SSブログ
ギターアイデア ブログトップ
前の10件 | -

ギター足台の嵩上げ改良 [ギターアイデア]

KIMG1074.JPG
ギターの足台・・高級品から売られていますが、家で使うのは何でもよいのです。
専用足台を使ったからギターが上達するものでは有りませんから・・
自分にギターの姿勢の見合ったギターの足台であればよいのです。
今回は自分の日頃使う足台が低かったので改良型の嵩上げ足台です。
 
前回は100均の商品をギター足台替わりに利用するアイデアを紹介した。
しかし足台にしては高さが低すぎた。(h=14cm)
家にある適当な嵩上げになる物を探してみた・・丁度良い嵩上げ材を探した。
これも以前100均で買った角材を利用する事に・・
DSCF0013.JPG
両面強力粘着テープで固定して完成です。h=17cmにしました。
DSCF0012.JPG
 
下の写真の木箱は足台で使用していたが、やはり低いので嵩上げしました。
DSCF0004.JPG
前回ダイソーで買ったヨガ用ストレッチを半分切断して粘着テープで固定した。
DSCF0003.JPG
DSCF0002.JPG
下の写真は市販のギター足台に不要のクッションを貼り付けてます。
DSCF0001.JPG
見てくりは気にしないのでギターの足台替わりになれば何でも利用します。
例えばギターのハードケースも足台替わりに利用します。
以前はギターレストを使用してましたが、
最近はバキュームの吸着が悪くなりギターレストは使用していません。
・・・・
今日の話はギターの足台の嵩上げ改良でした。
29062.gif   

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

使用頻度が薄れた音叉と置き式チューナー・・こんなアイデア如何・・・?? [ギターアイデア]

今や音叉も使う頻度が少なくなってきた。
’60年代は、この音叉を使用して共鳴した音を耳で聴き取り、
ギターの弦を合わせたものだ。
KIMG0949.JPG
・・・・・
調子笛も有りましたね。この調子笛は使用したことは有りません。
DSCF0003.JPG
ギターのチューニングも簡単に合わせられる機器が今は主流になってきました。
KIMG0937.JPG
・・・・・
現在はギターヘッドにチューナーを取り付け、手早くチューニングできる。
DSCF0002.JPG
この器具は色んなチューナーが販売されているが、私も何種類かは買っています。
・・・・
チューナーも余分なものが付いていると面倒くさいし、必要ない!
裏のボタンが小さくて押し難さが有る。これは使い難いでしたね。
DSCF0004.JPG
このチューナはやや大きめで使いやすいが、DSCF0005.JPG
余分なギター以外のチューニングは不要で操作を押し間違える。
(バイオリン・バス・など)
DSCF0006.JPG
・・・・・
このチューナーがシンプルで一番使いやすい。
余分なものが付いていないから良いのです。
勿論価格帯はタダ同然の価格だが,チューニングの正確性は同じです。
DSCF0007.JPG
これらの他に沢山の種類のチューナーが販売されていますが、
KORGは知られたブランドです。
ヘッド式チューナーは大きくて見やすくて操作が簡素に出来たチューナーが
一番と思いますので、次に求める場合は、そんなチューナーを探したいと思います。
・・・・・・
置き式のチューナーも最近はヘッド式チューナーにおされて使用頻度が下がりましたが、
このチューナー其れなりのお値段でしたね。
置き式のKORGはチューナーの形が悪いと感じていました。
そのまんま平置きして使えばよいのだが、少し斜めに置きたいのが使う人の心なんです。
これは斜めに置くことが出来ないチューナーなんです。
何にも考えていないアイデア不足だ!と感じました。
KIMG0945.JPG
この形状は縦置きも斜め傾斜置きも出来ません!平置きのみです。
もう少し工夫が欲しいと思いました。
出来る限りギター共鳴する近くに置きたいものだが、
平置きではギターから離れた机に置かなければならないのです。
・・・何とか気に入るように考えてみました。
100均ダイソーで買ったスマホスタンドを利用しました。
譜面台の箇所に引っ掛けるだけです。(これ・・なかなか良いアイデアでしょ!)
チューナーは落ちない様に両面粘着テープで固定しました。
KIMG0947.JPG
・・・・・
引っ掛け式だから、好きな位置に移動できます。便利ですよ。
KIMG0951.JPG
・・・・・
机の上でも移動が出来ます。100円ショップは工夫次第でアイデアを産みます。
KIMG0941.JPG
机上に縦置き状態で使えます。譜面台に挟んでもOK!
これなら使いやすいと思います。
・・・・・
このタイプの置き式チューナーはもう一台、パソコンの場所にもあります。
DSCF0001.JPG
このチューナーも斜め傾斜にして使用しています、
裏に両面粘着テープで固定してネジで支えて使用しています。
このタイプのチューナーは平置きで使うより、
やや角度を付けて使用した方が見やすく使いやすい。
・・・・・・

