SSブログ
新・ギターおさらい練習帳 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

グランソロ後半の暗譜のインプット練習 [新・ギターおさらい練習帳]

グランソロの後半の楽譜を暗譜しなければならない。 24日現在の暗譜は70%の出来栄えかな?・・・
まだまだ演奏中に所々もたつく。
それでも楽譜なしで、何とか弾けてきている。
本題の後半の楽譜の自分なりの注意点を書いてみよう。
先ず後半の冒頭96小節目からです。
この箇所は前半のAllegro冒頭の初めの1小節を3回心の中で歌う後半の和音だ。 和音は軽く・・
DSCF0001.JPG
・・・・
101小節目・・ここは軽く弾く様にして練習を心がけている。
DSCF0002.JPG
下の楽譜の様に別の弾き方も有るが、私は上の楽譜が好きで用いてます。
DSCF0003.JPG
・・・・
113小節目はアルペジオ、ここも難しい・・
DSCF0004.JPG
・・・・
167小節目からのアルペジオは私は弾き難いのでアルペジオの並びを逆にして弾いてます。
DSCF0005.JPG
今日はここまで・・・
まだ練習が足りないのか・・まだイマイチだ!・・・

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ギター演奏会選曲候補「グランソロ」の前半の練習をしてみた。 [新・ギターおさらい練習帳]

発表演奏会選曲候補の練習です。
DSCF0001.JPG
2日間、グランソロの練習に明け暮れたと言うと大袈裟な話になっちゃいます。
それでも1日約3時間は集中練習をしてみました。
1日目は最後まで楽譜を通して演奏もやってみたが、思うように指が運ばない!
何だかんだと弾いているうちに、楽譜を見なくても徐々に暗譜記憶が戻ってきた。
2日目は楽譜の前半は9割指が慣れてきた。前半は暗譜は完全に頭に記憶されたと思います。
後半も少しは記憶が戻っているのだが、やはり暗譜は完璧に出来ていないで忘れる時がある。
後半は指が上手く運べないでミスもあるし、もっと弾き込まないと駄目です。
昨日、現状の演奏のイントロ~アレグロの前半までを区切りとして録画撮りを試してみた。
・・・・
下の楽譜はイントロの16小節目~の楽譜です。
ここは低音のスタッカート記号が有ります。
このベースのラ音が連なりますが弾き方に注意が要します。
ややもするとラ~・ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・・・・に聴こえない様に弾き方に注意をしたい。
DSCF0005.JPG
・・・・
Allegroの冒頭ここも弾き方に注意が必要な個所です。
DSCF0006.JPG
・・・・
ここは間が開かない様に綺麗に流れるようにしなければならない箇所だが、難しい所です。
Allegroの7小節~9小節目です。
DSCF0007.JPG
・・・・
15小節目~20小節目にかけての装飾音の入る箇所ですが、
硬くならずに軽やかに弾くと上手く弾けると思います。
DSCF0008.JPG
・・・・
37~47小節目はメロディーを歌わせる、聴かせ処だ!・・緊張感を持って綺麗に歌いたい。
DSCF0009.JPG
・・・・
その次の48~52小節目ここは、苦手!難しいねぇ~・・速いから遅れちゃいます。
楽譜指定の指だと遅れてしまいますので私は右の弾き方を変えて弾いていますが、
イマイチ!ですかね・・ここはどうするか迷うところです。
DSCF0010.JPGDSCF0011.JPG
・・・・
62~76小節の箇所も同様だが、こちらの方が弾き易いです。
DSCF0012.JPG
・・・・
89~96小節の前半最後は迫力ある弾き方で弾く様にしたいと考えてます。
この楽譜で動画の前半を終わります。・・後半は只今練習中です。
DSCF0013.JPG
なんだカンダと猛練習と意気込んだが、齢は隠せない!・・・疲れちゃいます。
練習は早朝の1時間と夜の2時間で限度!・・昼間は自由時間だ!‥昼寝とパソコンのみデス・・
お陰様で腱鞘炎ポイです。
DSCF0014.JPG 右手の手首が痛い!です。DSCF0015.JPG 左手の親指の付け根が痛い!です。
無理な弾き方しているのかもね・・・・ 
191.gif      
後半も弾けるように練習に励みます。
29081素材Good.gif

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

発表会の候補曲としてグラン・ソロ・・練習は果たして間に合うか? [新・ギターおさらい練習帳]

