SSブログ

初めて弾くホセ・アントニオのギターの音色は?・・期待以上に手応えあり! [音楽散歩道]

DSCF0017.JPG
ソルの「ギャロップ」と練習兼ねてタレガの「夢」を弾いてみました。
「アデリータ」と「愛のロマンス」です。
ホセ・アントニオ(スペイン)6C 
易しい練習曲で先ずは試し弾きしました。
立ち上がりも良いです。
杉材の特性なのか音量も豊富で伸びのある艶やかな音がすると思います。
このギターなら期待以上に満足できました。
材質はトップは杉の単板でサイド、バック、ネックもマカボニー仕様となってる。
指板も黒檀ではなくローズウッドです。
材質はマカボニーでハカランダには敵わないが、
製作する職人は同じですから作り方も差ほど変わらないはずです。
材質は見た目で比べれば負けますが、製作過程には大差は無く感じます。
ホセ・アントニオのギターブランド・・いい仕事しているねぇ~・・作りヨシ!
恐らくこのギターは当時の価格(1995年)で6万円~7万円の範囲で販売されてたと思う。
兎も角、人にも其々音を聴いて感じ方は違うと思いますが、
今回のギターは大当たりのゲットギターだと思いました。
弦高も昨日は更に1弦側のサドルを削り2.5mmに調整したので更に弾き易くなりました。
自分で言うのも可笑しな話だが、このギターは50万円のギターに負けてないよ!
それは言い過ぎかぁ~・・・・
次のオークションも狙い打ちで落としたいが、先立つものが無い!
軍資金がないとオークションも出来ません!

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ホセ・アントニオのギターを楽しむ・・ [ギター・マイ・ちゃんねる]

スペイン:ホセ・アントニオ 6C.モデルです。
DSCF0002.JPG
このホセ・アントニオのギターは1995年頃の6Cモデル
トップは杉(シダー単板)
サイドとバックはマカボニー
DSCF0011.JPGDSCF0009.JPG
ネックはスペイン式一本棹のマカボニーにローズウッドの指板
弦長655mmです。
ネックは概ねストレートに近いが若干順反りか?
弦高は若干高めの4.8mmの為、サドルとナットを削って弦高を下げてみた。DSCF0019.JPG←6絃12Fで3.25~3.5mm弦高調整した。
DSCF0020.JPG
目が劣ってスケールが読めないのでマグネット式拡大鏡を使ってます。
これ便利です。↓
DSCF0022.JPG
・・・・
1弦12Fを測ると同じく約3.5mmの為、
DSCF0021.JPG ←1弦12Fの現在の弦高は3.25~3.5mm
1弦寄りにサドルを更に削って凡そ2.5mmにする予定です。
ホセ・アントニオ(スペイン)一応ブランドはブランドでしょうが、ラベルはお粗末!
年式が無く、ロット番号で我々には読み取れません!
其れとサインらしきものが無い。量産型分業ギター工房と思われる。
1995年頃の年式はロット№で推測したかは知りませんが当時の新品価格で6万円台の価格です。
28年前の価格ですから、今では、恐らく10万円~20万円のギターに匹敵する価値観は有ります。
杉の単板ですから音量はダイナミックで豊かな音色を保っていました。
負けず劣らず20~30万のギターに負けていないと感じました。
中古品ですが大きな損傷も無く、十分ギターとして使えます。
このホセ・アントニオのギターで後日に何かの曲をアップしてみます。
La Catedral・・・Guitar plays. 
オークションもやると面白いものです。今回も、「このギターが欲しい!」
と粘ったが、結局粘り負けしました。
翌日、このギターの蓋を開いて見たら僅差の500円違いで落とされてしまった!
これは悔しいと、いつ迄も惜しまれる。
相手方と私との一騎打ちになっていたんですね。
このギター入札は46名でしたが、最終的に負けはしたが、
欲しい人はシブトク打ち込んできますね。
退けも肝心なんですよ!
吊上げるだけですからね・・・
皆さん良いギターに関する事は知ってますからね・・・
私は遊びだから、名工でなくても悔いは無いが、当然名工のギターは狙います。
ボロで汚くても大きな致命的欠陥が無い限り私は入札します。
しかし叶わぬものは叶いません! ・・懐¥と相談してのことです。
これが貧乏人年金生活者の道楽なんですよ。
結局は安物をゲットして落札です。
それでも弾く人が弾けばギターの味が出ますから、自分なりに楽しんでます。
買っちゃぁ売り、買っちゃぁ売り・・これがオークションの面白さなのかも・・
今月も少ない小遣いを使い果たし、おとなしく孤独のギターを弾くのです。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

