SSブログ

爪の補強ネイルに期待・(カルリのギター二重奏動画を聴く・・) [ギター雑話]

KIMG0678.JPG
(23.3.26.仙台にて)高橋ギター教室門下生の発表会にて・・
カルリのセレナード二重奏
田部井先生と高橋ギター教室の先生との二重奏がアップされました。
この二重奏はレッスン中の為、参考に練習したいと思います。
//////
爪のお話・・
KIMG0692.JPG
 爪の補強用として買いました。
BLOGを見て知った、ロート製薬で販売しているハンドベール・リッチネイルを私も買いました。
二枚側による爪の欠けでいつも悩んでいました。
ダメもとで買ってみたら意外や意外に、このネイル効果が期待できそうです。
軟爪の薬指の補強と人差し指と中指の二枚爪による割れ欠損の補強に最適です。
艶消しのネイルで塗っても自爪の色と同じで、目立ちません。
一番綺麗な音色を作る薬指(a指)ペナペナ柔い爪も、このネイルを塗ったら強い爪になりました。
これで深いタッチで抜けるような綺麗な音色が期待できる。
二枚爪は毎回爪が伸びる頃に爪皹が入って欠けてしまいます。
いつも爪が短くて悩んでました。
このネイルを塗る事で、この悩みが解決しそうです。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

このギターを手に入れました。 [ギター雑話]

KIMG0596 (1).JPG
茶位幸信クラシックギター(No.6)が加わりました。動画は初弾きです。
当然、新品ギターでは有りませんが、何故かこのギターは人に弾かれた形跡がありません。
TOP板に小さな打痕が6~7個有りました。指板は凹みも無く、人垢も無くフレット、指板とも綺麗です。
糸巻も弦を巻いた形跡も無く、ほぼ新品に近い状態のギターです。
ネックもストレートで状態としては満点に等しいギターです。
TOP板はシダーの単板のようです。サイド、バックは材質は分からないがパリサンドルかも知れません?
裏板も一枚板で張り合わせではない総単板です。
塗装は光沢のあるラッカー塗装でなく、無塗装に近いクリヤーな塗料で仕上げているようです。
そのままの自然木目で派手さのない、地味な作りです。
P1050123.JPGP1050130.JPG
P1050129.JPGP1050132.JPG
P1050131.JPGP1050133.JPG
P1050128.JPGNo.6のギターの年式は不明です。
茶位クラシック・ギターは初めて手にしたギターです。
茶位幸信工房はバイオリン製作で名の知れた方でクラシックギターでも人気が高く、
評判も良いと聞きます。このNo.6も評判が良く人気も高いと聞く。
当時の販売価格帯は知りませんが、それよりギターの質、作り、をオークションでも重視したいですね。
茶位ギター工房では材料の調達は丸太ごと材料を仕入れ、ミカンの輪切りの様にして、
そこからギターの形状を切り出して作る方法を取っているような話を聞いたことが有ります。
詳しくは知りませんので・・本気にしないでください。
あくまでも聞いた話です。
間違っていたら御免なさい。
さて初弾きしましたが、若干左に絃の押さえが抑え難い。
弦高が若干高いです。
6絃12Fで4mm、1弦12Fで3.5を6弦3.5mm、1弦2.5mmの弦高にサドルを削りました。
動画は弦高の変更前で弾いてます。
・・・
下のギターケースは55円で買ったギターケース
ケースが大きい為、不要のマットレスのクッションを切って接着固定して、茶位ギターを入れました。
KIMG0596 (1).JPG
いままでに多種多様のオークションのゴミ同然のギターで楽しんで弾いてみましたが、
そろそろオークションも足を洗ってもいいかなぁ~と考えてます。
オークションは買っちゃ売り、買っちゃ売り、でトータル的に大きな損失額になっていません。
損は楽しんだ分と思えば損と思いません。得する時も有るのだから・・
舶来ギターも狙ったが、値だけが跳ね上がり粘り負けです。
まぁ~2~3万程度の落札品に高価な舶来ギターは狙っても無理だし、落札しても質は悪いと思います。
残念だったのが中出坂蔵のギター、粘り負けは悔やまれる・・
23:30でもうチョイ頑張れば、あれは落札できた!残念無念・・老人は早く寝ろよ!(笑い)
翌日見たら、15000円で落札された。悔しいね!
中出坂蔵は普通でも3万円以上の落札額が15000円で落札できた人はラッキーですよ。
見た限りでは、悪い状態では無かったギターでした。 
眠くてオークションなんてやっていられませんネ・・・
もう、このオークション遊びは足洗おう・・と思います。
茶位幸信ギターで暫く楽しませて頂きますので、今後とも宜しく・・

