SSブログ
ギター・マイ・ちゃんねる ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ラモーのメヌエット [ギター・マイ・ちゃんねる]

ラモーのメヌエットニ長調です。
この曲は独学で弾いてます。
テレビNHKギター教室初代講師、阿部保夫の演奏をテレビで見ながら覚えた曲。
P1000205.JPG
その後「阿部保夫ギター珠玉アルバム」1・2・3・
・・とレコードに入った曲の楽譜が出版され3冊を購入した。
ラモーのメヌエットは珠玉アルバムのVol.1に載っていたと思います。
LPレコードを聴きながら、練習した記憶がある。
テレビではメヌエットⅠでは冒頭の弾き方は1回目と2回目の同じメロディーは
固い音と柔らかい音に分けて弾く様に指導していたと思います。
そんな記憶を頼りに弾いてみました。
「固い音はブリッジ寄りで弾く」「やわらかい音はサウンドホールの上で弾く」
そんな指導をテレビで言っていたと思います。
・・・・・
当時では阿部保夫のNHKテレビギター教室の反響は良くて、これでギターブームが広がったと思う。
ギター珠玉アルバムVol.1は(グランホタ、アルハンブラ、グラナダ)など名曲が沢山入っていました。
Vol.2はVol.1に比べると比較的Vol.2は易しい曲が挿入されていた。
(コレンタ、白鳥の歩み、ラリアーネ、など)
Vol.3はギター協奏曲ニ長調(ヴィヴァルディ)が挿入されてました。
・・・・
人間が古いですが当時、日本では小原聖子さんは若くてアイドル・ギタリストでしたよ・・
この当時、海外のギタリストではセゴビア、J.L.ゴンザレス、J.トーマス、ベーレント、J・ブリーム
アニード、デラマーサ、ジョン・ウイリアムス、オスカー・ギリア、イエペス、等々いましたねぇ~
・・・・
P1020312.JPG P1020315 (2).JPG
ベーレント             J.L.ゴンザレス
P1020316 (2).JPG P1020557.JPG
レヒーノ・サインス・デラマーサ    J・ブリーム
P1020301.JPG
ナルシソ・イエペス
img_4.jpg マリア・ルイサ・アニード
・・・・・・
当時は横浜にいましたから、来日ギタリストの演奏会は何回か聴きに行きました。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

エンデチャ・オレムスの最新をアップ! [ギター・マイ・ちゃんねる]

エンデチャ・オレムスの最新録画です。(9月12日朝弾き録画)
この曲もまだ頑張って弾いてます。
過去の動画エンデチャ・オレムスは、ほぼYouTubeコンテンツを削除しました。
練習の成果が少しでも出ていれば、再度アップしてゆきたい。
・・・・・
自分でもYouTubeに動画を沢山アップロードして何が何だか整理がつきません。
今現在160本がアップされてます。(公開・限定・非公開含めて)
昔のYouTubeはチャンネルコンテンツで公開・限定・非公開は
クリック一つで選別が出来て整理し易かったのだが、今はその機能はYouTubeには有りません!
その為にマイチャン・コンテンツの整理が大変で困っています。
思い切って動画を減らして新しい動画をアップする方向にしたい。
限定と非公開動画は極力削除する方向で整理したいと思います。
公開設定でも新たに録画すれば古いほうを削除して減らしてゆきます。
今日は10本のダメ動画を削除しました。
そして最新動画をアップロードしてます。
BLOGに載せた動画も削除したものは、消えていますので動画の差し替えはしません。
29078_sample.gif
下手な演奏動画ですが引き続きBlogにYouTubeを載せますので、懲りずに聴いて下さい。
宜しくお願い致します。210.gif

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

阿部保夫編の「荒城の月変奏曲」を再び弾いてみました。 [ギター・マイ・ちゃんねる]

