SSブログ
ギターアイデア ブログトップ
前の10件 | 次の10件

腰痛、肩こり、肋間神経痛、関節痛の悩みに、今これにハマっている・・ [ギターアイデア]

持病持ちなのか?・・
ギターを弾く人にとっては体的な悩みです。
肩凝り、腰痛、これは以前からの悩みの種です。
ギックリ腰は何度も経験している。最近、やっとギックリ腰は治まっている。
これは、今テレビで宣伝しているのみ薬の効果と毎日のウォーキングのお陰と思っている。
しかし、ギックリ腰は治まっているが、ちょっと中腰で作業をしたりしると、直ぐさま腰痛だ!
最近は肋間神経痛とか関節の痛みにも悩んでます。
この肋間神経痛、何かの拍子に突然襲ってくる。
これは凄く痛いし、息苦しくなるし、胸とか肩、腕と痛みが発します。
寝ていて何かの拍子で寝返りしただけでも襲ってくるのです。
丁度寝ていて、足がツル この痛みのように、やり場が無い痛みデス。
痛みは、長くて5分、短くて2分の我慢ですね。
必ず左右同時には発生しません! 必ずカラダ半分の胸の裏側の貝殻骨あたりですね。
腕もだるくなって、血流が悪くなった感じです。
この肋間神経痛の病に悩んで3年は経過している。
突然襲いかかった時の治し方を研究しました。
両腕を前とか上に伸ばして、ゆっくり深呼吸を数回します。
不思議と痛みが消え去ります。
「あの痛み・・どこから来たの?」と言うぐらいに訳解らず痛みが無く、
普段と同じ状態に戻ります。
最近は珍しく、肋間神経痛の突然発作は無くなっています。
最初は心筋梗塞ではと思い、病院で検査しました。
医者は神経の痛みデスと言う。特に薬はなかった。
「歳だからしょうがない!」医者のこの一言のみ!
肩凝り、腰痛、関節痛、肋間神経痛と故障だらけの自分、医者もあてにならず!
自力で直すアイデア商品を探したら、効果有の商品見つけました。
P1020646.JPG
この商品はスッキリングと呼ばれています。これ買っちゃいました。
最初はこの商品を使ったときは、痛くて痛くて、駄目かと思ったが慣れたら調子が良い。
今じゃ毎日、寝床でスッキリリングを使っている。
使い方を工夫すると頭から足のつま先までマッサージが出来る優れものです。
この商品の箱の説明書きの写真を貼り付けてみました。
P1020652.JPGP1020653.JPG
慣れるまでは痛みを感じたが、使ってみると効果有でしたネ!
肋間神経痛もこれで完治しそうな気がする。
肩甲骨のマッサージが出来る魅力です。
坐骨神経痛にもお尻に当てると、気持ちが良いです。
腰に当てれば腰痛に良い。頭のマッサージも手に取って頭を撫でてます。
工夫次第で何処でもマッサージや指圧が出来ました。
就寝の時に、毎日30分ぐらい、このスッキリリングでマッサージしています。
もう一つはダイソーのマッサージ器がギター弾きに役に立っています。
P1020651_LI.jpg
ギターは意外と腕が凝るんですネ!
この100均マッサージ器は首の懲り以外に腕に使えます。
これで右腕や左腕をマッサージすればギターの腕も上達しそうだ!
血行を良くしてギターの指の動きが改善されるかも???・・と期待している。
丁度写真の腕当たりを自分の親指で押してみて下さい。
凝っていませんかぁ・・ここをほぐせば動きが良くなって効果が期待できそうです。
今日は私の悩み事の解決法を書かせて頂きました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この梅雨時期はギックリ腰に要注意! [ギターアイデア]