バリオスの大聖堂 (バリオス) [音楽散歩道]

KIMG1066.JPG
大聖堂(バリオス)をアップしました。
Ⅰ:前奏曲
Ⅱ:宗教的アンダンテ
Ⅲ:荘重なアレグロ
今回の「大聖堂」のアップは練習用で弾いたものです。・・
Ⅰのプレリュードはとても綺麗な美しいメロディーです。
 ここは一音一音の音色が勝負処と思います。
 「深いタッチで抜けるような音色」とよく講師に指導されました。
 「深いタッチ」その分遅れがでるのではないか?・・と質問した。
 「弦を押し込む時の時間差の遅れが発するようで」と言う質問です。
 回答は「遅れて良いのだ」と言う、「実際は遅れているようで遅れていないのだ!」
 音楽とはそういう物らしい・・音色が勝負!
 「信じなさい」と言う事でした。
 ・・・・・
 「曲想を作り上げるにしても、何の曲でも音符通りに正直に弾いているのは音楽にならない!」
 と言う事らしい。・・私には難しい音楽の話だが信じます。
Ⅱのアンダンテは非常に和音移り変わりが複雑で頭が混乱しますねぇ~・・
 和音の移動の練習の研究材料になります。左手の肩、肘、手首などの使い方の練習に最適です。
 今からでも左手の使い方の勉強に役に立ちそうに感じました。
Ⅲのアレグロ、ここは一番苦手で難曲中の難曲!
 どうしても、速いスケールは苦手と云うより下手なんです。
 基礎の音階練習が若い頃余り練習していなかったから、未だに悪さだけが尾を引いているのです。
・・・・
それでも弾き込みだけは十分やったから楽譜を見ないで暗譜で弾けています。
その分、最後までミス(指外しなど)無しで全楽章を通して弾けます。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

「アルハンブラの思い出」8月の演奏 [苦手トレモロ奮闘記]

KIMG0240.JPG
「アルハンブラ宮殿の思い出」使用ギター:M.Raimund mod.128/63 espna.
このギターの音色イマイチ! 爪が原因で音が悪いのか?・・8月11日に録画したものです。
バックにクロマキー編集合成動画です。
この曲は苦手中の苦手で日々ギターを掻き鳴らしているが上手くはならない!
私の先輩門下生で「アルハンブラ」を弾かせたら・・
この人に叶う人はいないだろう・・と思った人がいました。
その方は私より4歳年上で当時、中出六太郎のギターで綺麗な音色で弾いていました。
門下生の生徒は誰もがH.Nさんの「アルハンブラ」の演奏を聴き入っていましたね。
まだ私は18歳の初心(うぶ)なギター門下生でした。
この先輩、今も元気にギターを弾いているのだろうか?・・
もう一度、このN先輩のギターを聴いてみたいです。
DSCF0002.JPG DSCF0003.JPG
若き日の先輩ギター門下生Nさん。   当時の私、18歳(愛用ギター:当時は中出坂蔵ギターです)
(大立ギター横浜)’1967頃
なかなか上手く弾けない私の「アルハンブラ」ですが、
右手の弾く位置がサウンドホールに近い箇所で弾いています。
これも癖なのか?・・もう少しブリッジ寄りで弾く様に、練習してみたいと考える。
もう一つの悪い癖で「アルハンブラ」を弾いているときの頭がお辞儀している。
最後まで天井を見上げる積りで弾く練習をしてみたい。
まぁ~何やっても上手くならないと思うが、人生100年時代!諦めるな
夢を叶えろ!・・と・・いつも自分に言い聞かせているのです。

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

古いファイルを再びアップ!(フリア・フロリダ) [ギター雑話]

DSCF0001.JPGDSCF0002.JPG
この「フリア・フロリダ」ハードディスクの破損で廃棄処分して
昔の保存ファイルは無いと思っていたら、他のUSBにこの曲が保存されていた。
この動画は非公開共有設定です。
8月は爪の故障でギターも思う存分に弾いていない!
Blog更新の為にこのファイルを復活してアップしました。
ダメ爪は短く削って、指頭奏法で軽く弾いている毎日です。
少し爪が伸びてきた・・9月には爪も出揃うでしょう・・
爪も少しづつ伸びてきたが、新発見!
爪って伸ばせばよいものではない事が分かってきた。
自分に丁度見合った爪の長さが分かってきた気がする。
これはトレモロを弾いていて気付いた話だが、何故かトレモロがスムーズに弾けるのだ。
これは今まで爪の長さと形がトレモロの動作を阻害している要因だったかも知れない。
今現在爪は指頭から1mm爪が覗いて見える長さです。
この長さがトレモロに適している気がする。
今までは指頭から2mm位の伸びを維持していました。
今の1mmを目安にして維持してみようと思う。
後は爪の形ですね・・これも自分に合った爪型を探し求める積りです。
今日、爪で感じた事を書いてみました。
トレモロが調子よく弾けたのは、たまたま気分でコロコロ指が動いたのかも知れないが、
まだ決定的なものではないかも知れないが、この1mm目安で暫く試してみます。
9月初旬には薄爪箇所は爪が整って完全に消え去ると思います。
(写真は8月21日現在の爪の状態です)