DSCF0003.JPGDSCF0003.JPG
コロナで大騒ぎした3年間。ギター教室の演奏会は止まっていました。
私は彼是2017年以来、約6年の間は発表会に参加していません。
今回、出場参加する方向で演奏曲の候補を決めてます。
どうせ出場するなら大曲も選んでもよいかな?と考えた。
しかし、以前に弾いた曲、殆ど弾いていません!・・焦りますヨ。
今のレッスン曲とかに練習を中心に弾いているので、スッカリ以前の曲を弾かなかったのです。
以前に弾いた曲は、直ぐに元の様に弾けると、浅い考えが間違っているのです。
本当は習った曲は以前より更に発展して進まなければなりませんね。
今は暗譜は忘れるは、楽譜を見ても間違えるは、・・そんな状況です。
グランソロの長~い楽譜です。
DSCF0001.JPG
グラン・ソロは自分でも好きな曲の一つですので、発表会まで練習日数があれば余裕なのだが・・
今は必死の思いで練習する気になってます。・・暗譜で弾く~??認知度試してます。(笑い)
ここに挙げた動画は以前録画したYouTubeno3本目(Take3)のグラン・ソロの動画です。
(2021年に録画したものです)
これも上出来とは言えないかも知れないが、せめて、このくらい迄、
当日に弾ければ「まぁまぁ」かな・・と猛練習中です。
まぁ~無理かな?・・・と自信半疑・・
最悪の場合・・・うまく弾く自信がつかない時は、易しいコストの舟唄でも良いと思います。
・・・・・練習で何処迄弾けるか???・・頑張ってみます。
BLOGを書いている暇もないのだが、一休みも大切だ! 息抜きにBLOGを書いてます。
毎日はBLOG更新は出来ないかも知れませんが、
暫くBLOG記事はグランソロの記事が続くと思います。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

タレガの前奏曲2番は、練習すれど、なかなか手が馴染まない曲者ですネ。 [新・ギターおさらい練習帳]

DSCF0004.JPG
新年初めのレッスン曲はタレガの前奏曲2番だ!
練習すれど自分ながら、この曲は曲者と実感した。
練習をしても手に馴染まない。複雑な楽譜である。
左手の動きは複雑で練習しても、思うように指が反応してくれないのです。
練習していても嫌気が差してギブアップしそうです。
昨日は初のレッスンを受けてきました。
講師も言ってましたが「このタレガの前奏曲2番は難しいから、ゆっくり時間を掛けてやりましょう」
この曲を弾くコツとやらが有るんですよ・・・
そのコツ(テクニック)を少しづつやっていきましょう‥
・・と言う事で昨日は3小節迄そのコツを習得してきた。
この曲、滅多に聴く機会の少ない曲で、練習生は誰もが弾きたがらない曲だと思いますね。
確かに勉強になる曲の一つかな。・・ 辛抱して嫌でも挑んでみます。
YouTube動画 プレリュードNo.2 タレガ
門下生のギター練習生の演奏会が近々予定されている。・・
私は暫く出演していなかったが今年は参加してみようかな?・・・と考えてるが・・
何を演奏するか・・?・・「アストリアス」か、それとも易しい曲を2~3曲ほど弾くか??
「アストリアス」も弾いてみたい気がする。。。だが予定は未定・・決まってないのだ。。
そろそろ曲の選んで、事前に練習だけでもしておきたい。・・
//////////
タレガの前奏曲2番・・
YouTube動画に同じ曲の練習動画が有りました。ゆっくり弾いているので参考になりそうです。
動画でも指の動きの複雑さが分かります。↓URLクリックこの動画も参考になりますね・

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

令和5年度 年末ギター弾き収め練習 [新・ギターおさらい練習帳]

