令和5年度 年末ギター弾き収め練習 [新・ギターおさらい練習帳]
今年の年末ギター弾き収め練習としてアップしました。
令和5年度(2023)にレッスンを受けた曲
1)バリオスの告白
2)コストの舟歌
3)ポンセのエストレリータ
4)コストの練習曲
5)タレガの夢/マズルカ
6)講師作曲の輝きのトレモロ
7)ロンカリのガヴォット
今年はバリオスの告白以外は比較的易しい曲を選曲してレッスンを受けました。
なんか?・・初心者に逆戻りした感じですが、万年初心者なんです。これホントです。
「教えた通り先生の前で弾いて見ると出来るのだから、基本的な大事な事の研究が足りない!」
教えた通りできない人はそれでお終いと言う事だ・・
「まだ私は望みがあるから教えてくれる。」と言うのです。
望みの無い人は、それ以上教えても無駄と言う事になるのでしょう・・・
何が悪いか・・「演奏中の緊張感が足りない!」と言う事の様だ。
「演奏中に気が抜けてしまう・・」「思い、気持ちの入り方が途中で緩んでしまう・・」
これらの悪さはテクニックの未熟さで現れる。呼吸の使い方、胸の張り方や沈み方、など・・
この曲はどのように歌うか・・イメージ的な気持ちの作り方・・
まだ他にも基本的な事、技術、音楽性の抑揚の感じ方、色々有るようだ。
これらの勉強の為、易しい曲で指導をされています。
ただ曲の数を増やしても、その曲に興味感動を与える演奏でないと意味が無いと言う事でしょう。
兎も角、難易度も高い曲は控えて、易しい曲で勉強している次第です。
大曲や少し難度の高い曲を熟してきたのだから、これから指導方法を変えてきています。
「年寄りだから、この辺で・・適当に・・」
なんて言ったら、もうギターやめろ!という話になっちゃいます。
時間を掛けてノンビリ楽しみながら来年も頑張ります。
今年もBLOGでお騒がせ致しました。来年も馬鹿なBLOG記事書きながらお世話になります。
BLOGご訪問者の皆様、来年も宜しく・・
タレガの前奏曲2番を自主練習してみました。 [ギター雑話]
写真はギターレッスン模様
来年早々にレッスンを受ける予定のタレガ「前奏曲第2番」
昨日は初めてYouTube動画を見ながら楽譜を開いて曲を聴いてみました。
曲を聴いた限り、正直に言うと、この前奏曲は簡単に弾けそうにないと思いましたね!
この曲は左手の動きは可也複雑で難しいと思った。
案の定、楽譜を見ながらチョットやってみたが、難しく頭が混乱してしまいます。
曲想もどう弾くか・・?
今は全くヨッコラショの状態でポッンポッンと何弾いているか分からない状態です。
この前奏曲2番は苦戦しますね!・・
どちらかと言うと、この曲は好む曲ではないが、
技術的に大変勉強になる課題曲は間違いないでしょう・・
今から根を上げてもしょうがないが、
ある程度は次のレッスンまでに指が楽譜を追っ駆けて弾ける状態にしておきたいですね。
どうしたらスムーズに弦を抑えられるか?・・・無理の無い抑え方を考えています。
細部は来年のレッスンで少しづつ習得します。・・
この曲は簡単には進まないレッスン曲と感じる。
来年はタレガ前奏曲2番に挑む・・ [ギター雑話]
今日の早朝ウォーキング:池は凍って、顔は寒さでハチ切れそうでしたネ。
思った通り、今のレッスン曲は来年に持ち越しだ!
ほぼ、弾けているのだが、チョットしたところを習得できればOK!との事です。
そのチョットが紙一重のチョットした事なんですが、気持ちが落ちてしまうんですねぇ~・・
毎度の事ですが、このチョットができないのが吞み込みの悪い私の様な練習生なんですヨ。
拘らなければ、普通ならこれで修了となるのでしょうが、
「やれば出来るのだからやりなさい!」と言う事です。
まだ努力が足りないかな?・・
来年はタレガの前奏曲2番をレッスンすると言う事です。
この2番は技術的にも勉強になる曲だと言う事です。
この様な曲をレッスンをしてテクニックを身に付ける事が大切で、
これからも技術的にも矯めになる課題曲を取り上げてレッスンをした方が良いと言う事です。
体力的にどこまで課題曲に付いてゆけるか、心配ですが来年も頑張ってみましょう・・・・
早いもので今年も残すところ僅かです。
私は神頼みはしませんが、叶えてくれれば幾らでも初詣で参拝しますよ。・・・
神頼みは効果有りませんね! 今年も人混みの初詣は遠了します。
これだから運が付いてこないのかな????
