SSブログ

レニアーニの狂想曲2番を聴く [音楽散歩道]

DSCF0003.JPG
カプリス2番 (レニアーニ)この曲、速いですねぇ~・・
楽譜自体は困難な抑弦ではなく、易しいですし、右手も複雑でもなく誰でも弾けそうな楽譜です。
問題はアレグロ! このスピードに乗れないから難しいのです。
この曲は先ずは、暗譜で叩き込んで始め遅く弾き、徐々にスピードをUPする訓練かなぁ~・・
楽譜は中級クラスであれば弾ける曲です。・・
この動画のような速さで弾くには、暗譜で弾けて、徐々にテンポUPすれば可能性は有るかも?・・
最近は狂想曲2番は聴かなくなりましたね、。短い旋律ですが素敵な曲です。
・・・・・・・・・・・
⁂さて話が変わりますが,昨日お遊び動画をUPしたら、一日で視聴回数500回越えました。
これは、My動画では滅多に無い事です。 
動画のテーマは「禁じられた遊び」の弾き比べ大会
10本のギターで「禁じられた遊び」を弾いた動画です。
10本中の8本は中古のギターで2本が愛用のギターです。
其々のギターの音色を聴き分ければ幸いです。
この10本でどれが好みか?・・と聞いたら「全部好み無し!」・・なんて言わないでね・・・
骨董品のギターで名工品を探し求めているが、名工となれば古い年代ギターでも高値です。
「掘り出し物探し」いつまでやるか・・? 骨董品は古ければ古いものほど興味有ります。
これも趣味の世界なんですかねぇ~・・・
リンクを載せますので、是非こちら↓にクリックして下さい。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

初めて弾くホセ・アントニオのギターの音色は?・・期待以上に手応えあり! [音楽散歩道]

DSCF0017.JPG
ソルの「ギャロップ」と練習兼ねてタレガの「夢」を弾いてみました。
「アデリータ」と「愛のロマンス」です。
ホセ・アントニオ(スペイン)6C 
易しい練習曲で先ずは試し弾きしました。
立ち上がりも良いです。
杉材の特性なのか音量も豊富で伸びのある艶やかな音がすると思います。
このギターなら期待以上に満足できました。
材質はトップは杉の単板でサイド、バック、ネックもマカボニー仕様となってる。
指板も黒檀ではなくローズウッドです。
材質はマカボニーでハカランダには敵わないが、
製作する職人は同じですから作り方も差ほど変わらないはずです。
材質は見た目で比べれば負けますが、製作過程には大差は無く感じます。
ホセ・アントニオのギターブランド・・いい仕事しているねぇ~・・作りヨシ!
恐らくこのギターは当時の価格(1995年)で6万円~7万円の範囲で販売されてたと思う。
兎も角、人にも其々音を聴いて感じ方は違うと思いますが、
今回のギターは大当たりのゲットギターだと思いました。
弦高も昨日は更に1弦側のサドルを削り2.5mmに調整したので更に弾き易くなりました。
自分で言うのも可笑しな話だが、このギターは50万円のギターに負けてないよ!
それは言い過ぎかぁ~・・・・
次のオークションも狙い打ちで落としたいが、先立つものが無い!
軍資金がないとオークションも出来ません!

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

バリオスの大聖堂 (バリオス) [音楽散歩道]

