのBlogに写真を載せて大丈夫?・・饅頭だから問題ないよ!
安産祈願饅頭だからね! と言う事で写真アップします。
御利益饅頭とか・・珍しい饅頭に笑わせられました。

なるほど・・確かに男のアソコと女のアソコの饅頭ですね。・・女性のアソコは胡麻付きですよ!

チョット、スケベぽい饅頭ですが食べれば美味しいです。

ご利益饅頭です

 

にほんブログ村 音楽ブログ クラシックギターへ
にほんブログ村にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

 


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

苦戦!夢のアルハンブラを描けない男・・朝練一発トレモロ練習 [苦手トレモロ奮闘記]

P1020802_LI.jpg
今日の早朝一発弾きは「アルハンブラの思い出」をリピート省略無しで弾いてみた。
上手い演奏ではないが少しはトレモロらしく聴こえるだろうか?・・・
トレモロの速さは、この速度が限界です。
この速度なら別に遅くはないと思います。
約7分弱と思うが、これ以上は速く弾けないですね。
Andanteの曲だから、この速度でも大丈夫と思います。
問題は「音質」と「タッチ」それと曲の「抑揚」これらがまだ研究不足ではないか・・
専門家でない私の素人が自己流で弾いているが、恐らくこの辺りの研究が足りないと思う。
音色はギターの性質も有るが、一番にはタッチとか爪の形、テクニックが影響している。
音楽は、その人の感性でどのように弾くか?・・これが出来ないのが素人なんですよ。
知識だけじゃダメ!・・生まれ持った音楽の才能が有るんだと思う・・・
私にはこれらの持ち合わせが無いから進みも悪いのかも・・
トレモロを50年も練習している人はあまりいないよね‥(笑い)
素質が無いんです・・たぶん・・
後期高齢者のお仲間入りですから、これ以上は望めないが・・
何とか「アルハンブラ」らしくはなった気がする。
最近は指も老人ぽくなったと感じる。
若い頃は指頭の肉が有り、絃を弾いても其れなりの弾力性があった。音量ももっと綺麗で強かった。
最近は指頭の肉が痩せ細り、打絃した時の音質も良くなく、音量も細い音質に感じる。
絃のアタックが上手くいかない一つかも知れません。
まぁ~グジュ・グジュ言っても愚痴にしか思われないから‥・
夢の「アルハンブラ」に向かって頑張ります。
それでは次回の「アルハンブラ奮闘記」にご期待を・・・

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

苦手トレモロの練習・・いつまで続く・・ [苦手トレモロ奮闘記]

11月19日アルハンブラのトレモロを弾いてみたが、今日もイマイチ!
このアルハンブラ何回も録画してアップしては消しています。
下のアルハンブラは2020年3月頃にupしたヘタッピのトレモロ「アルハンブラ」
苦手トレモロの練習、少しは腕はアップしたようには感じるが、
プロを聴いちゃうと自分の「アルハンブラ」にガッカリしますね。
演奏中に頭を下にお辞儀している間は、まだ自信が持てていない証拠です。
天井に向けて弾くようでないと、この曲は気持ちよく弾けないですよね!
次回は上を向いて背筋を伸ばして、この曲を気分よく弾いて見る練習をしてみよう・・・
アルハンブラのトレモロの速度もプロ並みの速さには程々遠い。
スピードアップもそろそろ試して練習していますが、中々速くなりませんね!

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

やってみよう・・譜面台の改良・・便利なダイソー [ギターアイデア]

譜面台も工夫次第で立派な譜面台に変身できます。
便利なダイソーを活用しましょう・・・
一般的な手頃の低価格帯の譜面台を自ら更に使いやすく改良します。
高級な譜面台も有りますが一般的な低価格帯の譜面台を購入されている方が多々いると思います。
しかし、この譜面台は使い勝手が悪いのに気づきませんか?・・誰もが使いづらさを感じるはず!
この譜面台ではA3サイズの楽譜しか乗せられませんネ・・不便です。
・・・そこでダイソーに行くと穴あきの化粧板がA3とA4サイズが置いてありました。
何故、穴開きの板が良いかと言うと、高級譜面台に見えるからです。
この板をA3サイズとA4サイズを買ってきます。 100均ダイソーだから安いもんだ!
早速仕上がりを写真で見せましょう・・・
KIMG0504.JPG
穴開き板ですから結束バンドで縛るだけで完成!・・どうです簡単でしょう。
KIMG0505.JPG
A3サイズにA4サイズを結束連結しました。
KIMG0503.JPG
完成は楽譜が4ページ開けるので煩わしいページ捲りが減るので、助かりますよ・・
楽譜もエアコンとかの風で飛ばない様に洗濯バサミで固定しておくと良いですよ。
この提案が良かったら皆さんも改良してみて下さい。簡単で誰でもできます・・・
・・・
もう一つの譜面台も改良してみました。
これはマイクスタンドのスタンドを譜面台に利用したものです。
こちらはネジ止めで譜面台を作ったものです。
KIMG0499.JPG
A3の黒色のボード板に更に両サイドにA4の白ボードを取り付けました。
ダイソーでA4の黒色が品切れだったので、白を買ってきました。
KIMG0501.JPG
A3板に両サイドA4板を蝶番で止めたものです。
このサイズは楽譜が広く開けるのでギター演奏にとても楽です。
KIMG0500.JPG
譜面台を使わない時は蝶番の為、コンパクトに折り畳められます。
KIMG0502.JPG折り畳めて邪魔になりません。
このアイデアも気に入って頂けると嬉しいですね。
是非読者の皆さんも高級感を感じる譜面台の改良をやってみては如何でしょうか。・・・
ダイソーで買った「洗濯ばさみ」これも楽譜止めに重宝しています。
楽譜本は私はいつも、演奏する曲はページ捲りを減らす為、
コピーして楽譜1曲をインデックスで連ねてます。
この方法は長く楽譜を広げられる為、使いやすいからです。
にほんブログ村 音楽ブログ クラシックギターへ
にほんブログ村〓        〓
この記事に満足されたら「ナイス」押してねぇ・・
にほんブログ村にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村蔦音次郎のクラシックギター練習帳 - にほんブログ村

