SSブログ

無名のギターで初弾き・・ [ギター雑話]

KIMG0857.JPGKIMG0859 (2).JPG 無名ギター初弾き:弦長655mm
得体の知れない無名ギターです。ノーラベルの不明ギターです。
手工なのか? ブランドなのか? 量産の安物か? 製作年数は? 不明です。
ほぼ痛みは無いようだ! ネックもストレートで弦高も丁度良い。
TOPはスプルースで単板の様で合板にも見える。これは見分けが分かりませんです。
塗装の関係なのか薄くて木目が見難い。薄っすらと木目が確認できる。
サイドとバックはローズウッドの様だが、これも単板か合板か?・・
手工ギターなのかも分からないですね。作りは丁寧に見えるが・・・果たして・・?
・・・・
見分け方はトップの板が一番簡単に見分けやすい。
サウンドホールから板の厚みを見ると合板の場合は3枚に見えて、
単板の場合は1枚板なので木目が裏まで繋がっている。(↓木目が薄くて見難い)
KIMG0866.JPG
サイドやバックの場合は、サウンドホールから中の木目を覗いて
特徴的な木目を探し、ギターの外側の木目と照らし合わせます。
単板であれば木目が一致します。
・・・・
これは目利きが難しい・・・
バックを同じ場所の表板と裏板を見比べてみると・・
KIMG0870.JPG
KIMG0869.JPG
サイドも同様に・・・
KIMG0873.JPG
KIMG0875.JPG
↑この写真では上の段がバック板で中段がサイド板、下段がTOP板の写りです。
この写真では素人では見分けの判定できませんね!
まぁ~深く考えないで、特別のギターではない事は間違いなしです。
単板だろうが合板だろうが音が出ればギターですよ!
毎度のギターですが試し弾きしてみました。・・まぁまぁ音は出てます。
少し重たい感じがするが・・
爪の悩み・・
今回も爪故障でギターを弾きましたが、この爪の問題は生涯付き纏いますね。
KIMG0818.JPG二枚爪で薄い箇所が残りました。
剥がれ残った爪は「ふにゃふにゃ爪」です。
KIMG0819.JPG手助けがこの補強ネイル。
KIMG0820.JPG爪補強液を塗ります。乾きが早く便利です。
KIMG0821.JPG爪保護で乾くまで使用します。
今回は失敗しました。爪折れちゃいましたぁ~!・・人差し指の爪を短くしました。

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

魔笛の主題と変奏曲 Op.9  クロマキー編集した動画です。 [ギター・マイ・ちゃんねる]

215_thumbnail.gif202.gif
’2018,4月に私の酒飲み仲間の友が、益子で展示即売会を開きました。
数名の仲間達と益子焼の展示品を見てきました。
趣味で陶芸を始め、定年後には益子焼で楽しみたいという話をしていた方です。
益子焼では賞も頂いている陶芸家です。
今回はそんな陶芸展示会場の民家でクロマキー合成編集して
ギター演奏動画を作成しました。
益子の森の自然で癒しの雰囲気作りの為、小鳥の囀り音声も入れての編集です。
ギター演奏は褒められたものでは御座いませんが、
クロマキー編集を作ってみると面白く楽しいものですね・・・
・・・・・
酒飲み仲間の友人の陶芸展示品の作品を載せてみます。
ここまでの作品を作れるのですから、趣味が活かされていますね。

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

告白のロマンスの次はタレガのマズルカを練習します。 [ギター・マイ・ちゃんねる]