梅雨時は心配されるのが腰の調子だ!
シトシトぴっちゃん雨が降る・・憂鬱な気分になる雨・・毎年この時期は腰の調子が悪い。
ちょっと無理して腰を曲げて物を持ち上げると、「コキン!」・・これはギックリ腰だ!
腰痛持ちの人は、この腰曲げをして腰を起こす時は要注意! 軽い物でもコキン!となるからネ。
先日、ネットで椅子に敷くクッションを買ってみたが、クッションが厚過ぎて、どうも使い勝手が悪い。
腰痛に良いと言うから買ってみたがイマイチ役立たずのクッションだった。
何か他に役に立たないか?・・
腰痛改善の本でうつ伏せ姿勢をする。☟これが息苦しく疲れる。
P1020415.JPG
そうだ! 腰痛防止のうつ伏せ寝をするときに、
このクッションを使えば呼吸が出来て楽にうつ伏せができる。
このクッションの中央U字形状に鼻と口を合わせればうつ伏せでも息が出来るこれだ!
P1020400.JPG
早速、クッションを利用して試してみた。
P1020397.JPG
これならうつ伏せで寝る事が出来ます。
このうつ伏せ腰痛持ちの方にはお薦めです。
この状態で30分位、クラシック音楽を聴き乍、昼寝をします。(癒しの音楽でお昼寝です)
30分後に☟次のエクササイズを行います。これが腰痛改善に効果が期待できます。
P1020416.JPG
つい最近、トイレの蒸し暑さ対策に、☟「ここ冷え」商品を通販で購入した。
これって、長トイレに最高だよ!
ゆっくり涼んで、運コラショと頑張ればよいのだ!(笑い)
P1020411.JPG
サービスの☟冷感枕がオマケが付いていた。これも一瞬の冷感で役立たずです。
P1020412.JPG
このサービス冷感枕を活かす為、☟腰下のランバーとして使うことにした。
 P1020409.JPG
P1020404.JPG
梅雨時期には、こんな腰痛改善を実施しています。
腰が調子悪いと、ギターも思うように弾けないので辛いですよねぇ~・・
この☟の本を以前にアマゾンで買いましたが、腰痛改善に役に立ちました。(参考本です)
P1020417.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

こんな方法でギターのお勉強はどうか? [ギターアイデア]

プロギタリストの演奏テクニックを研究する方法
どの様にしたらプロの様な無理のない演奏テクニックが作れるのか?
プロの動画をスローモーションで研究しています。
研究と言うと大袈裟ですが、スローでプロの演奏を見てみれば多少なりとも分かる筈です。
YOU-TUBEの画像をソフトでファイルを作ります。(WinX HD Converterのソフト使用)
P1020211.JPG
次にVideo Pad動画編集ソフトを使って100%テンポの動画をお好みの速度に変換します。
P1020209.JPG
プロの演奏を速度をお好みに下げて右手の動き、左手の動きを分析します。
P1020210.JPG
このことで、この演奏家はどの様なポジションで弾いているか・・
指の移動はどの時点でどの様な角度で移動するか・・腕や肘の使い方、力の抜き方、
これ等を研究材料にできます。
楽譜によっては、運指も指定していない楽譜もありますので、そんな時は便利です。
「プロはこの様な運指を使って演奏しているのか・・」も・・参考になると思います。
スロー動画でお好みで20%速度を落として、
止めたいときはSTOPして、何度も反復が出来て便利です。
参考にしたい演奏家をピックアップして研究すると良いですね。
同じ曲を弾いても奏者によって異なりますので研究材料になりますヨ!
セゴビアのテクニックとかジョンのテクニックとか、
名演奏家の弾き方をスローで観て研究されると、これまた楽しいかも・・
今、暇なときにこんな方法で運指を知りたい楽譜が有り、調べてます。
ま~ぁプロの運指を書き写しても、その楽譜難曲過ぎて弾ける訳ないが
時間を掛けて楽譜に運指を記しています。①=Re.⑥=Reに調弦する楽譜です。
好きな曲で誰もが知っている[ぴかぴか(新しい)]きらきら星[ぴかぴか(新しい)]変奏曲ですが、これは流石に無理!
運指だけでも調べて、プロのテクニックを眺めているだけじゃ・・(笑い)
P1020212.JPG

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

冬の乾燥時期のギター管理は100均で探しました。 [ギターアイデア]