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

最後のトレモロ(バリオス) [音楽散歩道]

P1020749.JPG
この写真は48年前に栃木に引っ越した時に映したもの・・1972年頃かな?・・
ぶら下がっているギターは横浜からの愛器として弾いていた中出坂蔵のギターです。
1967年頃? 東京銀座の日本楽器で買ったギターです。
坂蔵さんのギターは皆さんの評判は良いみたいですが、ネックが細い!
女性向とか手の小さい人には扱い易く弾き易い気がします。
中出六太郎さんのギターも同じ兄弟ですから、ネックは同じく細く感じる。
両者はギター製作界の名工として知られています。
河野賢(まさる)ギターも当時では日本を代表するギター製作者で、
河野のギターを買いたいと思いましたね。
当時は安給料でお金が無くて買えませんでしたが・・・今も貧乏で買えませんけど‥(笑い)
ステレオはDENON製品を揃えました。
若い頃からステレオで音楽を聴くのは大好きでしたね・・
このDENONステレオ一式もやっとの思いで買いましたよ・・
上みりゃ限り無し! ・・「我慢!」・この程度のステレオを買うのに必死で貯金しましたね。
貧乏人は辛いです。・・・・・ハハぁ~・・
今日は苦手トレモロから「最後のトレモロ」を載せました。
黒沢澄雄ギターで弾いてみました。
このギターは個人的には好きですね。
ハカランダ材を使っているので、今では高価でハカランダ材のギターは買えませんよね・・・
ハカランダは現在は貴重ですから、
ハカランダを使用しているギターの持ち主は大切に可愛がってやって下さい。
img_1.jpgsk.2000-6.jpg

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

上手くならないトレモロ・・いつになったら弾けるんだろうか?・・と悩む [苦手トレモロ奮闘記]

アルハンブラは何回弾いても満足に弾けませんね!
不思議とその日その日で調子も違います。これは下手な証拠ですね!
動画も何本も撮って、確認するもまともなアルハンブラは一つも有りません!
191_sample.gif
苦手なトレモロ 「アルハンブラ」の悩み 「アルハンブラの思い出」を綺麗に演奏してみたい。
これはギターを習う人は、誰でも願うことです。
しかし、この曲は同じトレモロ曲でも綺麗に演奏する事は並では弾けない。
この「アルハンブラ」はトレモロも難しいが、曲想を作るのが難しいのです。
今でも上手く曲想が作れないで悩みます。 もう諦めようと思うのだが、
やっぱし諦めきれません! プロの演奏を聴いてしまうと、
自分の「アルハンブラ」が如に下手かが分かります。
アルハンブラの為に何度もギターを辞めようかと悩みました。
しかし、この問題は時間が解決してくれればと頑張っています。
・・・・
最近はアルハンブラは指のトレーニング程度で
ガムシャラ弾いても 上手く弾けないので、弾かないようにしてます。
先ずは他の曲で音楽的な事を勉強して、
テクニックのレベルが更にアップしてから 「アルハンブラ」を習うしかなさそうだ! 
我慢と努力で夢を叶えよう・・ と願っても夢で終わってしまいそうだ・・
・・・・・
YouTubeでトレモロの技術的な指導をされている、こちらの動画は大変勉強になります。
苦手トレモロと思っている方は大勢いると思います。
この動画指導は分かりやすい解説でトレモロのテクニックの習得に参考になります。
ギタリスト:近藤史明氏によるYouTubeギター講座です。
この様な講座をみてトレモロが少しでも上手くなりたいと頑張っているんです。・・
・・・・ご苦労さん・・・

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