96OrHZYtyOl0ACO1558497829_1558498424.png
今年の年末ギター弾き収め練習としてアップしました。
令和5年度(2023)にレッスンを受けた曲
1)バリオスの告白
2)コストの舟歌
3)ポンセのエストレリータ
4)コストの練習曲
5)タレガの夢/マズルカ
6)講師作曲の輝きのトレモロ
7)ロンカリのガヴォット
今年はバリオスの告白以外は比較的易しい曲を選曲してレッスンを受けました。
なんか?・・初心者に逆戻りした感じですが、万年初心者なんです。これホントです。
「教えた通り先生の前で弾いて見ると出来るのだから、基本的な大事な事の研究が足りない!」
教えた通りできない人はそれでお終いと言う事だ・・
「まだ私は望みがあるから教えてくれる。」と言うのです。
望みの無い人は、それ以上教えても無駄と言う事になるのでしょう・・・
何が悪いか・・「演奏中の緊張感が足りない!」と言う事の様だ。
「演奏中に気が抜けてしまう・・」「思い、気持ちの入り方が途中で緩んでしまう・・」
これらの悪さはテクニックの未熟さで現れる。呼吸の使い方、胸の張り方や沈み方、など・・
この曲はどのように歌うか・・イメージ的な気持ちの作り方・・
まだ他にも基本的な事、技術、音楽性の抑揚の感じ方、色々有るようだ。
これらの勉強の為、易しい曲で指導をされています。
ただ曲の数を増やしても、その曲に興味感動を与える演奏でないと意味が無いと言う事でしょう。
兎も角、難易度も高い曲は控えて、易しい曲で勉強している次第です。
大曲や少し難度の高い曲を熟してきたのだから、これから指導方法を変えてきています。
「年寄りだから、この辺で・・適当に・・」
なんて言ったら、もうギターやめろ!という話になっちゃいます。
時間を掛けてノンビリ楽しみながら来年も頑張ります。
今年もBLOGでお騒がせ致しました。来年も馬鹿なBLOG記事書きながらお世話になります。
BLOGご訪問者の皆様、来年も宜しく・・
良いお年を・・ちょっと早いかな???・・29081素材Good.gif

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

ロンカリのガヴォット・・練習中 [新・ギターおさらい練習帳]

只今練習中のロンカリのガボットです。
DSCF0002.JPG[→]DSCF0003.JPG
        ≪A≫写真                ≪B≫写真
先ず初めにロンカリのガボットですが、原曲はバロック・ギターの為の作品の様です。
楽譜本「ギター愛奏曲集」にパサカリア・ガヴォット・ジーグと楽譜が載っています。
ガヴォットは比較的短い曲ですが易しいと言えば易しい曲に思えがちですが、
イザ演奏して見ると「そうは問屋が卸さねぇ~」‥って云う奴です。
普通に弾いてしまえば簡単!・・ところがこの短い曲の難しさを今習得中なんです。
ある箇所は写真≪A≫の様に指先の伸ばして軽やかに弾くタッチが要求されてます。
指先をピンと伸ばして弾くタッチは、私ぶきっちょで苦戦してます。
そして即、写真≪B≫のフォームに戻します。
このタッチの使い分けを練習中なんです。
少しは指を伸ばして弾くタッチに慣れてきました。
講師のタッチを見ると確かに≪A≫と≪B≫のタッチの使い分けでは音色が異なりました。
伸ばして弾くタッチは軽やかで優しい綺麗な音色です。
お浚いで弾いて見たが・・果たして・・
前回の宿題の指摘箇所を練習してみたが、次回のレッスンも失格か!・・・
来年に持ち越しかな?・・・(笑い)
そろそろ次の新曲に取り組みたいですねぇ~・・・厭きれちゃいます・・・
来年は、以前の様に少し長い大曲に取り組みたいと思います。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

20年ぶりのお浚い練習は「盗賊の歌」カタルーニャ民謡 [新・ギターおさらい練習帳]

KIMG1284.JPG
「盗賊の歌」以前にupしたが、手違えでYouTube動画を削除してしまいました。
保存ファイルもハードディスクの破損で動画は全て消えました。
今回は約20年ぶりのお浚い練習して、数本のギターでアップしてみた。
其の内の1本は黒沢澄雄のギターでYouTube動画をアップする事にした。
「盗賊の歌」短い曲ですが、久々弾いたせいか難しく、ミスの続発!
楽譜は似た旋律が現れますが、微妙に音符が異なります。
これがミスを引き起こします。
弾き込み練習して暗譜で覚えちゃう事にしました。
似ていて微妙に異なる楽譜箇所を写真で見てみましょう・・・
微妙に楽譜が違うんですよね・・ミスしやすい箇所ですので暗譜と慣れかな?・・
後半のハーモニクスもミスしやすい箇所ですね・・
KIMG1352.JPG
まだ駄目演奏ですが、あとは、しっかりと音が出せて曲に馴染むことだと思います。
まだ弾き込みが足りませんが、追々曲想含め見直しできればと思います。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ロンカリのガボットの練習を始めてます。 [新・ギターおさらい練習帳]