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

なんと!・・ギターハードケースが2つで110円?・・信じられない話 [ギター雑話]

前回のBLOGで、
LPレコード一律1枚50円の安値で、25枚のAランクLPレコードを買ってきた記事を載せましたね。
今回はギターハードケースが110円のシールが貼られていた。
これは安い!とギターハードケースを2つ持ってレジに向かった。
なんと更に110円の半額で1つが55円だ!・・・ 信じられない安さには驚き。
2つ買ってギターハードケース代金110円支払った。・・腹笑いしちゃいましたよ・・嘘でしょ・・と
P1050137.JPG
P1050138.JPG
P1050139.JPG
高級品のハードケースではないが、ボロにしても、それにしても安いでしょ。タダ同然です。
ギターをオークションに出品する時の輸送用の梱包に利用するのに便利です。
自分用としても十分使えるギターケースです。
これもラッキーな買い物をしました。
このリサイクルショップは19日に閉店するそうですが、
有名な店舗で、全国に展開している知られているショップです。
今回の閉店は店舗の移転に伴う閉店大安売りと言う事です。倒産ではありません!
折角来たついでに、めぼしい物ないか?・・と店内をウロチョロ探しました。
殆んどが売りつくされたが、一つ[目]欲しい商品を見つけました。
VHSビデオ再生デッキです。
VHS機器は、もう使わないものと思って、以前にゴミとして廃棄しましたが、
VHSビデオテープが家に約50本有るので、
昔撮影した動画が収められているものやテレビの映画録画したテープが存在してるので、
今更ながら昔の動画を再生してみる為購入した。これも価格札から更に50%値引きです。
完動品で、再生できました。(リモコンの電池の蓋が締まらないだけです。取説も有り。他故障無し)
P1050144.JPG
VHSビデオ録画機器は今では貴重な再生機材です。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今日の一曲は「セヴィリア」(古いギターを買って楽しんできたが・・) [ギター雑話]

360度回転動画を作ってみました。左上箇所をカーソルで動かすみたいですね。
・・・
安い中古ギターを多種多様に弾いて楽しんだが、そろそろこの次で、やめようかな・・と思う。
始めに手に入れたギターは中古でも、日本に滅多に入らない舶来ギターです。
この中古舶来ギターは中古でも80万円したギターです。製作者はポール・シェリダン
先日オークションで同じポールシェリダンの中古90万円で出品されていました。
このギターはグレッグ・スモールマン系の響きで、ジョン・ウイリアムスがスモールマンですね。
シェリダンは2~3年使用して、このギターを譲って頂きたいと言う方に譲りました。
写真はポールシェリダン95年製作ギター(FANAより購入)有名な楽器店ですから安心でした。
P1010595.JPG
その後は安物ギターの中古品を買っては売りの遊びですかね・・
馬鹿みたいだけど色んなギターで楽しんできました。
安物に掘り出し物なんて有る訳がないのは承知しているが、其処は貧乏人。
「安物買いの銭失い」と言いますが、決して悔いは有りません。
ボロギターで楽しむ方法だってあるんですよ。
音の鳴りの悪いギターで手を加えての遊び心。
この安物ギターで恥かしながら演奏をYouTubeにupしてBlogの記事にしたりと楽しんできました。
家に6本もギターを置いた時期も有りましたネ。
女房には「また粗大ごみ買ってぇ~」と邪魔がられ叱られてましたよ。
今は4台のギターが家にあるが、今でもギターは邪魔扱いです。
この2~3年はオークションも熱が入りましたネ・・
しかしオークションの終了時間が22時以降で眠くて付き合いきれません。
人気のないギターは簡単に落札できますネ。
知名度の高い名工ギターはドンドン値が吊り上がって,勿体なくて買えませんね!‥諦めます。
・・・
そろそろ、ギターの台数を減らそうと考えました。
女房には「そんなにギター持ってないで処分したらぁ~」と言われるし・・
「そんなにギターが大事ならあの世に行ったらギター全部持たしてやるよ」なんて言われそうだ!
冗談は兎も角、今度はギター2台を処分して、少々良い国産手工ギター入手しようと計画している。
オークションの舶来品は狙わない様にしている。
無名の舶来品で少々値のものでは良いものはないからね!
国産品も工場生産とか知名度の低い手工ギターはやっぱし駄目ですね。・・もう懲りました。
国産の名工手工ギターの方が良いものが見つかる可能性がありそうだから・・・
これも当たりもあればハズレもある。オークションは完璧なものは滅多に無いからです。
昔の国産の名工が手掛けたギターは材質も良く、作りが良い!
河野賢ギター、中出坂蔵、六太郎ギター、野辺ギター、日本の代表する名工は今も人気が高い。
壊れているのが分かっていても高値で落札している状況だ!・・信じられない!
落札した人は自分で修理するのでしょうね。‥
修理してから、それを更に高値で出品しているかもしれません。
オークションはどう考えても10万以上するギターはお金が有っても買う気になれませんね。
年が明けたら、家のギターを3台までにします。
マイギター:西野春平ギターと黒沢澄雄ギターそれに、オークションギター1台にする計画です。
・・・・
そろそろギターもいつまでやっていられるか?・・
指が動くまでは弾いていたいが近頃は後期高齢者に入ったので何故か気が抜けてきている。
楽譜は見えなくなってきたし、ギターを弾く時間も長く弾いていられない様になってきた。
沢山習った曲は少し忘れぎみで弾けなくなっているし暗譜力も劣ってきた。
ウオーキングでリフレッシュして、ギターを弾けるまで弾いて行きたいと願っている。
私のギターは飯のタネにしている訳でもないので、一般的な趣味と言うものです。
特別に音楽の専門知識など有りませんが、少しでも知ろうと言う気持ちは有ります。
ですからお小遣い程度にギターを習いに行って、少しでもギターが上達すればと願っています。
ほどほどギターが楽しめれば、それでよいと思っています。
私にとって中学3年生から今日まで、生涯の友にギターと一緒に生活してきました。
厭きれているのは我が家の家族かな・・
私は趣味だから、やれるところまで挑むですかね・・下手、上手いは別物なんです。
これでヨシとして、ダメは少しでも修正するように努力はしている。
・・・・
「ギター弾いてて厭きないのぉ~」なんて言われちゃうんですよ。
・・・
また来年もギターが弾けるように・・それには一番は健康管理だね! 

