SSブログ

知らなかったオーバーハング調整・・マニアでないがアナログ趣味に懲りだす音次郎・・ [アナログ]

P1040748.JPG
オーバハングの距離 (写真は借り物です)
P1040769.JPG
このオーバーハング調整が重要という事をアナログ初心者は知りました。
オーバーハング調整をしないと音質が損ねるとか?・・
オーバーハングの意味が分からない時はネットで調べると直ぐに答が出るから便利です。
若い頃にレコードを聴いていたが、
只々レコードの盤上に針を乗せれば音がでるから、それでOK!と思っていた。
実際は色んな調整がある事を、やっと知った分けです。
ま~ぁ昔の安ものステレオしか、なかったからレコードプレヤーの事は深く考えなかった。
P1020276.JPG
17歳頃に家に有った庶民的の安いステレオ(ビクターかコロンビア製品だったと思う?)
・・・
話によると52mmが大凡の目安として調整するとの事です。(借り物の写真です)
P1040768.JPG
測定治具が無いから暫定的に目測で測ってみた。現状は47mmであった。
P1040720.JPG
ヘッドシェルとカートリッジの固定ネジを緩めて再度オーバーハング位置を決める調整をしました。
P1040721.JPG
便利なオーバハング測定治具が売られているので注文した。
このゲージは値段の一番安い物を注文した。 P1040751.JPG
普段はシェル・カートリッジの保管台として使用するようにしました。
P1040738.JPG(オーバーゲージ測定治具で測った距離)
この測定が正確だと音質が良くなり、尚且つ、聞いた話によると針飛びのリスクは無くなるようです。
参考動画YouTube 針圧とオーバーハングについて・・

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