KIMG1066.JPG
大聖堂(バリオス)をアップしました。
Ⅰ:前奏曲
Ⅱ:宗教的アンダンテ
Ⅲ:荘重なアレグロ
今回の「大聖堂」のアップは練習用で弾いたものです。・・
Ⅰのプレリュードはとても綺麗な美しいメロディーです。
 ここは一音一音の音色が勝負処と思います。
 「深いタッチで抜けるような音色」とよく講師に指導されました。
 「深いタッチ」その分遅れがでるのではないか?・・と質問した。
 「弦を押し込む時の時間差の遅れが発するようで」と言う質問です。
 回答は「遅れて良いのだ」と言う、「実際は遅れているようで遅れていないのだ!」
 音楽とはそういう物らしい・・音色が勝負!
 「信じなさい」と言う事でした。
 ・・・・・
 「曲想を作り上げるにしても、何の曲でも音符通りに正直に弾いているのは音楽にならない!」
 と言う事らしい。・・私には難しい音楽の話だが信じます。
Ⅱのアンダンテは非常に和音移り変わりが複雑で頭が混乱しますねぇ~・・
 和音の移動の練習の研究材料になります。左手の肩、肘、手首などの使い方の練習に最適です。
 今からでも左手の使い方の勉強に役に立ちそうに感じました。
Ⅲのアレグロ、ここは一番苦手で難曲中の難曲!
 どうしても、速いスケールは苦手と云うより下手なんです。
 基礎の音階練習が若い頃余り練習していなかったから、未だに悪さだけが尾を引いているのです。
・・・・
それでも弾き込みだけは十分やったから楽譜を見ないで暗譜で弾けています。
その分、最後までミス(指外しなど)無しで全楽章を通して弾けます。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

エンデチャ・オレムス・・・タレガ小さな名曲・・・ [音楽散歩道]

AM7:00早朝ウオーキング.今日は土曜日とあって、この暑さだ!
1万人プールは朝から駐車場が埋まっている・・・
家族連れで込み合っている。
プールが開くのがAM9:00.
それまでゲート前に整列して開くのを待ってます。
熱中症で倒れないのか?・・と心配しながら通りすがるウオーキングです。
今日、明日は町ではお祭り、お囃子のぶっつけが見もの、
今日の夜は、花火大会です。お囃子が家にいても聴こえてきます。
夜は花火のドカ~ンの音が家まで聴こえ、ギター弾きは中止します。
夜の花火と山車のお囃子ぶっつけを見に行こうか?・・どうしょう・・
KIMG0963.JPG
・・・・
今日の一曲は「エンデチャ・オレムス」です。
フランシスコ・タレガの小品ですが名曲です。
この曲は、なかなか気持ちを表現する演奏は難しいと思いました。
チョットした事で、気持ちがガラリと変化します。
奏者によっても大夫曲想の違いが有るように思いました。
どんな曲でも同じと思うが、
練習生は飲み込みの早い人や遅い人もいる訳ですから
気長にどうしたら気持ちが入った演奏になるか?・・
演奏には音楽に楽典の能書きではなく
「気持ち」で弾くの研究に尽きると思います。
それにはテクニックと感性が持ち合わさなければならないが・・
これが練習生の課題なんです。
楽典は音楽の基礎的知識に過ぎないし、
その中に複合的に頭に入れればよいと思います。
この話は私個人の思ったことで、
他の人はどう思っているかは知りません。・・・
ギターも毎日長い時間を練習する事は年齢と共に出来なくなってきました。
以前の曲を少しづつ、再び弾き直す事をやっています。
全く忘れちゃって指が反応しない曲も多々出てきてます。
今月は「アラビア風奇想曲」を再び弾いています。
8月は「盗賊の歌」を再び弾いて見ようと計画しています。

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Andantino F.Carulli Video-2. その他、役に立つもの探し・・・ [音楽散歩道]