202.gif210.gif
十分な演奏ではないがバリオスの「告白のロマンス」のレッスンは修了した。
約1年は弾いていたと思う・・
ギターの先生からは、この曲の細かな音楽の注意点を指導頂き一先ず終了した。
次はタレガの小品「マズルカ」のレッスンに取り組みます。
今はレッスンは月2回通います。以前は月3回でしたが今年からは2回にしました。
この曲(告白)も何本も動画をアップしましたが、
順次に非公開設定や削除をしてます。
下手な演奏動画でYouTube荒らしみたいで申し訳ないが荒らしまくってます。
視聴回数も少ないですが、それでも視聴者の方々に何だかんだと動画を見て頂き
チャンネル登録して頂いてます。お陰でチャンネル登録数も211名になりました。
下手なギター演奏ですが、皆様に聴いて頂くだけでも有難く嬉しい限りです。
・・・・
練習生とかギター愛好者の方、なかなか演奏する場と言う物が少ないです。
私も、年齢的に精神面で厳しい状況ですので教室の発表会も暫く参加していません。
若い時と違って、舞台に上ると血圧上昇で倒れちゃうからね・・・
暇つぶしも有るが練習兼ねながら録画してはyou-tubeにupして楽しんでる。
「これは自己満足だよ」と言われても構わないです。
「先が何十年も生きられないんだから好きなことやりなさい」と言う事だ!
健康管理はバッチリやっていますよ。・・これも趣味のギターを弾く為です。
DZ9UfxIdpNzDxl21509326746_1509327520 - コピー.jpg
100歳越えに挑戦?・・「そんなに長生きしたいのかぁ~」・・家族に迷惑かな?
定年退職後の人は大方、運動不足気味の人は大勢いますね・・
食っちゃ寝、飲んじゃ寝の人、毎日決まって歩かない人、これは健康に悪いです。
私と同年の同じ会社に勤めた仲間達、退職後どうしているか・・?
会社退職後から一度も町の外で顔見た事ない人いますねぇ~・・
中には、体を支えられながら介護車に乗ってデーサービスに行く人もいます。
定年後は、会社勤めの時間より長い時間を過ごすのですから、足を鍛えましょう・・
そして好きな事をやって過ごしましょう・・
お金は貯金して貯め込んでいるのは駄目ネ! 長生きしないよ!
お金は自分で使って世の中に貢献するのです・・・
老人が楽しくお金を使えば景気はアップします。
兎も角、健康第一、歩けるうちが華なんです。←これが言いたいだけ・・
今日のBLOG脱線してます。・・・笑ってちょうだい・・

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

苦手トレモロ連載BLOG『アルハンブラを弾く』 [苦手トレモロ奮闘記]

215_thumbnail.gif
この「アルハンブラ」は最新で5月20日にその後の苦手トレモロを弾いてみました。
自分で自分の演奏を聴いて話すのも可笑しなものだが、
これって、トレモロに聴こえているだろうか?・・自信半疑です。
自分でも耳が何だか狂っているので分からない・・?
トレモロになっているか? 玉粒が不足してないか? 粒不揃いか?
自分でトレモロに聴こえてると思っているだけなのか?
兎も角、数年前よりはトレモロらしくはなっていると思います。
下手は下手だが、少しは「アルハンブラ」の曲に聴こえていると思います。
この曲は上層部のメロディーと中層部にもメロディーが有るんですよね。
私は中層部のメロディーでこの曲を歌って弾く様にしています。
その方が上層部のトレモロのメロディーが歌えて
アルハンブラらしく聴こえるからです。
中層部の音符を引っ張り出して弾けばメロディーになっているのです。
アルハンブラらしくなるポイントは中層部にあるアクセントだと思います。
トレモロだけをメロディーとして捉えると中間音のメロディーが無視されて、
アルハンブラに聴こえないトリックになっているんだと思いました。
それにしても、ギターが悪いのか?・・タッチが下手なのか?
綺麗な音色になりなせんね・・・
トレモロはホントに難しい・・191.gif
アルハンブラは、・・まだまだ続きます。

nice!(6)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽

おんぼろギターはひょっとして宝物のギターになるかも?・・ [ギター雑話]