冬はギターの乾燥は要注意です!
今はお金出せば優れものの湿度調整器など様々の物が売られています。
私がお薦めすれば‥こちらの商品ですかね。[↓]
値段は安い価格から少し割高商品まで有りますが、あえて高いものは不要だと思います。
このタイプは底の孔から水を注入して浸します。
サウンドホールの弦の間に引っかける方法です。
私も一つ買いましたが、これはお薦めできます。
水は零れませんでした。
まだ他にも違うタイプも有りますが、あとは使い易さではないかと思います。・・
年金生活者は更に安いものを100均ダイソーで探します。
ケチなのか? 馬鹿なのか? 暇なのか? ・・そう貧乏なんです。
100均で探した優れものを紹介致します。
これです。[↓]家具スライダー2個入を探しました。
P1020181.JPG
この円形はギターのサウンドホールに丁度良い。
商品の裏面はゴムラバーの様な素材となっています。(下写真参照)
P1020182.JPG
この状態で水を含ませるのも良し!
私はスポンジを貼り付けました。(下写真参照)
P1020185.JPG
洗面器に水を入れスポンジに水を浸します。(下写真参照)
P1020189.JPG
スポンジの水を洗面台の面を利用して手で押して絞ります。(下写真参照)
P1020191.JPG
ギターサウンドホールに装着します。(下写真参照)
P1020186.JPG
手作り加湿器をサウンドホールに合わせてセット完了します。(下写真参照)
P1020187.JPG
これでOK! 
P1020188.JPG 
注意!・・ギターサウンドホール径寸法と100均の商品の外径を必ず調べる事!
ギターによってはホールの径が異なる場合も考えられる為・・ここは必ず調べる!
サウンドホールに落ちたら取り出せないからねぇ! 
P1020193.JPG
P1020192.JPG
以上・・これが年金生活者の考える知恵です。褒めてやって下さい。(笑い)
100円で2台分のギターに使えますよぉ~・・

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

楽譜の管理方法を見直してみました。 [ギターアイデア]

昨日は楽譜を整理して管理方法の見直しをしました。
P1020163.JPG
楽譜は曜日式で管理していたが、この方法は長続きしなかった。
そもそも曜日で、そのケースに有る楽譜を引き出してギターを弾こうなんて管理は無理が大きいです。
私の場合楽譜本から習う曲をコピーして、そのコピー譜を使います。
楽譜本はページ捲り回数が増える事と、どこに弾く曲が楽譜本に有るのか探すだけでも面倒です。
これ等の理由から、弾く曲のみ(習った曲)をコピーして、張り合わせで作ります。
今回はこのコピー譜を分かり易く管理する方法を考えました。
曲数も増えたので、お浚いする時に簡単に楽譜を引き出せるようにしました。
何の曲が何処のケースに入っているか・・・探す時間ロスを減らします。
楽譜ケースは現時点で8つのケースが存在してます。
この8つのケースにA~Hのラベルをケースに貼ります。
そして各ケースごとに、そのケースに入っている楽譜のリストを入れてます。
P1020165.JPG
表書きリストには曲名、作曲者、お浚い実施日記入欄などとして作りました。
P1020164.JPG
コピー譜にも保管するケースと同じA~Hのラベルを楽譜表面に貼りました。
楽譜はクリップで止めて、指定のケースに保管します。
P1020168.JPG
P1020166.JPG
この様にして管理することで楽譜の整理整頓と練習する時の楽譜探しの手間ロスがなくなります。
忘れた曲はお浚い実施年月日を記入しておくようにしました。
練習は極力楽譜を読みながら練習をして、同時に暗譜力を付けてゆきたいと願っています。
リストはパソコンでも管理していますので便利です。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

コタツで気楽に弾こう・・ [ギターアイデア]

クラシックギターの教則本では教えていない!
これは正しくない悪い教えなのかも・・真似はしない方が良いです。
まぁ~理屈をコネて難しい話をしません。
気楽に読んで頂ければと思います。
クラシックギターは椅子、足台を使う。
基本として教則本では、正しい姿勢はこうあるべき、と構え方から写真や絵図で説明していますね。
今日は基本から外れた弾き方でギターを気楽に楽しむデス。・・
もう12月です。寒いですよねぇ・・
なんたって、日本人はコタツが好き!
コタツは足を温めてくれるから、冷え性にはコタツが一番ダ!
エアコンの暖房は、足まで温まらない・・どこか違うんです・・????
しかしコタツでギターを弾くのは難しい・・
アグラをかいて、ギターを構えても弾き難いし、疲れます。
何かアグラ座りで楽にギターを弾ける方法はないか・・??
こんな座椅子を買いました。写真[↓]新たに買った回転座椅子です。
P1020061.JPG
このタイプの座椅子ならアグラ座りでギターが楽に弾けます。
教則本の基本から外れていますが、これなら基本と変わりがないと思います。
腰掛が、座椅子になっただけです。
足台変わりにギター支持具を使えばよいのです。
アグラ座りで支持具を使ってギターを構えると[↓]この様になります。
P1020059.JPG
基本と変わらないはずです。このままコタツの掛け布団を足膝まで掛ければ暖かいです。
P1020057.JPG
今年の冬は、コタツ弾きでギターを楽しもう・・
基本を破っているから「いつまでも上手くなれないんだぞぉ~・・」と言われるかも・・?
日本人はコタツが一番暖かいのです。
これは真似しないで・・
グランソロを暫く連載でブログに書いて、
練習成果的に聴いて頂き、「もう飽きたよ!」と言われちゃうかもしれませんが、
別テイクで昨日に続き、もう1本YOU-TUBEにアップしました。
我慢して聴いてやって下さい。(笑い)「またかぁ!やめてくれよぉ」
我慢、我慢です。
ミスはあるが、音楽的に良くはなってきていると思います。「もうチョイかな?」・・