前回BLOGの連載でCarulliのAndantinoを弾いています。
この曲、色んな表現を付ける練習を以前してみました。
体の動きで曲想がガラット変わってしまう事を知る為の練習でした。
それとタッチの研究で音色の違いを知る練習でも実践しました。
今でもこのAndantino好きで、たまには弾いています。
この動画は非公開共有設定です。
今日の動画は家にあるカメラで動画を録画しての確認用です。
今回は前回同様の先日落札した4Kデジタルカメラと
普段携帯電話として使用しているスマホで同じ曲を録画しました。
この2台のカメラで録画して、音質、音量、ギターの違い、
マイク、画像の具合を含め、どちらが録画に適しているかを確認したものです。
4Kデジタルカメラと言ってもチャイナの製品で
カメラの名前も分かりませんので、取り合えづカメラに4Kと書かれているので
4Kカメラと呼んでます。
今回は4Kカメラ録画は外付けマイクを使用しました。
(前回のBLOGではカメラの内蔵マイクでの収録です。)
スマホカメラの録画はスマホカメラ内蔵マイクを使っての音源です。
・・・・
4Kカメラでの録音はポップガード未使用の為か?・・ノイズが大きいでした。
このノイズとやらは、何が要因かは分からない。
使用しているカメラの問題もあると思うが・・
いろんな雑音環境が有ると思います。
スマホ側はノイズは少ない物の、音量が弱かったです。
マイクの位置や距離、その他諸々の条件で違いますので、
今回はどちらが適しているかは決めかねます。
いづれにせよどちらの機器も簡易的なカメラですから、恐らく同等でしょう・・
つまり引き分けです。好きな方をその都度使えばよいと言う事です。
画質はスマホも中国製カメラの比較は大きく変わり無しと思います。
・・・日本製、日本製と言ったって半分以上は中国で作っているんですよね。
技術は日本製でも逆輸入品ですからね。
日本の製品は品質と技術では負けていないが、
海外の国もいつまでも負けていないしコピーが上手ですね。・・・
・・・
その他・・
YouTube用に作る機材は安物のカメラ2台から3台になりました。
使用ギターは只今5台のギターを変えて録画しています。
・・・・
昨日はダイソーで買い物探しして来ました。
ま~ア~ダイソー好きだね!(笑い)・・
ダイソーに行って役に立つものは即、籠に入れて買っちゃうんです。
これは年金生活者の少ない小遣いの買い出しですわぁ~・・・
何を買ってきたか・・知りたいでしょ・・見せます・・
他の人から見るとゴミになるものですよ。(笑ってちょうだい)
DSCF0002.JPG
ダイソーの台湾製のCDです。1枚100円 7枚揃えました。
シリーズ’のCDで60年代の全米ヒット曲です。
このCDは昔の’60年代の流行ったポップス、ロック、カントリーウエスタン、
知られた歌手の皆さんです。
団塊世代の人は誰でも知っている聞き覚えのある歌です。
1枚のCDは約7曲挿入され、
LPレコード盤の片面の長さ約25分~30分と同じ時間で聴けます。
この時代のポップスはYouTubeで聴けますが、
今やCDとかLP盤では手に入れるのが大変です。
当時の歌った歌手が歌ってステレオで聴くことが出来ます。
DSCF0003.JPG
何だこれは・・ヨガ用として売られていました。
これは550円(税込み)でした。
これはゴロ寝用枕に適している。そう思って買ってきた。
寝そべって腰に当てれば腰痛治療になりそうと思いました。
使い道はまだある。ソファーに座って背中に枕として挟めば、背筋が伸びる。
姿勢改善になる。
またソファーに座って首に当てればリラックスできます。試す価値は有ります。
軽いストレッチにも役に立ちますよ。
DSCF0004.JPG
カメラ三脚が550円(税込み)で見つけたので、これも買ってきた。
軽くて安っぽい三脚だが、工夫されたカメラ三脚です。
屋外では軽すぎて薦められないが、家の中で使うには軽くて手頃な商品です。
生意気に三脚には水平器も取り付けてあります。
4段階に足が伸縮してワンタッチロックです。
更にデジカメの他にスマホもセット出来る工夫もされている。
550円なら損は無いです。
壊れても捨てればよい話・・パチンコでお金バラまくよりイイデショ!
DSCF0008.JPG
KIMG0946.JPG
DSCF0007.JPG
DSCF0009.JPG
今日もBLOGお立ち寄り有難うございました。

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

6月からタレガのマズルカ(夢)のレッスンに取り組むことにした。 [音楽散歩道]