P1050241.JPG
ギターのオークション・・これに嵌っちゃうとスリルが有って、面白いですねぇ~・・
毎日ヤフーオークションを開いて見ているが、
喉から手が出るほどの興味のあるギターが出品されています。
名工と呼ばれた製作家のギターは、ボロでも皆さん入札していますね。
出品の初日は1円とか1000円スタートが殆どです。
終了日迄5日とか残り日数は気を止めてます。
名の知れた手工ギターは人気が有り高額で落札されてます。
名工ギターは低価格では先ず落札は無理に等しいですね。
不思議なのは名工手工ギターといえども・・写真や説明があるのに・・
クラックとか穴開き陥没、ネック、ヒール、コナー、ブリッジの接着剥がれ、
板割れ大、ヘッドの割れ、指板のヒビ割れ、
この様なギターでも入札者が大勢いる事に驚きです。
工作特技のない人は自分でせいぜい治せるとしたらクラック程度ですね。
メンテナンス道具も無いし‥素人には無理ですよ・・
・・修理メンテナンスまでしても落札はしたくありません。
もしこの様な名工のギターを落札したとしても・・1000円なら我慢できます。
1000円程度なら諦めが付く。それでも輸送量が加算されます。
数日前からオークションでハカランダ材のギターが出品されていたが、
写真ではクラックと割れが所々に見受けられる古い高級品の国産ギターでした。
そんな名工のギター1000円スタートが最終日には3万円超えで落札されている。
所詮このギターは名工でも廃棄ギターに等しいのだが、皆さん入札するんですよね・・
修理メンテナンスしても、新品と同じ状態には絶対治らないのに・・と思います。
恐らく、これもメンテナンスするのが趣味で楽しんで入札しているんだね・・
人其々の考えだから・・・いいんじゃない・・
私は名工のギターでも初めの1円スタート~2万円までなら入札に挑みますが、
写真と説明を見て劣化の激しいギターは入札しません。
逆に人気のないギターに興味を示すほうです。
年金生活者の僅かな小遣いでの道楽か?・・パチンコより健康的ですねぇ~
これを500円~2000円程度で落札します。
それ以上の値が付いたら手を出しません!
これらのギターは皆さん目を向けませんので低価格帯で落札が容易いのです。
人気のないギターってどんなギター?
ブランドメーカーの分業手工ギターとかですかね・・
あるいは無名ギター(ラベルのないギター)
これらは写真で判断して入札します。
写真判断も難しいがある程度は判断できます。
安物は万が一落札して届いたギターが合板だったり、棹反りの不良は付き物。
稀に単板で音質も良く、棹もストレート、クラック無し、なんてギターも有りますね。
最近は目が肥えてきたのか安物ギターでも期待以上の良いギターを落札してる。
・・・・オークション・・・
これは、私のは遊びみたいなもので色んなギターを弾いて楽しんでいるだけですよ。
昨日も低価格ギターを落札しました。
ギターが届くのを楽しみに待っている。
写真の見た目は劣化は少なく材質も良さそうで、ハードケース付き、ときたもんだ!
もしかして単板かも?・・と期待はしている。
駄目で元々・・低価格ですから・・当たれば万々歳と言ったところですかね・・
また我が家に減らしたギターが増えてしまう・・
191.gif
そのうちにオンボロギターコレクション収集家になりそうです。
そのうち「なんでも鑑定団」に出場しているかもネ・・(笑い)
馬鹿なBLOGで御免なさい。最後まで読んでくれてありがとう・・にほんブログ村 音楽ブログ クラシックギターへ
にほんブログ村にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

6月からタレガのマズルカ(夢)のレッスンに取り組むことにした。 [音楽散歩道]

KIMG0806.JPG
「告白のロマンス」このバリオスをレッスンしてから、
あれやこれやと1年が経過した。
確か「告白」のレッスンは去年の5月初旬から始めたんですよね。
あっという間に1年が過ぎた!・・・・
齢をとるのも早い・・昨年から教室通いは月に2回に変更しました。
私用で通えない時は事前に調整する様にしているが都合が付かない時は休みます。
少し余裕が出来た分、練習が先延ばしでギターを怠けてしまう事も増してきた。
「告白のロマンス」の大まかなところは出来上がっている。
細部の小さなことだが、その個所を指導を頂いて其処を直せば完璧と言う事です。
次の取り組みは、出来る限り小品での曲で音楽と技術を磨くレッスンをしてみたい。
私は、ここに挙げたタレガの「マズルカ(夢)」に取り組みたい。
この「マズルカ」容易く弾ける曲だが、ヨッコラショの演奏になりがちになります。
綺麗な心打たれる演奏する人・・練習生でどれくらいの人いるだろか・・?
この短い楽譜でもナメチャぁ~いけないよ!‥・・と言う事でしょう‥
・・刺激ある言葉だね・・刺激が有ってやる気がでるんだよね・・
ヨッコラショにならないスムーズな流れ・・
・・そんな練習を挑んでみようと思います。
・・・・
今回、この動画を参考に見ながら綺麗な演奏が出来るように研究してみたい。
・・・・
技術的な事でも音楽的な事でも分かってくればのことですが、それらが分かれば・・
・・・どんな曲でも活かされてくると信じてます。・・