昨日は市民交響楽団定期演奏会を聴きに・・ [音楽散歩道]
第66回市民交響楽団定期演奏会に昨日行ってきました・
クリスマスの曲を開演前に披露・・・
第66回市民交響楽団定期演奏会(いちごホール)
ウェバー・・オイリアンテ序曲
チャイコフスキー・・ヴァイオリン協奏曲ニ長調
チャイコフスキー・・交響曲第6番ロ短調「悲愴」
とても生演奏で聴くコンサートは迫力が有ります。(真岡いちごホールにて)
悲愴は私もLPレコードで聴くことが有りますので、今回は生の演奏で聴きました。
アンコールはヴァイオリン奏者のソロと楽団による「主よ人の望みの・・」でした。
約2時間20分の演奏会でした。
定期演奏会は定期的に開催されるので、たまに聴きに行きます。
今日はXmasイブと言う事でBWV147《心と口と行いと命》の動画を載せてみました。
Martinez MC-58C ギターで弾いてみました。 [音楽散歩道]
洒落たMartinez専用のギターケース↑です。
Martinez MC-58C Modelのギターで盗賊の歌を弾いてみました。↓
このマルチネスのブランドギターはとても響くギターです。
以前にもマルチネスをBLOGで書きましたが、プロギターリストからも定評のあるギターのようです。
ギターのモデルも多種多様に有りますが、今回はMC-58Cモデルのギターです。
マルチネスのギター工房を世界の数カ所に有るようだが、恐らく日本でのこのモデルは中国のギター。
YouTube動画でもギター工房やプロによるマルチネスギターのデモ演奏が紹介されてます。
私の弾くMC-58Cモデルのギターは勿論オークション落札ギターです。
流通ルートは知りませんが、このギターは新品でした。
マルチネス専用の軽量ギターケースに入って届きました。
無傷の新品の在庫処分品か知りませんが出品されてました。
新品価格の約半値以下で落札したギターです。↓ ↓
YouTube動画~Dariusz KupinskiのMartinez MC-58C Modelのデモ動画演奏です。
私の演奏とは比べられませんが、MC-58Cモデルのギターは艶のある素敵な響きと思います。
Dariusz Kupinskiさんの演奏は他のモデルギターでも「盗賊の歌」を紹介してます。(参考)
Kupinski DUOとして
Jablczynska & Dariusz Kupinski,の二重奏も素敵な演奏をYouTube動画で楽しめます。(参考)
ロンカリのガヴォット・・練習中 [新・ギターおさらい練習帳]
只今練習中のロンカリのガボットです。
≪A≫写真 ≪B≫写真
先ず初めにロンカリのガボットですが、原曲はバロック・ギターの為の作品の様です。
楽譜本「ギター愛奏曲集」にパサカリア・ガヴォット・ジーグと楽譜が載っています。
ガヴォットは比較的短い曲ですが易しいと言えば易しい曲に思えがちですが、
イザ演奏して見ると「そうは問屋が卸さねぇ~」‥って云う奴です。
普通に弾いてしまえば簡単!・・ところがこの短い曲の難しさを今習得中なんです。
ある箇所は写真≪A≫の様に指先の伸ばして軽やかに弾くタッチが要求されてます。
指先をピンと伸ばして弾くタッチは、私ぶきっちょで苦戦してます。
そして即、写真≪B≫のフォームに戻します。
このタッチの使い分けを練習中なんです。
少しは指を伸ばして弾くタッチに慣れてきました。
講師のタッチを見ると確かに≪A≫と≪B≫のタッチの使い分けでは音色が異なりました。
伸ばして弾くタッチは軽やかで優しい綺麗な音色です。
お浚いで弾いて見たが・・果たして・・
前回の宿題の指摘箇所を練習してみたが、次回のレッスンも失格か!・・・
来年に持ち越しかな?・・・(笑い)
そろそろ次の新曲に取り組みたいですねぇ~・・・厭きれちゃいます・・・
来年は、以前の様に少し長い大曲に取り組みたいと思います。
屋外アンテナから2分配器によるFM放送受信に成功しました。 [オーディオ]
昨日は2分配でFMの受信に失敗しましたが、本日注文した部品が届いたので早速作業に取り掛かった。
先ず受信の不具合の疑わしき場所は同軸ケーブル長さ不足で、同軸ケーブルを繋いだ部位が怪しい。