nice!(1)  コメント(5) 
共通テーマ:音楽

音次郎流の「付け爪の取付方法」参考になれば・・と・・??? [ギターアイデア]

P1010888.JPG
薬指a指の付け爪が剥がれてしまった!
爪が無いと弾き難いです。
i指とm指は何とか自爪で使えるようになったが、a指は自爪は薄くて弱い!
付け爪でカバーしている。これは永久的に付け爪に頼るしか有りません。
こうして写真で手先をみるとシワ肌で老人の手だ!
歳は誤魔化せないネ。。(笑い)
指揮者の小澤征爾さんは84歳で頑張っている。
病と闘いながら指揮棒を振って、頑張っていますね。
腰が痛くなければ,キチント立って指揮したいと言っていた。
ギターは腰を痛めるが、今は足台代わりの器具が有り助かる。
坐骨神経痛なんて可愛いものだ!
指が動いてくれればギターは、いつまでも弾いていられる。
今100才越え何て夢じゃァない!
健康で歩ければ100才越えの長生きも楽しいかも・・????
現状を維持して長生きできれば、まだまだギターは楽しんで弾いていられるのだが、
そんなことあり得ない話ですよね。
100才越えのギター弾きでギネスに挑んでみようか・・(馬鹿だねぇ~)
昔録音した、アンダルーサを聴き乍、ブログを読んで楽しんで下さい。
ギター:蔦音次郎=スペイン舞曲第5番 グラナドス
それでは、音次郎流の付け爪の取付方法を紹介しましょう。
以前はティッシュペーパーの付け爪もトライしましたが、
手間が掛かり過ぎと、長持ちしないデス。
そして瞬間接着剤アロンアルファで焼けるような痛みが有り危険と判断しました。
最近は一般的な付け爪です。
付け爪は楽器屋さんで買う商品と、100均ダイソーの商品では大差の違いは有りませんでした。
付け爪粘着テープも同じく大差が有りませんでした。
100均は使える大きさの以外の付け爪が有り、これは廃棄してます。
楽器屋さんでは付け爪のサイズを選べるので無駄は無いが値段は高いです。
では,付け爪の付け方を写真で紹介します。
P1010889.JPG
粘着両面テープを貼ります。私の場合R面を逆にして貼ります。
P1010890.JPG
付け爪は長いので、適当に爪切りでカットしてから使います。
P1010893.JPG
薬指に付け爪を貼り付けました。
P1010892.JPG
アロンアルファ―の「釣り名人」を使用します。
以前は、一般で売られている瞬間設着剤アロンアルファでしたが、熱く痛い思いをします。
釣り名人はそこまで強力な熱は発しません。 
手を水洗いしても、接着効果は良いです。「釣り名人」はお薦めです。
P1010894.JPG
「釣り名人」接着液を付け爪の外周に接着します。
約1週間に1回、接着の具合の様子を見て効果が薄れたら、再度「釣り名人」を補充します。
接着剤補充する事で、付け爪は長い期間使えます。
付け爪をツルツルに維持する為、ヤスリ、布ペーパ#1000~2000番で手入れします。
以上です。これは音次郎流の付け爪取付管理方法です。参考までデス。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

やっと伸びた自爪の手入れ・・ [ギターアイデア]