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

「指を締める!」の練習?・・メヌエットを再びイメージ編集アップしました。 [新・ギターおさらい練習帳]

私の好きな曲『シューベルトのメヌエット』を載せてみた。
この曲はアマチュアの人も、あまり演奏はしていないようだ!
とても素敵な曲なんだがYouTubeでもアマチュアギタリストの人は余りアップされていない。
プロギタリストでも、この曲は滅多に演奏プログラムに載せてませんね。
何故「シューベルトのメヌエット」を弾かないのかな~・・CDも少ないよね! 残念です。
セゴビアの演奏を聴いて、この曲が好きになりました。流石セゴビアさん、聴き惚れちゃいます。
シューベルトのメヌエットは4本の録画を載せましたが、今回は再びイメージ編集してのアップです。
・・・・・・
DSCF0008.JPG
今、研究していることはギターの音質と云うか音色の事。
『指を締める』・・・これは何を言いたいのか?・・どのように指を締めるのか?・・
良い音を作るには「指を締める」と教わりました。
この「締める」言葉では難しいので、写真で締める指の形を写してみた。
DSCF0003.JPG
この様なイメージの指の締める形になると思います。
この指を締めた形で音を作ります。・・すると良い音が作れるようだ。
指だけ振って弾いているのは悪い音と言う事です。
この「指を締める」簡単なようでやってみると難しい・・何が難しいのか?
指先に集中して力が入るので、これをマスターする迄は集中しているので疲れが出ます。
DSCF0002.JPG
そんな音の研究練習をしています。
ハッキリ明瞭な綺麗な音色を求めるのは並大抵な事です。
ギターって奴は遣り甲斐が有る楽器ですね。
何でも簡単に出来ないところに、ギターを面白さや遣り甲斐を感じます。
トレモロが苦手!といってウン十年も無駄な弾き込み練習をしていますが、
爪が悪いとか適当な理由を付けては、トレモロが完成しないでモガイテマス。
このトレモロも試しではあるがアルハンブラの自主的な指の研究をしている。
DSCF0004.JPG
この↑スタイルフォームで通常はトレモロをひいている。
一拍目と二拍目、三拍目のアクセントの付く低音を弾く時は↓のスタイルフォームにする。
手首が手前に突き出てp指のアポヤンドやアクセントが付き易い為にしたフォームです。
DSCF0005.JPG
このフォームはp指の低音の音が強すぎる傾向になるので、微妙な加減が難しいですね。
低音が同じ音で弾いているとアルハンブラに聴こえませんね。
やっぱしアクセントを付けて弾くとアルハンブラの歌に聴こえてくる。
この研究は、まだまだ続きそうです。
一生涯アルハンブラを掻き鳴らしているようです。
これは自主的な研究で、「これが正しい弾き方だ!」とは言えない。
自分流のトレモロフォームを作ろうと研究しているのです。・・
間違った弾き方かも知れません!・・・あくまでも自主研究の試し研究です。
トレモロのテクニックは難しく考えすぎているのか、・・自分ながら厭きれてる。
フォームが定まらないのは下手な証拠です。
・・・・

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

8月は爪の故障でギター練習もできない!  [新・ギターおさらい練習帳]