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

譜面台スタンドとマイクスタンドを一体化してスペース確保 [ギターアイデア]

狭い部屋に譜面台スタンドと録画用外付けマイクスタンドが邪魔!
今回のアイデアは譜面台スタンドとマイクスタンドを一つのスタンドに一体化して
部屋のスペースを確保する工夫です。
何でも自分で工夫し乍らアイデアを作るのが好きな方で
観てっくりはどうでもよいのだ。
DSCF0067.JPG DSCF0065.JPG
↑マイク支柱を万力金具で固定 結束バンドでも固定した。↑マイクと譜面台が一つのスタンドで共有。
                             ↓カメラに外付けマイクとして使用する。
DSCF0066.JPG
DSCF0069.JPG
    ↑譜面台を取り外してマイクのみにすることが出来る。
      ↓マイク支柱は伸縮できるスライド可能にしてマイク角度も決められます。
DSCF0070.JPG
カメラ内蔵マイクから外付けマイクに取り付け可能です。
KIMG0931.JPG←4Kデジカメに外付けマイクジャック取り付け可能です。
こちらの安物オモチャのデジカメは殆どの機能が有り、
「写れば良し!」主義ですから暫く壊れるまで、このカメラを使ってみます。
・・・・・・
取説の製品仕様として以下の項目が書かれていた。・・・
イメージセンサーは8MピクセルCMOSイメージセンサー
動画解像度は4K;2.7K;Full HD;HD;VGA
画像サイズは48M;44M;36M;24M;20M;16M;12M;10M;7M-Wide;5M;3M;2M-Wide
記録メディアはSDメモリカードとMMCカードをサポートする。(4GB~256GBまで)
ファイル形式はJPG(静止画)、AVI(動画)
撮影モードは一枚/連写/セルフタイマー(2S/5S/10S)
ズーム倍率は16X
ホワイトバランスはオート/昼光/曇り/電球/蛍光灯
露出補正は-3.0~+3.0
USBポートはUSB2.0
モニターは2.88インチIPS液晶モニター(4:3)
バッテリーは充電式リチウムイオンバッテリー
OSD言語は多国語言語
焦点距離はf=3.37mm
F値はF/2.2
自動電源オフは1分/3分/5分/無し
対応コンピューターシステムはWin7/Win8/Win10/Win11.
となっている。・・4800万画素で自撮りもOKと言う事だ。
各機能の設定も取説を見て設定したので、今度は多少は写りは良くなると思います。
このカメラは壊れたカメラの代替品で殆どBLOGに載せる為に使用するだけです。
観光とかではスマホ・カメラがコンパクトで使い勝手が良いですね。

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

クロマキー編集用バック・ステージを作りました。 [ギターアイデア]

今日は家庭用ギター演奏動画作成用として、ブルーカーテン(200幅X200丈)
クロマキー編集用としてのバックステージを簡易的に作りました。(遊び心です)
KIMG0876.JPG KIMG0881.JPG
このブルーカーテンはクロマキー編集用として使えます。
そして、そのまんまブルー色をバックにするとステージぽく編集できます。
カーテン材料が一番安上がりのクロマキー編集する方法ですね。
2mのシングルカーテンレール1本とシングル2mX2mカーテンのみ買えばよい。
カーテンを曳けば素早くクロマキー編集用ステージになります。
クロマキー編集ではバックに気に入った写真を入れ込んで編集します。
使い道は色々工夫すると素敵な動画に仕上がります。
クロマキー編集動画は一種の遊び心で始めようと考えています。
クロマキーに興味のある方は、このカーテン方法を参考になれば幸いです。
・・・
*クロマキー用の機材一式は売られていますが、
 セット組立と広い場所が必要、其れにカーテン式と比べると割高です。
 この専用のクロマキー機材はプロが使う物と思う。
・・・
今日は手始めにカーテンのブルー色をバックに演奏してみました。
テスト的にHDR-MV1.VIDEOで録画したのですが・・
・・・・・・
・・・・・・
もう一本はスマホ撮影をクロマキー編集でブルー色を消したものです。
ここに写真をバックに入れたり、
別の動く景色の動画を入れ込むと更に本物に見えます。
これは↓見せかけの遊びと捉えて下さい。
ここで演奏しているタレガの夢(マズルカ)は、まだレッスンは受けていませんが、
初めて弾いみました。恐らく左の抑え方がこの曲のポイントになる気がしました。
力んだ抑え方が現在確認できますので、考えながらの左の抑え方の工夫ですね。
これが、何気なく力まず抑えられるようになれば、この曲は活きてくる気がします。
この動画の演奏は褒められたものではないので、(非公開設定中)
次のレッスンより少しづつでも修正できるようにしたい。
・・・・
ギターを弾く場所は以下3カ所です。・・
ギターも5台になり、楽譜や譜面台や椅子など、部屋を益々狭くしてます。
女房には邪魔がられています。女房から見ると全部ゴミに見えるようです。・・・
これは俺の宝物なんだ!・・・と言ってやるのです。
KIMG0886.JPG
KIMG0885.JPG
 