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

藤森敏之ギターで初アップしました。 アストリアスを弾く [ギター雑話]

P1040976.JPG
この藤森敏之の第3号ギターで昨日「アストゥリアス」と「アルハンブラ」を弾いてみました。
・・・
藤森敏之と記された手工ギター、このギター製作家については詳しい情報は分かりません。
ネットで調べたが詳しいギター製作家の経歴などは分かりませんでした。
その中でネットオークションの商品説明を頼りに、お宝探しで試みた。
P1040997.JPG
ある程度は、これらを読み信用はしてみたが・・
到着したギターは目視で確認するも「ハカランダ」にしては‥疑いの気持ちは有った。
Blogからのコメントにより「インディアンローズ」の材質と言うコメントを頂いた。
マイギターの黒沢のハカランダとは若干模様が異なるので疑いは持ったが、やっぱし「ローズ」か・・
img_1.jpgsk.2000-6.jpg黒沢澄雄手工ギター・・これは間違いなく「ハカランダ」です。
少しガッカリしたが、音量と響きは良い、低音域と高音域も綺麗な響きで値段的には納得できる。
高級モデルと書いてあったが、高級でなくとも出来栄えとしては上等なギターで評価できます。
オークションの安物を落札してきたが、今までの中で一番気に入っている。
暫く、このギターで楽しんで、そのうち飽きれたら取り換える次第。
オークションは損得は考えないで楽しめればそれでヨシ!
売るときに買った落札額より低くても其れで良いのです。マイナス分は遊ばせてくれたからネ・・
多種多様のギターで楽しむのも良い事です。高値のオークションは狙いません!
お金が無いから粗大ごみ狙いのお宝探しです。(笑い)
藤森敏之ギターでは「志賀」の名前でもオークション出品されていました。
ここでは純手工ギターで紹介していましたネ。
P1050002.JPG
入門用のクラシックギターとも思われるが、ギターの作りは凝った作りで其れほど嫌な印象はない。
無名の現代では聞かない製作者の名前だが、たとえ安物でも良い仕事をしている方と思います。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

1960年代のギターが届きました。 [ギター雑話]

