SSブログ

苦手トレモロ奮闘記 過去に遡る [苦手トレモロ奮闘記]

この動画は2017年10月に撮影したトレモロ練習の確認用です。
本日、私の動画ファイルから抜き出してYOU-TUBEにアップしてみました。
「よくまぁ~みっともなくYOU-TUBEに載せるもんだ!」・・と思うでしょうね。(笑い)
なんだかんだとYOU-TUBEに約150本の動画をアップしていました。
内100本の動画は公開設定で残り50本は限定設定と非公開動画です。
自分でも沢山の動画をアップしてしまったので、動画を一旦、限定設定に変更して公開を少なくしました。
追々、今までのアップ動画を削除しようかと考えています。
プロの動画は視聴率も高いですが、私の様な素人演奏の動画は、なかなか視聴してくれませんが、
それでも中には、高視聴の動画も有るんですよ。最高で1本で3万回を超えてるものも有ります。
でも、これらは一旦整理して限定設定にしました。
プロの動画は上手くて当たり前ですが、ド素人の趣味のギター動画を視聴するのも面白いですよ。
そうそうテーマの話を書きましょう・・
「苦手トレモロ奮闘記」です。
「アルハンブラの思い出」の練習動画ファイルを沢山保存して有ります。
沢山動画ファイルが有りますが、なかなか上手くなっていません!
今日ここに載せたアルハンブラは2017年の撮影のものですが、今現在も、然程上達していない。
何故か?・・自分でも分からないが、やっぱし何処かが可笑しいのです。
この「トレモロ奮闘記」過去を遡ればヤフーブログ当時からブログに取り上げ記事にしてきました。
ヤフー当時からでは、少しはトレモロらしくは成ってきている。
アルハンブラは自分の頭の中や口ずさんで歌う事はイメージ通り歌えているのだが・・
ギターを持って弾くとなると、そうはいかない! 気持ちが入らない!
これは私には分からないが、技術的に問題が有るのでしょう。
アルハンブラで心地よく弾くプロの演奏を聴いて口ずさめば、同じように歌えるのに・・
ギターで弾くと、自分の描いたイメージに弾けないのだ! 実に情けない話だ!
指のコントロールが下手なんでしょうね。
後は一つ一つの指のタッチとか左手の脱力なんかも影響しているのでしょう。
この「アルハンブラの思い出」
2017年にギターのレッスンを受けましたが4回位習って中断した経緯がある。
「アルハンブラ・・は難しいから・・」と講師は言う。
「先に最後のトレモロのレッスンをしましょう・・」と言う事です。
「最後のトレモロ」の方が気持ちの入れ方が「アルハンブラ」より覚えやすいというのだ。
とうとう今現在もアルハンブラは中断のままです。
これは教えても無理と感じたのかも知れません。
夢のアルハンブラはとうとう、独学で練習している次第です。
今はYOU-TUBEに色んなプロの先生方が
アルハンブラのトレモロレッスン動画をアップしてくれています。
参考になるので有難いです。
最近、「この動画は参考になる!」と思った動画を、ここで紹介いたしましょう。

nice!(4)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽

nice! 4

コメント 8

Enrique

私が今まで見たアマチュアの方の中ではかなりよく弾けていると思います。それでも,改善を望んでいらっしゃる姿勢には脱帽します。

前の動画の人よりも大事なことを丁寧に言っていると思います。
ぜひ「参考」というよりも,最後で言っている分奏をきっちりされるのが良いと思います。

同時演奏を100回繰り返すよりも,分奏を10回でもやって問題を潰したほうが効果は高いと思います。
問題点をはっきり分けて,問題部分をきっちり潰すのが効果的な練習です。分析をきちんとしないで「気持ち」に持っていくのは私は反対です。

浜っ子カルメンさんの動画を見た感じの意見です。
・左手はよく見えませんが,多分かなり良いと思います。
・右手がぶれています(手首がぐらついています)のでトレモロが不均質になりやすいと思います。手首が静止するフォームにすべきです。
・pの伴奏が不明確になるところがあるので,pの伴奏だけの分奏をしっかりやるべきだと思います。それによってトレモロの方にも意識が行きやすくなると思います。