KIMG0884.JPG

nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

鉄パイプの低価格ギタースタンドをこの様に工夫しました。 [ギターアイデア]

P1050248.JPG
ギタースタンドと言っても木製で出来た高級なギタースタンドでは有りません。
鉄パイプで作られた低価格のギタースタンドです。
この安物ギタースタンドは使い難さが有ります。
ギターをスタンドに載せる時、スタンドの土台が回転してギター本体が乗せ難いです。
それと、ギター本体がパイプ2本の支えですから入れ難ささが有る。
対策は回転しない様に強力接着剤で固定しました。
2本パイプ支えにクッションマットを設置しました。
P1050246.JPG
これは、テレビでお馴染みのフリースリーパーの寝具マットの廃棄品の再利用です。
(フリースリーパーを新らしく買ったため、不用品を再利用しました。)
このクッションは大切なギターの保護になります。
P1050241.JPG
P1050240.JPG
これでギタースタンドが使いやすくなりました。
高級ギタースタンドは年金生活者には買えませんので、
安物のギタースタンドを如何に使いやすくするか・・?
脳無し頭で考えた改良アイデアです。
大き目のギターケースにも不要になったフリースリーパーが役に立ってます。
KIMG0596 (1).JPG
もう一つ、面倒なのが折り畳み式の足台です。
これが日常使用している中で折り畳みは便利な面も有るが
不便で面倒なところが有りますね。
自分専用で同じ場所で足台を使う場合は折り畳みは不要です。
結束バンドで固定しました。
P1050243.JPG
足台も不用品を足マットとして貼り付けたものです。
この足台、少しは高級感が出るかな?・・・
P1050245.JPG

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

やってみよう・・譜面台の改良・・便利なダイソー [ギターアイデア]

譜面台も工夫次第で立派な譜面台に変身できます。
便利なダイソーを活用しましょう・・・
一般的な手頃の低価格帯の譜面台を自ら更に使いやすく改良します。
高級な譜面台も有りますが一般的な低価格帯の譜面台を購入されている方が多々いると思います。
しかし、この譜面台は使い勝手が悪いのに気づきませんか?・・誰もが使いづらさを感じるはず!
この譜面台ではA3サイズの楽譜しか乗せられませんネ・・不便です。
・・・そこでダイソーに行くと穴あきの化粧板がA3とA4サイズが置いてありました。
何故、穴開きの板が良いかと言うと、高級譜面台に見えるからです。
この板をA3サイズとA4サイズを買ってきます。 100均ダイソーだから安いもんだ!
早速仕上がりを写真で見せましょう・・・
KIMG0504.JPG
穴開き板ですから結束バンドで縛るだけで完成!・・どうです簡単でしょう。
KIMG0505.JPG
A3サイズにA4サイズを結束連結しました。
KIMG0503.JPG
完成は楽譜が4ページ開けるので煩わしいページ捲りが減るので、助かりますよ・・
楽譜もエアコンとかの風で飛ばない様に洗濯バサミで固定しておくと良いですよ。
この提案が良かったら皆さんも改良してみて下さい。簡単で誰でもできます・・・
・・・
もう一つの譜面台も改良してみました。
これはマイクスタンドのスタンドを譜面台に利用したものです。
こちらはネジ止めで譜面台を作ったものです。
KIMG0499.JPG
A3の黒色のボード板に更に両サイドにA4の白ボードを取り付けました。
ダイソーでA4の黒色が品切れだったので、白を買ってきました。
KIMG0501.JPG
A3板に両サイドA4板を蝶番で止めたものです。
このサイズは楽譜が広く開けるのでギター演奏にとても楽です。
KIMG0500.JPG
譜面台を使わない時は蝶番の為、コンパクトに折り畳められます。
KIMG0502.JPG折り畳めて邪魔になりません。
このアイデアも気に入って頂けると嬉しいですね。
是非読者の皆さんも高級感を感じる譜面台の改良をやってみては如何でしょうか。・・・
ダイソーで買った「洗濯ばさみ」これも楽譜止めに重宝しています。
楽譜本は私はいつも、演奏する曲はページ捲りを減らす為、
コピーして楽譜1曲をインデックスで連ねてます。
この方法は長く楽譜を広げられる為、使いやすいからです。
にほんブログ村 音楽ブログ クラシックギターへ
にほんブログ村〓        〓
この記事に満足されたら「ナイス」押してねぇ・・
にほんブログ村にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村蔦音次郎のクラシックギター練習帳 - にほんブログ村