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

告白のロマンスのその後の練習具合を確認用として録画しました。 [新・ギターおさらい練習帳]

写真は矢入貞雄ギター(地)モデル
P1050198.JPG
『告白のロマンス』前回のレッスンで指導された箇所をお家で復習練習してみました。
この曲は左の移動がややっこしく、暗譜を覚えるのにひと苦労します。
初めは慣れるまでは左の上下移動も大きく複雑な抑え方で頭が混乱しました。
最近何とか、暗譜で弾けるようになったのですが、まだ途中で抑える指を間違える。
似たような楽譜が出てくるが微妙に抑える運指が異なるんです。
これを誤ると、そこで止まってしまいます。
楽譜を思い出せなくパニックになりますね。
間違えやすい箇所を何度も反復練習をしてます。
前回のレッスンでの指摘箇所を今回は確認の積りで、動画アップしました。
この「告白のロマンス」は何回となくアップしてますが、
極力前のYouTube動画は消去か限定公開か共有非公開設定にして入れ替えてます。
前半部は可也見直しできた積りだが・・
中間部~後半に掛けての箇所を今回は見直ししてみました。
P1050249.JPG
P1050250.JPG
練習では蛍光ペン(緑線)で斜め線の箇所を一区切りにし乍ら、
4段階に分けてレッスンを進めてきました。
やっと5月に講師から△印を頂いたが、完了では有りません!
〇印でやっと修了になります。・・
◎は上出来の評価ですかね・・滅多に◎貰えません。
今回は丁寧なタッチ、メロディーと伴音の使い分け、アポヤンドの活用です。
アポヤンドでも丁寧なアポヤンドです。 控えめな伴音、ただ音が出ればOKは駄目!
そんな練習をしてみましたが難しいものですね。
この曲は左手の上下の移動の大きく飛びますので、
その時に私の悪癖が出て指摘されます。・・吊られて頭、体が動いてしまう事!・・
この癖は和音の指の移動でも、いろんな場面で変な癖が現れ、その都度注意されます。
以前よりは注意は減りましたけど、音に吊られたり、たまに癖が出るんですね・・
なぜ体が動くと駄目か・・ですがプロの演奏では体は動かないと言う・・
頭や体が動いてしまうと全く違った音楽表現になるからだそうです。
(音楽でない外れた音楽)と言う事だと思います。
「不動の状態で弾く」・・ですかね・・
*無理な動作や移動が下手だと体は吊られやすい。
*音楽の流れによって一緒に体も吊られやすい。
*手首、肘の活用テクニックが習熟出来てないと強引な動きになるので体も同調する。
たぶん、これらが主要因だと思いますので、
冷静に考えて練習する様にしなければならないですね。・・
・・・・・・
ここに載せた練習動画をよくよく観察してみると左手のフレット移動の時などで、
一瞬、頭が吊られて動いているのが確認できると思います。・・これが駄目なんです。
少しでも頭や体が動いては駄目!と指摘(注意)されます。
自然の音楽の流れで動く姿勢はOKと思いますが、
テクニックの阻害する体の動きはNG!と言う事でしょう・・
音楽の流れに乗る動きとはまた違う動きなんですね。・・昔の悪い癖も阻害してます。
・・・・・・
只々弾く事だけを考えて練習していては、上達しないと言う事になる。
・・・・・兎も角、地道な努力で頑張りましょう・・・
・・・・・・
・・・・・・
話は変わりますが、この矢入貞雄’1966(地)モデルですが、期待以上に優れてます。
オークションで低価格で落札したが、個人的には音質や音鳴り具合も満足しました。
弦高も低く弾き易いですね。
早く処分する積りでしたが、まだこのギターで楽しめそうです。
KIMG0596 (1).JPG