P1040976.JPG
 P1040977.JPG
骨董好きなんです。・・・
古いギターを求めて探したギターは1960年代のクラシックギター
ギター製作家は現代では知られていない製作家です。
P1040979.JPG
この方の情報が調べても少なく、兎も角、古いギターと言う事で手に入れてみました。
ギターサウンドホールには藤森敏之の名前で第参号と言う事です。
更にネットで調べると、参号のギターは当時としては上級モデルのギターと書かれていました。
更にネットで調べると「長野ガラクタギター博物館」に藤森敏之の名が載せられいました。
長野では木工芸の盛んな地域でギター工房やギター製作会社が多々あった。
その中に美家寿工業 藤森敏之の名前が載っていました。
オークションでは志賀150号の出品も有るようで・・無名ながら純手工ギターの様です。
それ以上の詳しい情報は載っていません。
その中でオークション情報に藤森敏之 第参号手工製作に関する情報が載せられていました。
このギターは1960年代の上級モデルのクラシックギターであるという情報です。
内容は上位のハカランダ総単板モデルです。
P1040993.JPG
現在では稀少なハカランダ材を使用した手工品高級モデル。
トップは密度の高いシダー単板、サイド・バックは良質なハカランダ単板です。
サイドに割れ止めが確認できます。
P1040973.JPG
ネックはマホガニーです。
指板は高級材の縞黒檀のようです。
フレットは汚れ垢が付着している為、清掃して軽くフレットを磨きました。
フレットの摩耗は若干傷んでいるが、演奏上に問題は無さそうです。
指板側面には5F・7F・9F・12Fにポジマークが埋めこまれてます。
ペグはゴールドメッキで板が厚めの上級ペグが採用。
サウンドホールのロゼッタの装飾幅は凝った作りです。
ヘッドの羽根型木目も洒落た凝った仕様になっている。
P1040978.JPG
実際の手に取って弾いて見ると、その音質の良さに魅了しました。
古びた木材からは重圧な低音域から透き通る高音域まで本当に良く鳴るギターでした。
62年前のギターが此処迄鳴ってくれるとは信じられません。
驚きです。・・兎も角、響きの良さと音色が私好みで気に入りました。
ギターの状態を確認してみると、大きな損傷は無かったので一安心です。
一番気にしているネックの反りは無く、ストレートな状態が保たれていた。
P1040994.JPG
トップ板はキズ・打痕は若干ながら有りますが深いものは有りません。
クラックは中央の単板合わせ部位の場所(ブリッジ下の中央)
ここが手で撫でると若干障りが感じられた。
しかしクラックまで至っていない。心配だからこの部位に木工ボンドを軽く塗りました。
ネックはキズや凹みも無く、左手のスライド移動には問題なし。
弦高は6弦12フレットで3.5mmでした。1弦12フレットで3.0mmくらいです。
サドルとナットは牛骨で問題なし。
糸巻は長年の保存の為か、巻具合が悪い為、清掃して潤滑油を塗布した。
しかし・・1弦の糸巻は若干狂いが有る。軸の曲がり損傷で固い巻具合が発する。
この糸巻は経時劣化の為、別のペグにセットで交換しました。
ブリッジ板はハカランダ仕様で膠損傷は無くOK!
P1040996.JPG
ヒールはスマートで洒落た黄色のラインがヘッド迄デザインされている。
P1040980.JPG
ボロボロの錆びた絃が張られていたので絃交換しました。
絃は1~3弦をハナバッハ(ローテンション)4~6絃をオーガスティン(ローテンション)に張り替え。
調弦して音を確認しました。
弦長は650mm 指板幅はゼロフレットで51mm 12フレットで60mmでコンデション良好!
年代物としてはコンデション抜群と感じました。手応えヨシ!
本日(火曜日)朝一発弾き!・・ICレコダー録音で「藤森敏之」ギターで弾いてみました。
バッチリ良い感じの音であればナイスをポチして教えて下さいねぇ~
演奏が下手でダメかなぁ~‥(笑い)一発弾きでミスも有り下手で話になりませんね・・
・・・・・ あぁ~寒かった~・・
・・・・・ もっと真面目に弾けよ!
・・・・・
ボディー内部の力木のを写真で収めたいがカメラが奥まで入らず苦戦!
P1040974.JPG
P1040972.JPG
P1040970.JPG
ブリッジ側のトップ板の裏側を写せませんでした。カメラ届かず諦め・・
・・・・・
本当にハカランダか?‥疑わしいが、後日詳しい人に確認してもらう事にします。
バック裏板(上の写真)の黒茶色の縞模様はハカランダ材と似ているから本物のハカランダかもネ・・
昔はハカランダは製作家は在庫を蓄えていた話は聞いているが?・・
果たして「なんでも鑑定団の査定は如何に????」

nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

若い頃にこんなこと・・やっていたんです。 [ギター雑話]