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

弱爪、お薦めの爪強化法です。今まで試したなかで、これが一番効果が有った [ギターアイデア]

 

 

爪の悩みの解決法でトライしたが、先ず色んなトライを検証してみました。

⁂付け爪(市販の付け爪)何度も試したが、自爪でない分、本来のタッチの研究には役足らずでした。

市販付け爪は両面テープで固定しているが、付け爪の浮き上がりや、剥がれ等のトラブルが生じる。

 

それに自爪の上に乗せるので、絃のアタック間隔も鈍るし、良いタッチの研究には不向きです。

⁂ティシュペーパーで作る仮爪も試したが、これは強力瞬間接着剤を使うので、

火傷の様に皮膚に悪い影響を与える。

そしてティシュペーパー仮爪の作成に時間が掛かり過ぎて、これは絶対、お勧めできない[exclamation]

 ティシュペーパー仮爪は皮膚に液が沁みこむ為、危ない[exclamation]

⁂まだ他の方法も試した。例えばピックギターに嵌めるフィンガーピック。

 

これも、試したがクラシックギター用としては駄目でした[exclamation]

爪故障で、何年もいろんな方法を試してましたが、

⁂前回Blogでも少し紹介しましたが、やっぱしこの方法が今までのトライより、効果は抜群です。

?これなら私はお薦めします。?・・・ 工作用接着剤です。

何故、お薦めできるか・・・

接着剤チューブを自爪の上に一垂らしで塗るだけです。 これでOK!なんです。

ポイント:自爪の上にゼリーを盛るようなイメージにします。(写真参照)

接着剤がゼリー状で、少し乾かせば固まります。

瞬間接着剤の様に皮膚を傷めません[exclamation] (液沁みの熱い思いはしないで済む!)

お風呂のお湯でも溶けません[exclamation](身体洗い、風呂入浴中もOK!)

1回塗れば何日も持続します。

もし再び自爪の手直しする場合でも、簡単にチューブを一滴流し乗せるだけでOKです。

仮爪は不要で、自爪でギターが弾ける。

弱い自爪が、ゼリー粘着によって自爪自体が強化されます。

縦割れ爪のお悩みの人・・二枚爪の人・・薄爪の人に絶対に効果を発揮すると思います。

この方法で約2か月以上経ちましたが、自爪が折れたりするトラブルが未だに有りません。

自爪は週1回の割合で、爪の上から工作用のゼリー粘着剤で強化補修はしています。

自爪の上からゼリー粘着剤を塗ったら、ゼリーが乾くまで指サック(写真参照)を取り付けます。

(指サックで爪の粘着が固まる迄保護しています。)

それでは今現在の自爪の状態をお見せします。

(写真注目の自爪の補強は薬指です。11月13日撮影)

  

これは、あくまでも私の爪補強強化の試した結果の報告です。

参考までとして、「こんな方法も有るんだな~」と納得頂ければのお話です。

クラシックギターはやっぱし自爪で弾かないと、

これから先も、良いタッチ、良い音色、切れのある音色など、望めないと思いました。

にほんブログ村 音楽ブログ クラシックギターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

蔦音次郎のクラシックギター練習帳 - にほんブログ村


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

自爪の保護に、こんな商品を試してみました。 [ギターアイデア]