下手なギターですが聴いてネ・・プレリュード№1.
(2018.5月7日録音)
爪が伸びては、また爪の欠損トラブルの繰り返しです。
今回はa.m.iの爪が規定範囲に伸びてくれました。
しかし乍ら、a爪は肉厚が薄く弱々しい爪です。
この薄い爪では、ギターを弾いても直ぐに爪は欠けてしまいます。
そこで、今回はa爪のみ釣り用の瞬間接着剤の(釣り名人)を爪先端に塗つて
ティシュペーパー1枚を爪の上に乗せて爪の厚みを試した方法です。
P1010796.JPG
1)釣り名人のアロンアルファを塗る
P1010798.JPG
2)ティッシュを1枚爪に被せて更に釣り名人アロンを塗ります。
アロンが乾いたら自爪に合わせて、余分なティッシュを省きます。
P1010799.JPG
3)爪ヤスリに布ペーパーを巻き付け爪の内側を綺麗に磨きます。
ペーパーヤスリ1200番まで仕上げる。
P1010800.JPG
4)爪の外側も布ペーパーでツルツルになる迄仕上げます。
P1010801.JPG
5)これで仕上がりです。最後にマネキアを塗って完成。
今回は全爪自爪が伸びましたが、a爪のみティッシュで厚みを増しました。
これなら自爪と面一なので、多少爪強度が保たれると思います。
瞬間接着剤は≪釣り名人アロンアルファ≫はお薦めですね! 
水に強く、たれ流れが少ないので皮膚に流れ込みにくいです。
それと接着してからの強度も持続性があります。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

仮爪の固定に【釣り名人】を試してみた。 [ギターアイデア]

フェルナンド・ソルOp.31-5~アンダンティーノを弾いてみました。
今日は爪の話です。
ギター演奏を聴き乍読んで頂けると嬉しいです。
爪に悩む!
爪の手入れが悪いわけでもない。
昨年から爪の調子が悪い!
完全に老人爪になってしまったのか?
爪が欠けたり、割れたりと最悪!
ティシュペーパーで仮爪を試したりしてみたが、持続性が無い!
今回は100円ショップの仮爪は止めて、楽器専門店でアリア・ネイルキットをネット注文した。
P1010762.JPGDSC_0004.JPG
お値段は、少し高値に思いますが試し買いです。
使ってみたら、仮爪も100円ショップの商品より強度も良い。
両面テープも粘着力は良いが、やっぱし仮爪は動いてしまう・・
そこで接着剤で仮爪の動きを止めるようにした。
接着剤は「釣り名人」のアロンアルファ―を購入してみた。
この接着剤なら水に強いと思いました。
KONISHI(コニシ) アロンアルフア 釣名人 低粘度 多用途 【2g】
この「釣り名人」を仮爪の☟の部位に少し接着すれば、仮爪は動きません。
P1010764.JPG
接着剤ですので取り扱いの注意説明を読んで、注意しながら安全に使っています。
P1010765.JPG 
「釣り名人」これ最高!
仮爪の持続性は長いです。
この方法で、1200番磨き乍仮爪のお手入れをしてやれば、長持ちして使えそうです。
アリアネイルキットは買って良かった。

nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

第4弾、アルミ板のトルナボスで試奏 [ギターアイデア]

今日はギターでお遊びです。
使用ギターは第1弾、第4弾共、オークションの信濃ギターです。
「第4弾トルナボス」で遊びます。
今回はアルミ板で遊んでみました。
100円ショップのアルミプレートで作成
P1010720.JPG P1010722.JPG
今回の第4弾トルナボス試奏(アルミ板使用)
信濃ギターで試奏
アルミでの効果は認められない! そんな気がします。
こちらは第1弾のトルナボス試奏前と試奏後の比較(ガムテープの芯の段ボール使用)
信濃ギターで試奏
ガムテープ芯を使用した音は低音にトルナボス効果が表れています。
実に馬鹿げた遊びです。比較しても変わり映えがなさそうですね!
第2弾と第3弾は庄司正雄のギターでトルナボス試奏したアップがあります。
第2弾 庄司正雄ギターで試奏  (ポリ容器使用)
これも??だ!
第3弾 庄司正雄ギターで試奏  (カップヌードル使用)
これもトルナボスの効果は分からないネ!
オークションギターのどうでもよいギターだから好きに遊んでます。
トルナボスの材質はどれが適しているのか?・・
真鍮板、銅板、アルミ、木材、ポリ、紙、段ボール、????
トルナボスは専門的に手工ギター製作家が作らないとその効果は表れそうにないですね。
遊び心で作ったトルナボスの効果は判りませんねぇ・・
ブログにお立ち寄り頂きました皆様、
トルナボスに関するアドバイスがありましたら教えて下さい。

nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | 次の10件 ギターアイデア ブログトップ