KIMG0806.JPG
「告白のロマンス」このバリオスをレッスンしてから、
あれやこれやと1年が経過した。
確か「告白」のレッスンは去年の5月初旬から始めたんですよね。
あっという間に1年が過ぎた!・・・・
齢をとるのも早い・・昨年から教室通いは月に2回に変更しました。
私用で通えない時は事前に調整する様にしているが都合が付かない時は休みます。
少し余裕が出来た分、練習が先延ばしでギターを怠けてしまう事も増してきた。
「告白のロマンス」の大まかなところは出来上がっている。
細部の小さなことだが、その個所を指導を頂いて其処を直せば完璧と言う事です。
次の取り組みは、出来る限り小品での曲で音楽と技術を磨くレッスンをしてみたい。
私は、ここに挙げたタレガの「マズルカ(夢)」に取り組みたい。
この「マズルカ」容易く弾ける曲だが、ヨッコラショの演奏になりがちになります。
綺麗な心打たれる演奏する人・・練習生でどれくらいの人いるだろか・・?
この短い楽譜でもナメチャぁ~いけないよ!‥・・と言う事でしょう‥
・・刺激ある言葉だね・・刺激が有ってやる気がでるんだよね・・
ヨッコラショにならないスムーズな流れ・・
・・そんな練習を挑んでみようと思います。
・・・・
今回、この動画を参考に見ながら綺麗な演奏が出来るように研究してみたい。
・・・・
技術的な事でも音楽的な事でも分かってくればのことですが、それらが分かれば・・
・・・どんな曲でも活かされてくると信じてます。・・

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

タレガの大曲『グランホタ』のギターの魅力は特殊奏法かな・・ [音楽散歩道]

『グラン・ホタ』タレガの作品としては長い曲で、タレガ作品では珍しい大曲です。
多くの名曲を残したタレガの作品の中でも、
舞曲ホタに特殊奏法を楽譜の中にふんだんに取り入れた
『グランホタ』は聴いて楽しく、弾いて楽しいギター作品ですね。
グランホタを生まれて初めて聴いたのが、今から約50年前の昔の話・・
テレビでギタリスト阿部保夫さんの名演奏を聴いたのが初めてです。
私は当時、この阿部保夫さんの演奏を聴いて『グランホタ』の虜になりましたね。
ギターが益々好きになりましたよ。
阿部保夫「ギター珠玉アルバム」のLPレコードと同じ楽譜本を買って・・
朝から晩までギターの虜です。
流石に『グランホタ』は難しく、私の手に及びませんでしたね。
弾きたい気持ちは、いつも有りましたが弾けない気持ちは辛いものです。
やっとの思いで念願の『グランホタ』のレッスンを受けたのが今の講師からです。
長い年数を待ちました。・・
念願の『グランホタ』を習う事になった時は最高の喜びでした。
私の様な練習生が『グランホタ』を弾いているので、プロの様には弾けませんが
弾き熟せただけでも喜び100倍です。
ここの載せたグランホタは2018年に録画したものです。
使用ギターは2011年の(ハウザー一世モデル)
西野春平製作ギターで弾いています。
大好きな曲の一つですので、最後まで聴いて頂けたら嬉しい限りです。

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

昔のギターは、今も綺麗に響いてくれます。 [音楽散歩道]

矢入貞雄1966年(地)モデルのオークション落札ギターです。
P1050205.JPG P1050202.JPG
古いギターですが、よく鳴ってくれます。響き具合も昔ながらの音色です。
ギターのサイドとバック、それにネックの材質はマカボニー仕様のようですが、
この材質が当時の低価格帯のランクモデルなんでしょう・・
これの材質は詳しくデータが無いので分かりませんが、
ネック材はワイン色しているので、もしかしてメープル(楓)仕様では?と期待した。
矢入貞雄さんのギターはメープルも多く使われた話もネットで読みました。
果たして如何なる材質か???・・ まぁ~どうでもよい事だが、
兎も角、音色と響きは劣っていません。・・
これだけのギターは探せないよ!・・ここがオークションの面白いとこなんです。
昔のギターには掘り出し物が有るんですよ・・・
ネックもストレートでギター本体全体の痛みも無いようです。
先ずは、その音色を聴いてみましょう・・・
矢入貞雄ギター1966 地・・・暫くは楽しんでみようと思います。
そんなに嫌な音色では無いと思うが・・如何でしょうか・・
このところオークションギターは良いギターに恵まれてます。
ハズレも有るが当たりも有りますね・・
そのうち大当たりの骨董ギターが落とせたら・・
なんて・・夢の様な出来事を期待もしています。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