P1010896.JPG
22歳~24歳頃は住まいの近所の子供にもギターを教えた事が有るんです。
先生では無いので全て遊び心で教えていたのです。(ボランティアのようなものです)
家でギターを弾いていたら、隣の奥さんが「うちの子供に教えて下さい」
と言う事で 中学生の男の子にギターを教えてやりました。
その後、近所で口利きなのか? 小学生と高校の女学生にギターを教えてやりました。
大きくなったら専門のギター教室へ通うように進めました。
今その人は立派な大人になっていると思いますが、今でもギターを続けていたら嬉しいですね・・
その人達・・どうしているのか?・・
そういう私は今でも万年生徒なんです・・これも趣味の世界なんですよ・・
もうそろそろギター引退しようかなぁ~と考える事は屡々有ります。
ここに当時の中学3年生に私が教えていた貴重な音声録音が有りましたので、
聴いて下さい。ギターを教えている音声です。(只今、限定公開設定中)
 
私、音次郎のインチキ先生が中学生に「ラリアーネ祭り」の演奏を教えています。
音次郎の若き日の肉声が入ってます。(笑って下さい。)
 

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

初心者「メダカの学校」 メダカも熱中症か? [ギター雑話]

KIMG0286.JPG
シルヴィ・バルタン 「ロコモーション」
初心者の「メダカの学校」
 
我が家の「めだかの学校」
メダカの卵が孵り、今年は約50匹のメダカの誕生です。
生まれたメダカの数は数えきれないので憶測で50は生まれたでしょう・
60センチの水槽に少し移してみました。
流石にメダカもこの暑さには耐えきれず、親メダカは4匹死んでしまいました。
この暑さ水槽の水温が30度越えは、メダカと言えども暑い!・・
水槽を冷却する為、冷却扇風機を取り付けました。これで25度の水温が保たれてます。
小さな水槽には赤ん坊メダカがまだいますので。可哀そうだから水槽を冷やしてやりたい。
何か良い扇風機の役目を果たすものがないか・・? 考えた・・「そう・・これだ!」
昨年。コバエ撮りをアマゾンで買ったが、コバエが一匹も掛からない駄目器具が廃棄しないで家に有った。
この器具はLED豆電球でコバエを誘ってヒータで殺す役目なんだが役立たず!
この器具に扇風機が付いているので、ヒータの配線を外して、メダカの水槽冷却に使う事にした。
KIMG0266.JPG
KIMG0271.JPG
KIMG0267.JPG
KIMG0272.JPGKIMG0273.JPG
廃棄しないでお蔭で助かった。‥考えれば使い方で役に立つ事もあるんです。
この暑さでは家から出る気にならない!・・
パソコン周りと、洋間のレコードプレヤーの照明これを昨日は考え実行した。
。。。。
先ずプレヤーの照明をもう少し高い位置から照らしたい。
これも以前買ったマイクスタンドの外したものを活かして使う事にした。
Zライトタイプにしてみた。
KIMG0281.JPG
レコード針先を出だしの位置合わせが暗いと針をターンテーブルから外してしまうので
照明で針先を見やすくしてます・・
・・・・・
KIMG0284.JPG
レコード盤保管袋を開き易くする為、インデックスを貼りました。
これも小さなアイデアです。
KIMG0282.JPG
パソコン周辺のレイアウトを変えてみました。KIMG0283.JPG
気分転換で何かやる事を探している・・部屋のレイアウトや模様替えするのも暇つぶしに良いです。
プリメイアンプ(ONKYO)とステレオスピーカーでYouTubeステレオ動画の音楽を聴くのに最高です。
・・・・
兎も角、暑いです!‥電力逼迫状況で節電を呼び掛けていますね。
少しは協力はしないと・・
上手に節電してエアコンは27度で設定して、扇風機を同時使用して過ごしてます。
・・・・・・
Yaootely ローズウッドソリッドギターアームレストギターパーツとアクセサリー 39-41インチ アコースティックギターの交換ギターを弾く時、夏は汗でギターの塗装が変色する可能性が有りますね。
女房より大切なギター、アマゾンで買いました。
あと2つ買う予定です。
←これお値段低価格で買い易いです。
KIMG0285.JPG 西野ギターと黒沢ギターに設置した。
残り2台のギターに今後取り付け予定です。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ギター弦はオーガスチン(黒)ラベルを試してみる。 [ギター雑話]