P1030677.JPGP1030681.JPG
弱爪の薬指を前回Blogで書いていますが、この上のゼリー状の接着剤が爪に厚みを増し、
更に割れ爪を接着して、その効果が出ているので継続して、この方法を用いている。
・・・
更に爪の持久性を維持する為、保護カバーをドラックストアで見つけたので買ってみた。(税込み107円)
P1030738.JPG
5本指用でSサイズ1個、Mサイズ3個、Lサイズ1個が入っている。
(女性用のマネキア・ネイルガードとして売られてます)
女性用サイズに作られた指保護用で男性向きサイズには作られていません。
今保護したい指は薬指です。
この薬指の爪は軟弱爪で、爪の肉厚はペラペラに薄いです。
風呂に入ってお湯で温まると爪は更にフニャフニャで欠けやすい状態になる。
そこで、こんな商品を試しに買ってみた。
私の薬指(a指)にはLサイズの保護カバーなら使えます。
この保護カバーはお風呂以外の通常生活でも保護カバーを嵌めるだけで爪の保護になる。
早速、今日から家での生活に極力保護カバーを付けてみる事にしました。
P1030739.JPG
この商品、爪の保護カバーとしては従来の爪カバーより優れていると思いました。
これで男性用サイズを5本指用があれば更に評価★は5星です。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

クラック爪の補修を試してみました。(ギター弾く人の悩み) [ギターアイデア]

クラック(縦割れ爪)この爪には悩まされます。
爪が伸びてくると、「また爪が欠けちゃったぁ~」この繰り返し・・・
なんで簡単に爪が欠けちゃうのか?・・
一番は風呂に入っているときです。
P1030685.JPG
風呂に入れば暖かい湯で爪自体も柔らかくなります。(薬指は薄爪なんです)
お風呂洗い場で身体を洗うタオルが一番悪さをしていました。
タオルの細い「糸」これがクラック爪に引っ掛かり、爪を欠いていました。
P1030684.JPG
自爪でギターを弾きたい!・・付け爪は色々試したが自爪には適いません!
今回試したのは工作用ゼリー状の接着剤です。(100円ダイソーの買ったものです)
P1030677.JPG
この接着剤を爪の先端にボッテリ塗り落とします。
乾くと、接着剤のベタベタが無く、クラックも接着されます。
ボッテリ接着剤を乗せるので爪に厚みが作れます。
P1030678.JPG
接着剤が乾いたら(約15分待つと乾きます)
仕上げで絃のアタックする爪の部位をダイヤモンドヤスリで仕上げます。
P1020921.JPG
P1030680.JPG
P1030681.JPG
この工作用のゼリー状の接着剤で暫く様子を見ることにしました。
悩みは薬指の爪ですので、ギターで一番綺麗な音色を作る大切な爪なんです。
この方法で修正してから1週間が経過しました。
様子を見てみたいと思います。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

100均で物探しが好きです。また買っちゃいましたぁ~便座シート [ギターアイデア]

アームカバーは現代ギターの商品を持っていますが、アームレストのほうが便利です。
P1030571.JPG
しかし、専用のアームレストは高くて買えません[exclamation]・・年金生活の貧乏人ですからねぇ~
それで前回からBlogで紹介した便座シートを使ったアームレストに利用するアイテムです。
今回はダイソーで買った便座シート2種類で試す事にした。
P1030561.JPG
これをクラシックギターのアームレストとして利用してみました。
便座シートの粘着性と洗っても貼り付く優れものが気に入りました。
P1030562.JPG
ソフトでクッション性が有り洒落てます。
P1030568.JPG     
フェルト素材的ですが、これもOK!
アームレスト(便座シート)のギターケースへの保管方法です。
P1030573.JPG
便座シートでは聞こえが悪いので、立派なギターアームレストです。
この便座シートの粘着素材でギター専用のシートが売られるようになれば最高ですね。
売れると思うのだが,儲けが無いかな[?]・・
ダイソーの物探しが好きなんです。
こんな板を探しました。この板は600X300で譜面台にピッタリです。
P1030559.JPG
スティール製譜面台にこの板を結束バンドで固定して完成。
P1030560.JPG
これ自分で穴開けたら、時間と手間が掛かりますヨ! 
こちらは前回作った開閉式譜面台 開くと1000x300です。
P1030492.JPG
100均ダイソーは店内を探し歩くだけで楽しいもんですよ。
たまには買って失敗したものも有りますが、安いから損した感覚は有りません。
店では先ず手に取って「これ何かに利用できないか?」と考えながら探し当てます。
するとアイデアが浮かんでくるんです。
金出して高いものを買うより、工夫して考えながら作ったほうが楽しいですね。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | - ギターアイデア ブログトップ