SSブログ

嫌らしい曲のタレガの前奏曲2番をやり遂げるしかない! [新・ギターおさらい練習帳]

music-notes-material_15-1748b-50c8a.jpgDSCF0003.JPG
やっと指が少しだけ馴染んできました。
次は暗譜で弾けるようにしたいと思います。
移動の左指の入れ替えなど,力まずに軽く抑えられるように練習している。
これが何回やっても上手くいかないが、やるしかない! 
一瞬力みを抜く為、空中で浮かすイメージだ!・・そんな練習の繰り返し・・ストレス溜まります。
アラストレなんかは特に強引に移動する事の無い様にしなければと思います。
強引にアラストレで引っ張る弾き方は避けたいと、ここは特に注意しなければと感じてます。
今は楽譜見ながらの為、指が行き過ぎたり、1フレット手前だったりのポジション移動ミスが有ります。
DSCF0001.JPG写真の〇で囲んだ箇所が強引になり易いのでは・・
それにしても、タレガの前奏曲2番は自分には馴染めない曲です。
下手承知でICレコーダーで一発録音してみた。
ヨッコラショもいいとこですよ‥笑って頂戴です。
終わり頃にはミスも有りますが、いづれにせよまだヨッコラショです。
この曲は練習していてストレスが溜まります! 嫌い! 大嫌いになりそう・・・
この手の曲は、あまり弾きたくないですねぇ~・・・
しかし、この曲は勉強になる曲なので諦めず、研究しろよ!と言う事ですから、やり遂げるしかない!
・・・・
さて話は変わりますが・・・
前回取り上げた、アンプの件ですが、音量ボリュームを上げると音が鳴らなくなる話・・
どうも・・スピーカーの接続の方法が間違っていたみたいですね・・・
アンプは故障していないみたいです。
DSCF0003.JPG写真はアンプボリュームツマミ
                     このアンプ1台追加したのが誤り!(写真↓)
DSCF0005.JPG DSCF0001 (2).JPG
                       ・・(↑写真↓):これが誤りの様です。
バイワイヤリングの使い勝手の誤りですね。恐らくアンプ2台の出力レベルの違いが原因かも?
DSCF0001 (1).JPG DSCF0006.JPG
            このスピーカーの接続で(写真↑)上2本の線は別のアンプに接続してた。
・・・・・・
先ずはこの端子から2本の線は取り外して、アンプは2台から1台の通常の使い方に戻す。
                  (写真↓2枚)
DSCF0002 (1).JPG DSCF0002 (2).JPG
その結果、ボリューム上げても音が鳴らない(消える)と云う問題は解決した。
ま~ぁ、ボリュームも大きくする事も有りませんが、取り敢えず解決して良かったです。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