ギター弦には特に拘りはないが・・
最近はギター弦も安くない!
現状は1弦~3弦をハナバッハ(緑)4絃~6弦をオーガスチン(赤)のローテンションを主に使用していた。
絃の購入は1年分(12セット)を揃えていたので、伊座不足すると一回に大きなお金が支出する。
年金生活者には絃の負担が大きい!
最近はセット購入で他の弦も試したが、
やっぱしお馴染みの1弦~3弦をハナバッハ(緑)4絃~6弦をオーガスチン(赤)が気に入っている。
まとめ買いはこれからは無理だ!・・先立つお金がない!‥情けなや・・・貧乏人
ネットでオーガスチンの(黒)のセット入りを試しに買ってみた。
練習用には安くて求めやすい価格です。1セット
AUGUSTINE オーガスチン クラシックギター弦 ブラックセット BLACK SET
¥978で1セット・・これなら安い!
練習用としては十分です。
ローテンションで弾き易い。
暫くは、この1~6絃のセットを使う事にした。
1年分12セットのまとめ買いは今後やりません!
毎月1セットづつ買います。
絃も1回/月交換はしないで4ヵ月程度同じ弦を持続したいです。
理由はギターが現在4台ある為、交互に使い分けている為です。
ギターの弦に深く拘らない理由は、タッチの研究が優先だからです。
私の場合、どんな良い弦だってタッチが下手だから、どんな弦でも代わり映えが無いからです。
タッチが上手な奏者は絃とか楽器に拘りが有っても良いと思います。
私は、それ相応の物を使えばよいと思っている。
だから深く絃の拘りは捨てました。
弾き易さは其々の人にはハイテンションとかローテンションの「好き、嫌い」の違いは有ると思います。
私はローテンションが弾き易く、このタイプを使用してます。
タッチの研究は私の生涯の課題かも?知れませんね・・
KIMG0238.JPG
先日、早朝にNHK BSプレミアムでラファエル・アギーレの2020年の演奏会の模様を観ました。
素敵な演奏に朝から癒されましたよ。新聞のテレビ番組では「音楽」と書いてあるので分からない。
たまたまチャンネル廻したらギター演奏会の映像が入りました。この日はラッキーでしたね。
朝は忙しいので、即ビデオ録画に切り替え、本日ビデオで素敵な演奏を聴きました。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

懐かしい昔ギター仲間は今元気にギターを弾いているだろうか?・・ [ギター雑話]

懐かしい写真が見つかった。
私が大立ギターに通っていた頃、ギター教室にズバ抜けた演奏をする門下生がいました。
習いに来ている教室の生徒さんは、
この人が一曲弾くと皆が静かに聴き入ってしまうくらいに上手い演奏をする。
「アルハンブラの思い出」を弾くと凄く綺麗な演奏をするのです。
私より5歳くらい先輩の方です。
今、どうしているのでしょうか・・? H.Nisiharaさんです。
このH.Nさんの「アルハンブラ」を聴いて、自分もこの様に弾いてみたいと願ったが・・
とうとう今でも夢叶わず!・・(笑い)
このH.Nさんの「アルハンブラ」を聴いたら、他の人を寄せ付けないくらい上手な演奏をしていました。
まだ元気でギターを弾いておられるのか・・・
もう一度、H.Nさんの「アルハンブラ」を聴いてみたいです。
P1040204_LI.jpg
女性の門下生では、この方も綺麗な演奏をしていました。
タレガの「タンゴ」ソルの「月光」他、丁寧に弾かれていました。
当時は女性の演奏は足を組んでギター演奏するスタイルです。
このギター演奏スタイルも女性の美しさを表しています。
M.Kuboさんです。
このM.Kさんも印象に残っています。
P1040206_LI.jpg
私よりず~と年配ですが、市役所の職員の方です。
市役所での職場仲間とギターサークルを作り、
先頭になってギターアンサンブルの活動をされていたと聞きます。
T.kitukawaさん。
P1040205_LI.jpg
1967年頃の写真です。
私はいまだに下手ですが趣味としてギターを弾いてますが・・・・
懐かしいギター仲間、まだ元気でギターを弾いていられれば良いのですが・・・・
この三人の演奏をもう一度聴いてみたいですね・・・
蔦音次郎のクラシックギター練習帳 - にほんブログ村

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