矢入貞雄’1966ギターでアストゥリアスを弾きました。 [音楽散歩道]

 
P1050211.JPG
矢入貞雄’1966ギターでアストゥリアスを弾いてみました。
ボロギターですが弾いて見ると意外や意外に良く響いてくれます。
音色も思ったより悪いように思えません!
特別良い音色でもない・・・並みの音色かな?
材質は何の材質か知りませんが、良く鳴ってくれてます。
矢入貞雄1966(地)の材質を調べたところ以下の内容が記して有りました。
TOPはスプルース(単板)・・杉に見えたが、やっぱし松でした。
サイドとバックはマカボニー系・・紫色ぽいメープルみたいに見えます。
ネックはマカボニー
ブリッチはローズウッド
弦長650mm
ネットで同じクラスの(地)を調べたので、↑これが正しいか?・・は分かりません。
スマホで録音した動画ですが、ここまで音が出れば安物買いでも上等ですよ。
高級ギターに拘らなくても、家で玩具がわりに弾くのであれば十分使えます。
演奏会で弾くには、チョット恥ずかしいかも知れないが普段の練習でも十分使える。
高級手工ギターだってこれ以下に程度の低いギターが有りますからね・・・
何故こんなに矢入貞雄のギター響きが良いのだろうか?・・・
失敗した落札商品だが弾いてみれば・・
「ぁあ~この安値落札じゃぁ期待以上に良い」と納得できる。
この材質、見ても安物材を使っているネ.↓ 
P1050202.JPGP1050208.JPG
P1050199.JPG
 
この矢入ギターの話はネットで調べると詳しく書かれていますので、
ここでは詳しくは書きません!・・・
矢入ギターはややっこしく、それぞれの名前が違って、全く違うブランドのようです。 
S.Yairi とかK.Yairiとか A.Yairiが存在してます。 
Yairiブランドメーカーで高級アコギが販売されてますね。
有名なミュージシャンの方がヤイリギターを愛用されているようです。

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

Raimundoのギターが好きになりました。 [音楽散歩道]

P1050177.JPGRaimundo128modelo
このギター意外とお気に入りです。
弾き易くて、音質、音量、低音域、高音域ともさほど悪くない!
このギターどれほどしたか知らないが・・日本で買うギターの30万~50万のギターに負けていない。
これだけの音が鳴れば、十分です。
弾き易さは弦長が630㎜であるのと,弦高が丁度良い。
ゲージで測ると大凡、約6絃12Fで3.5mm 1弦12Fで2.5mm位です。
クラシックギターの12フレットで測る弦高は・・
普通6絃で3.0~3.5mm。1弦は2.5~3.0mmが理想の弦高と考えられます。
この128/63Modeloギターはその範囲内でした。
RaimundoのギターをPRしている訳ではないが、
今回の入手ギターは安価落札の大当たりの口です。
出品者は女性の方でしたので630mmのギターを持っていたと思います。
女性が所有していたギターですので目立つキズは有りません。
サウンドホール内もホコリ溜まりも無く綺麗でした。
ギターを大切にして弾いていた方と察します。
オークションでは今回、中出坂蔵と河野賢氏の製作ギターを狙ってみたが、入札者が多くて入札2日前で
40人から50人の入札者がいました。この時点で諦めましたよ。
たまたま、このギターの入札者がいなかったことと、早い時間に終了する好条件でしたので挑んでみました。
まぁ~、こう言うチャンスも有るんですね! 一発で落としました。
届いたギターはケースは無いが梱包を開けたら、状態の良いギターで良かったですね。
もうオークションは暫くお休みします。
疲れました!・・買った、売ったで・・何だかんだで特に大きな損失は出ていないが、
オークション使用料と輸送代金位の損失でしょう・・これは楽しんだと思えば安い損失です。
折角だから今日Raimundoのギター128モデルで魔笛と愛のロマンス・レイエンダをアップしてみた。
私のテクニック相応に診れば、このギターで上等です。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