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

コストの舟歌を早速、動画を見ながら練習してみました。 [新・ギターおさらい練習帳]

KIMG0797.JPG
前回のBLOGで田部井先生の「演奏とお話」~コストの舟唄を載せましたが・・
田部井先生の動画を見ながら、早速、練習してみました。
易しい抑え方ですので、初歩的な事ですが大変勉強になる動画と思います。
練習生って意外と習っても、時間と共にいい加減になって
悪い癖だけが残るんだよね・・誰もがそうとは限らないけど、・・
舟唄は易しく弾けるが、実際に上手に弾けているだろうか?・・と考えると・・
専門のプロの講師から見れば「コリャ駄目だ!」と言うことになる。
今回はそんな見直しする意味でも、この「演奏とお話し」は参考になります。
早速に弾いてみたがこんな↓イメージの弾き方になるのかなぁ~・・
講師の「演奏と話」での指導ポイントは
*強く進む小節と受ける小節について、
*一つの大きなフレーズ
*技術的な装飾音の弾き方、
*左手の無理のない抑え方
*説得力のある音楽の表現・・等々解り易いですね・・
動画「演奏とお話し」で矯めになると思います。

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

コストの《舟歌》 演奏とお話 [新・ギターおさらい練習帳]

KIMG0737.JPG
田部井先生の「演奏と話し」~コストの《舟唄》の動画がアップされました。
易しい曲で初等科で習う曲ですが、今、自分の演奏を基本に戻って練習してみる。
難度の高い曲で練習するより、易しい曲で見直しをするように進めている。
以前には「滝廉太郎の荒城の月」
「コストのニ短調の練習曲」
などを教材にした「演奏と話し」の動画を見ながらお家で進めてきました。
今回は「コストの舟歌」の動画の「演奏と話し」を教材として家で練習しています。
易しい曲で、説明を聴きながら練習すると、
「あぁそうか・・」とか「こうすればよいのか・・」と基礎的な事を見直しできる。
いつも逆戻りしていますが、其れでも少しづつ見直しできれば、それでヨシなんです。
 後半にヴィラロボス作品の3.ワルツ/ショーロも少し解説しています。

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

タレガの大曲『グランホタ』のギターの魅力は特殊奏法かな・・ [音楽散歩道]

『グラン・ホタ』タレガの作品としては長い曲で、タレガ作品では珍しい大曲です。
多くの名曲を残したタレガの作品の中でも、
舞曲ホタに特殊奏法を楽譜の中にふんだんに取り入れた
『グランホタ』は聴いて楽しく、弾いて楽しいギター作品ですね。
グランホタを生まれて初めて聴いたのが、今から約50年前の昔の話・・
テレビでギタリスト阿部保夫さんの名演奏を聴いたのが初めてです。
私は当時、この阿部保夫さんの演奏を聴いて『グランホタ』の虜になりましたね。
ギターが益々好きになりましたよ。
阿部保夫「ギター珠玉アルバム」のLPレコードと同じ楽譜本を買って・・
朝から晩までギターの虜です。
流石に『グランホタ』は難しく、私の手に及びませんでしたね。
弾きたい気持ちは、いつも有りましたが弾けない気持ちは辛いものです。
やっとの思いで念願の『グランホタ』のレッスンを受けたのが今の講師からです。
長い年数を待ちました。・・
念願の『グランホタ』を習う事になった時は最高の喜びでした。
私の様な練習生が『グランホタ』を弾いているので、プロの様には弾けませんが
弾き熟せただけでも喜び100倍です。
ここの載せたグランホタは2018年に録画したものです。
使用ギターは2011年の(ハウザー一世モデル)
西野春平製作ギターで弾いています。
大好きな曲の一つですので、最後まで聴いて頂けたら嬉しい限りです。

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