5C中継接栓セットが届いたので、この接線のヨジリ繋ぎをジョイントコネクターで接続しました。
原因は、やっぱしこの繋いだ部位で芯線のヨジリ具合が悪さをしていたのです。
ド素人の私は電気工事屋さんにはなれませんね。・・・
中継接栓で同軸ケーブルを繋いだので、今回は関東全域のFM放送の受信がノーノイズで入りました。
今日は別の2分配器も注文したのも届きましたが、
これは交換必要なしと判断して、無駄な買い物でした。その内使い道があるかも知れませんね。
今回の小物購入品は↑写真です。
DENONのTUNERのプリセット設定を行いました。(リモコンが1台しかない為)
DENONアンプはCDーTUNERーAUXのみ使用する為、
FUNCTIONのつまみを手早くする為右回し、左回しの矢印表示を貼り付けました。
何故2部屋にオーディオが必要か?‥と言うと・・
西側の部屋のオーディオは昼間は息子が夜勤勤めで2階真上で日中寝ているので、
レコード、ラジオ、CDなどを聴くことが出来ません!‥・
そこで東側の部屋にオーディオを揃えているのです。
FMラジオは聴きますので、FM放送も室内アンテナでは満足できず、
今回2分配で屋外アンテナを活用しました。
東側の部屋なら息子の睡眠の邪魔にはならないからです。
夜勤勤めに行ったら、私は西側の部屋に移動します。
私、肩身の狭い思いしてますね。・・・そういう事です。(笑い)
屋外アンテナから2分配器によるFM放送をPC部屋で聴く為に・・・ [オーディオ]
オークションにてDENON AM-FM TUNER TU-201SAを落札。
これは所有している同型のチューナを揃えてみました。
同型のコンポのアンプが眠っている為、そのアンプを活用する為に1台チューナを増やしました。
パソコンの机に設置する為です。
その為の屋外FMアンテナの有効活用する事にしました。
以前購入した2分配器5MHz-2650MHzが有ったので使用する事にした。
屋外アンテナから2分配器を使って、もう一つの部屋でFMラジオを聴く為の準備を揃える。
5C同軸ケーブルを30m購入した。¥2399
結束バンド(リピートタイ)耐候性 30本入り。¥749
アンテナ接栓 5C-F型 5C-5P ¥545
同軸ケーブル簡易的ストリッパー ¥520
ケーブルクリップ 50個入り ¥1356
2階のベランダ手すりを通して同軸ケーブルを部屋まで通す予定でしたが、2階から同軸ケーブルが1階まで
垂れ下がる事になり見た目が悪いので計画変更した。
少し遠回りになるが1階の土台にコの字に進め同軸ケーブルを目的の部屋まで通す計画にしました。
その為、同軸ケーブルは4m程不足する始末です。
親戚に電気屋がいるので早速電話して、5C同軸ケーブル5mを貰って接栓接続した。
同軸ケーブルは土台に下げて家周りを西側~東側まで曳き込みました。
同軸ケーブルはケーブルクリップで固定して、見た目が悪くない様に整えました。
東側の換気扇↓を利用して、そこから同軸ケーブル部屋の中に通しました。
部屋の換気口からカーテンレール箇所を同軸ケーブルが通ります。↑写真。
PCのある机へと同軸ケーブルへ進みます。ここで少し同軸ケーブル不足の為、
ケーブル不足分を繋ぎました(写真↓黄色テープ箇所)
パソコン机箇所のDENONチューナアンテナ端子に接続完了です。写真参照
チューナーとアンプの接続完了。電源オンにしてFMのチューニング メモリーセット実施
果たしてFM放送受信できたか・・?・・・これが失敗!・・受信できない!
何が悪さをしているか?・・素人のやる事だから失敗はつきものです。
同軸の繋いだ接栓がショートしていた。馬鹿だね~・・シールド線と芯線がショートです。
再び修正して、FM放送を受信してみた。
今度は雑音と電波が不安定で聴き取りが悪い!・・・最悪!
次は何が悪いか?・・西側の部屋のFMは完璧なのに東側のFMはNG!
チューナーを入れ替えてみたが同じ現象だ! 2分配器のOUTを入れ替えてみたが、これも同じ現象!
やっぱし同軸と同軸の接線の繋ぎに問題が有りそうだ!