KIMG1308.JPG
非公開動画
ロンカリ(Ludovico Roncalli)のガボット(Gavotta)
初めて弾く私の新曲です。
易しい楽譜ですが、弾いて見ると、この曲をどの様に弾きたいか?・・
なかなか曲想を掴めないものです。
このロンカリはイタリアの作曲家だと思うが・・
バロック時代のヴィゼーやパーセル、その作曲家の時代の音楽です。
只今2回目のレッスンですが、この曲の右手のタッチを研究してます。
講師の指導では和音以外の単音を弾く時の右手のタッチを昨日指導頂きました。
上の動画は指導前ですので、非公開設定にしてます。
単音で弾く箇所は指先をピンと伸ばして指の腹が隣の弦に触れるぐらい弦を押し込んで
指が絃から軽く抜けるように弾くと言う事です。
その時の手の甲に緊張した力が働いてなければならないそうだ。・・・
こんなイメージか?・・・慣れるまで難しいです。
DSCF0020.JPGDSCF0017.JPG
伸ばした指は即フォームの切り替えをして和音弾く形に戻す・・訓練練習です。
DSCF0019.JPG
もう少し慣れて弾けるようになる迄、練習しか有りません!
・・・・
さて話が変わりますが・・
今日のガボット曲の動画はMartinez MC-58C  guitarです。
このギターはとても気に入りました。・・音色、音量、弾き易さ、文句無しです。
Martinez MC-58C  guitarは新品です。
YouTube動画でプロが同型モデルで演奏している動画を聴いて入手しました。
プロが弾くから綺麗な音色に聴こえるかもしれませんが、素晴らしいです。
⁂参考データは下記
マルティネスは1978年にヴォルフガング・イェリングハウスにより
ドイツで創設されました。
2005年にはアメリカの製作家ケネス・ヒルが参画し、
工場ライン設計や技術指導、製品監修を務めてきました。
以来、ヨーロッパ、アメリカ、そしてアジアにおいて、
高品質なクラシックギター専業ブランドとして高い評価を得ているようです。
ケネス・ヒルによる指導を受けた職人達は、
スペインの伝統的な製作方法にのっとり、
手作業にこだわって製作を行っているとの事。

また、マルティネスは長年乾燥させた豊富な材料から
各モデルに適したものを選び抜いているため、
非常に狂いの少ないギターの製作が実現可能となってるそうです。
・・・
このギターは恐らく中国で作られた分業生産の手工ギターと思いますが、
実際に弾いて見ると弾き易く、音色の艶やかで他のギターにひけを取りませんネ・・
新品でもMC-58Cは定価で66.000円で買い求めやすい設定ですネ。
ペグは洒落た金メッキにMartinez のMマーク入りで、良く出来てますね。
【仕様】
  表板           :杉単板    
  横板           :ローズウッド
  裏板           :ローズウッド
 弦長     :650㎜
KIMG1309.JPGKIMG1312.JPGKIMG1313.JPGKIMG1310.JPG

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

やさしいトレモロ練習曲「かがやき」初弾きしてみました。 [新・ギターおさらい練習帳]

KIMG1191.JPGKIMG1188 (1).JPG
この「かがやき」は田部井辰雄先生が門下生でトレモロを弾きたいと願っていた生徒さんの為に
書かれたやさしいトレモロの練習曲です。
私もトレモロ曲は苦手中の苦手ですので、この楽譜を頂いて練習しているところです。
今回は自主練習をそのまんま、初弾きアップしました。
短い曲ですので、「最後のトレモロ」を挿入してみました。
ここではYAMAHA C-200のギターで弾いています。
那珂川水遊園
KIMG1165.JPG
KIMG1166.JPG
KIMG1170.JPGKIMG1169.JPGKIMG1182 (1).JPGKIMG1178.JPG

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

パバーナを弾いて見たがギターの弦高調整でサドルを低く削りすぎたようです。 [新・ギターおさらい練習帳]

KIMG1208.JPG KIMG1213.JPG
KIMG1207.JPG
この動画は現在、限定公開設定です。(この動画は後で削除予定)
Raimundo 128Mod.Guitar. タレガの「パバーナ」を弾いてみました。
この曲は大昔にテレビの阿部保夫ギター教室を聴いて覚えた自主的独学曲です。
「昔、こんな曲弾いたなぁ~」と・・チョッピリ弾いて見ました。
・・・・
このギターの6絃開放弦を弾いた時に、絃が1フレットに干渉している!
サドル骨棒を削りすぎたようだ!・・
今日は再び弦高調整を致す予定です。
ナットにシム約0.2mmを入れてやれば、干渉によるビビリ音は解決するでしょう・・
ほんの僅かの差ですから、ナットの底にシムライナーを咬ませればOKになると思います。
KIMG1209.JPG KIMG1210.JPG

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | 次の10件 新・ギターおさらい練習帳 ブログトップ