アルハンブラはトレモロが②弦で始まるとか,三連符のこぶしが付いているとか,難しいところがあります。他の弾きやすいトレモロ曲を使うのも一つの手だとは思います。

こんどう氏が最後強調していた様に,めんどくさいからと分奏をしないで,同時演奏だけを繰り返しても改善しないと思います。

手首のブレもそうなのですが,長年のご経験もありますので,部分的な問題をカバーするために他の部分がカバーする様に動いて,それなりの演奏にはまとめようとするものです。さらなる改善のためには,やはり分奏です。分奏の動画を上げられるのが効果的と思います。
by Enrique (2021-02-04 06:45) 

浜っ子カルメン

Enriqueさん、
貴重なコメントを頂き有難う御座います。
確かに分奏は最後迄弾いた記憶は有りませんね。
途中迄弾いて、厭きれちゃっていました。
駄目ですね!反省です。
分奏でp指の感触、音のコントロール、動きとか練習してみます。
手のブレは確かに認められます。
以前はもっとブレてました。
どうすればブレないか?・・
改めてフォームなど見直さないと、駄目ですね。
また、これらの貴重なアドバイスで更に頑張ってみます。
早く苦手から抜け出したいです。(笑い)
by 浜っ子カルメン (2021-02-04 09:56) 

Enrique

手のブレは,だんだん少なくするというものではなくて,最初から止まっていないといけません。
手首が静止した状態だと各指のタッチが違うのでそれを調整すべく手首がひねられるのだと思います。
動画の方が言っている様に手首を固定したままどの指も自然に弾ける様にタッチを調整することと,指を一本一本動かすのではなくて,時間差でひとかたまりに動かすことです。一本一本動かす意識では,その速度の限界でどう頑張っても改善しませんし,指の一本一本に追従して手首を捻っているのだと思います。
むろんフォームも無理のないものが必要です。
私はセゴビアの演奏で最も学ばなければいけないのは,その出てくる音ではなくて,その無理のないフォームだと思います。リズムから外れたボーンとバスを鳴らすとか,そういう変な演奏を真似てもダメで,力の抜けた自然なフォームこそ学ぶべきだと思います。セゴビアだって手首を動かしては演奏していませんね。
by Enrique (2021-02-06 23:35) 

浜っ子カルメン

Enriqueさん、
只今、動画で言われている方法で練習しています。
何処まで修正出来るか・・
’2021は’2017の弾き方より上手く弾ければ良いのですが・・


by 浜っ子カルメン (2021-02-07 05:47) 

「たびたび小僧」よっちゃん

蔦音次郎さん初めまして。ブログ「たびたび小僧」と申します
私もこの曲に挑戦中です、上達方法に悩む毎日です。同じようなブログがあり励みになってます、近いうちに動画を投稿します、蔦音次郎さん頑張れ~
by 「たびたび小僧」よっちゃん (2021-03-29 19:44) 

浜っ子カルメン

「たびたび小僧さま」コメント頂き有難う御座います。
トレモロは難しいですね。
近いうちに動画を投稿される予定と言う事で、その時は教えて頂くと有難いです。貴方様のBlogに訪問したいのですが、どこのBlogか教えて頂くと有難いです。お互いに気長に苦手トレモロ克服に頑張りましょう・・今後とも宜しく・・

by 浜っ子カルメン (2021-03-30 06:31) 

たびたび小僧

私のブログは「たびたび小僧」で検索できます、一月一日に未完成ですが一部アルハンブラを動画投稿してます(^^♪ まだまだですが、この曲が弾けた未来を想像中です。
by たびたび小僧 (2021-04-02 00:07) 

浜っ子カルメン

たびたび小僧様、連絡頂きまして有難うございます。
検索して見つかりました。アップ頑張って下さい。
今後とも宜しくお願いいたします。音次郎

by 浜っ子カルメン (2021-04-02 06:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。