やむを得ずアマゾンで中継接栓コネクターセットF-5を購入。ポイント使って¥572
それと、2分配器を再度購入。対応放送波5-2650MHzを
10-3224MHz(3.2GHz)に変更。
写真↓
アマゾンから2日後に届くと思いますが、それまで待ちます。
それでもFM受信が不安定ならブースターか?・・・
西側の部屋のFM放送は関東全域が綺麗に受信できます。
東側の今回増設カ所のFM放送は不安定受信状態です。(はっきりした原因が分かりません)
纏まらない話で御免なさい。ド素人のやる事です。
購入費用:少ないポイントも使ってTOTAL:¥6556でチューナ落札費用で全部で¥11156となった。
また無駄使いしてしまったァ~・・・
年金振込日まで小遣いゼロ円、哀れ三四郎だね・・・
今月15日の年金日が待ち遠しい・・もうチョイ‥我慢
グラン・ソロ Op.14 F.Sor. [ギター・マイ・ちゃんねる]
使用ギターは西野春平氏の愛用ギターです。
グランソロは大曲に相応しい素晴らしい作品です。
ソルは沢山の名曲を書いていますが、他のソルの曲に取り組みたいですが思うように進みません!
グランソロもまだ十分でないですが、この曲に取り組めたことは良かったと思います。
最近は大きな曲の作品は取り組んでいません。
小品曲に取り組んでギターの音楽的な演奏法を勉強しています。
何故、易しい曲に取り組むか?・・
今迄は我武者羅に弾くタイプでしたので、その辺りを見直す様に小品で勉強している次第です。
初心に逆戻りして真の音楽とやらを勉強中!・・・
もう頭の反応が鈍ってきている。
ギターの練習も以前よりしなくなってきてます。
衰えなんでしょうかネ・・・
狭い部屋のギター保管場所を確保しないと女房に捨てられる?? [ギター雑話]
狭い部屋にギターの保管場所を考えました。
5本のギターは写真の場所に其々保管して、部屋のスペースを確保しました。
ギターを減らしても、また増えてしまいます。
困ったものだ!・・ 女房からはギターが邪魔と文句タラタラ・・粗大ゴミで廃棄すと言うのだ・・・
ホセアントニオ2本とマルチネス1本・・・ついでに俺様も捨てられそうだ!・・・・・
保管場所を何とか考えて工夫したのが‥☟これだ・・
・・・・
所有ギターを3本にしたいと思っているが、なかなか減らないネ・・
残すギターは西野春平と黒沢澄雄ギターで残り3本は手放しても良いのだが様子をみてます。
3本処分して1本欲しいギターを狙っているが・・まだ手に入りません。
3本はオークションギターですが、其れなりに楽しんで弾いています。
・・・・・
4つのギターでソルの魔笛のテーマを弾いて楽しんでみました。
動画演奏では・・・
1本目は西野春平ハウザー一世モデルの愛用ギターで大切に使用しています。
2本目はホセ・アントニオ8Cモデルです。オークションギターです。(スペイン)
3本目はホセ・アントニオ6Cモデルです。オークションギターです。(スペイン)
4本目は黒沢澄雄の愛用ギターです。バック・サイドはハカランダ仕様ですので大切に使用してます。
・・・・・
ここではホセ・アントニオ(スペイン)2本のみオークションギターですが、
このギターは期待以上に音色が気の入りました。
特に6Cモデルのギターの音色は艶やかでお気に入りです。
いづれにせよ、ホセアントニオのギターではランク的には低いモデルと思いますが、
質的には良いほうです。値段的にも新品でも手頃なお求めやすい価格と思います。
・・・・
愛用ギターの西野春平製作ギターは直接発注ギターで製作して頂きました。
西野春平氏の工房に出向いての特別仕様で製作して頂きました。(2011年製作)
バック・サイドはカリフォニアン・ローズウッド材と思われます。
ハカランダ材でないのが残念ですが、ハウザー一世モデルで作ってくれました。
トップも松の上質な素材を選んで製作されてます。
上質ペグを採用されてスムーズな糸巻で調弦が素早く、音が安定しています。
・・・・・
愛用ギターで黒沢澄雄製作ギターが有りますが、
このギターはギターの先生から譲り受けた一品です。(当時は未使用の新品ギターでした。)
ギターを弾き込むに連れてどんどん音色が出るようになったギターです。
音量もあり、自分としては気に入っています。
今では中々高くて手に入らないハカランダ材を使用しています。現在では貴重な高級材です。
(ハカランダ材は1965年~1966年頃にワシントン条約とやらで、使われなくなりました。)