DSCF0004.JPG
このi指の爪‥最悪です。
2枚爪で表面の爪が剥けてしまいます. 剥けた次の2枚目は薄くてフニャフニャ!
これではギター弾けません! リッチ・ネイルで薄い爪を補強している。
・・・・・
非公開設定(共有)
タレガの練習曲ホ短調の楽譜を見て、易しそうで弾けそうだから自主的に弾いて見た。
弾き込みが浅いですが、とても綺麗な曲で気に入りました。
・・・・
今回は完全に爪のメンテナンスは不可能でした。
残念だけど爪をヤスリで削って、指頭奏法でのギターを弾いている。
僅かな爪が指頭より覗いている。微かに爪がギター弦を捉えている。
これではトレモロ練習も無理!
ギターも重たい音色で音色も最悪だ!
お盆期間中はギター練習はストップするような状況。
ネットで爪に関する情報を読んでいる。
何が不足していてるのか?・・栄養で治れば良いのだが・・・
サプリメントでビタミン補給なんて話もあるが・・
アルハンブラを弾いて見たが指が空振りするわ・・音は悪いわ・・
3つのギターで其々アルハンブラを弾いて見たが、どれも同じでスクラップ演奏です。
8月はトレモロ練習は中止した。
非公開共有
もうアルハンブラは諦め!・・無駄な練習しているだけかも・・・
爪も治りそうにないし・・ギターもやめたくなる気持ちになる。
DSCF0008.JPG

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Cavatinaカバティーナ(マイヤーズ) [ギター・マイ・ちゃんねる]

KIMG1078.JPG
映画「ディアハンター」のテーマ曲です。
この曲はギタリスト:ジョン・ウィリアムスが演奏したことで知られています。
作曲者はスタンリー・マイヤーズです。
簡単な曲と思いきや、飛んでも発奮!‥この曲思った以上に難しい・・
ギターの左の指使いとか抑え難いでした。
なかなかレガートに弾きたくても上手く弾けないもんです。
今思えば、この曲は練習しながらの研究余地は沢山有りそうです。
和音の移動なんかでメロディーの音が途切れやすい曲者です。
この曲は最近滅多に弾きませんので、今一度練習する価値が有りそうです。
KIMG1075 (1).JPG
今日のウオーキングも暑かったぁ~・・木陰で休み休み歩きました。
流石に暑いと見えて、公園に来る散歩の人は少ないです。
プールは学生や親子連れの人達が、普段の日でも朝から来ていますね。
2225_sample.gif
にほんブログ村 音楽ブログ クラシックギターへにほんブログ村 音楽ブログ クラシックギターへ


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

’23「アラビア風奇想曲」記憶頼りに・・弾き込みました。 [新・ギターおさらい練習帳]

DSCF0003.JPG
今日は前々回のBlogで書いた「アラビア風奇想曲」のお浚いです。
少し弾き込んだら指が慣れて、暗譜も蘇りました。
2023年の「アラビア奇想曲」動画をアップしました。
先日にはブルーカーテンを部屋に取り付け、スタジオ風にしてみました。
何故ブルーカーテンにしたかは、
クロマキー編集でギター演奏のバック画面を作る事が叶う為です。
ブルーカーテンをバックにしても洒落たスタジオぽく見えるでしょ!
今日は雷鳴が聴こえましたが、「アラビア風奇想曲」録画開始したが少し緊張ギミ。
指が抑えきれていない箇所など怪しい場面もあったが、弾き切ってしまいました。
カメラは先日落札したデジカメでVideo録画です。
デジカメに外付けマイクを接続してみました。
デジカメVideo録画ですから、これ以上の高画質望めません。
マイクもアマゾンで買った低価格のコンデンサマイクを使ってます。
音質も高音質は望めませんが、演奏もこの程度の力量だから納得して聴いて下さい。
・・・
忘れかけたギター曲の再び練習は
「ワルツ3番」(バリオス)を只今弾き込み中です。
もう少しで暗譜に慣れそうです。
其れと8月はカタルーニャ民謡「盗賊の歌」この曲を再び弾き込み練習します。
忘れた曲も、楽譜を見ながら弾き込むと指が慣れて弾けてきます。
一度習って弾き込んだ曲は忘れてもチョット弾き込めば復元が早いです。
まだまだ忘れちゃった曲は多々ありますねぇ~・・徐々に弾いて行きたい。
・・・話は変わりますが・・・
100円ショップで足台に丁度良さそうなのが有ったから買ってきました。
KIMG1074.JPG
プラスチックの園芸用なのか?・・これギターの足台に軽くてイイかも・・
KIMG1073.JPG
譜面台の三脚を足台が跨げるので、狭い場所での足台には最適でした。
幅:155mm 長さ:335mm 高さ:140mm のプラスティック材です。
⁂若干足台の高さは140mmと低いが、ギター演奏に十分使用できました。
100均ショッピングの探しまくりです。
探しては頭のヒラメキなんです・・便利物は試してみるべしなんです。
年金生活者の小さくなった脳味噌を絞り出しているのです。
これも知恵なんですよ・・・・アイデアを考える・・これもボケ予防です。
さあ~今日も笑って元気で頑張りましょうね・・
今日はお久しぶりの恵の雨ですかね・・・少し暑さが和らぎます。
2276.gif

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