作曲は滝廉太郎
作詞は土井晩翠
春高楼の花の宴 めぐる盃影さして
千代の松が枝わけいでし
むかしの光いまいづこ
・・・・
秋陣営の霜の色
鳴きゆく雁の数見せて
植うるつるぎに照りそいし
むかしの光いまいづこ
・・・・
いま荒城の夜半の月
変わらぬ光たがためぞ
垣に残るはただかづら
松に歌ふはただ嵐
・・・
天上影は変わらねど
栄枯は移る世の姿
写さんとてか今もなほ
ああ荒城の夜半の月
/////////////P1030672.JPG
「荒城の月」は中学生の音楽の時間で歌わされましたね・・・
お城のモデルは何処でしょう・・
会津若松の鶴ヶ城?・・
大分の岡城?・・
仙台の青葉城?・・
どれが本当でしょうか・・?
「荒城の月」は日本のどのお城でも合いますヨ!
日本の「城めぐり」の旅は楽しいと思います。
私は幾つの城を見たか??・・
・・姫路城、青葉城、犬山城、小田原城、松本城、鶴ヶ城、
もう少し見た気がするが思い出せません!
金沢に行った時も城を見た気がする。
小諸の駅前の城跡も行ったね・・
有名な名古屋城とか大阪城はまだ行っていない。
・・・・
日本全国のお城周りの旅をしてみたいと思いますねぇ・・
・・・・
阿部保夫編の「荒城の月変奏曲」
弾いてから日も浅いですが再録画してアップしました。
意外と難しいです。どの変奏も下手な奏法でゴチャッペ演奏で御免なさい。
 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

「荒城の月変奏曲」を弾いてみました。 [ギター・マイ・ちゃんねる]

懐かしい全音楽譜出版社のギターピースから阿部保夫編の「荒城の月変奏曲」を弾いてみました。
以前このギターピースは持っていたのですが、楽譜が紛失してしまい、復刻版を購入しました。
「荒城の月変奏曲」阿部保夫編はイントロ~テーマ、Var.1~Var.6で作られた楽譜です。
この曲の、Var.1~Var.6迄弾いているのは、まだ聴いたことが有りません。
・・・・
YouTubeで弾かれてる「荒城の月」はバリエーションを全部弾かれていない省略演奏で
Var.1~Var.6迄弾かれている動画は見当たりませんでした。
他の方の編曲譜もYouTubeでアップされています。
・・・・
Var.1はピチカートをベースにした変奏です。
Var.2は速く奏する派手さを引き出した変奏の様だ・・・
Var.3は3拍子のファンダンギリアの調子を取り入れた変奏になっているとの事。
Var.4は4絃でメロディーを弾いてビブラートを取り入れて歌うように弾くそうです。
Var.5はラスゲアードとタンボーラを取り入れた変奏です。
Var.6はトレモロ奏法で弾かれます。
・・・・
いずれにせよ・・弾いてから日が浅いので十分な演奏は出来ていません。
この曲はややもすると下手なラスゲアードとかで荒っぽくなり易い。
荒っぽいテクニックを見せる大道芸の見世物に近い可笑しい演奏になり易い
練習では速度を気にしないで丁寧な演奏で練習したほうが
「荒城の月」に見合っていると思います。
・・・
上手に弾けるまでは程遠いいですが、独学乍、頑張って弾いてます。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今日の一曲は「ヘンデルの調子の良い鍛冶屋」 [ギター・マイ・ちゃんねる]

*マイチャンネルの今日の一曲
ジュリアーニの「調子の良い鍛冶屋による変奏曲」を挿入しました。
この曲を弾き始めたのは’2003.です。
難しい曲でしたが、何とか弾ききりました。
淡々とした曲だけに難しさを感じます。
*今日の早朝ウオーキングは風が冷たかったですが、
お天気が上々の晴れで気持ちの良いウオーキングです。
太陽様様です。有難いですね。
お日様には感謝しています。
私は信仰心の様なものは信じませんが、もし手を合わせるなら御天道様でしょう・・
今日も一日、元気で過ごせることに感謝です。
**先日の深夜の地震には驚かされました。びっくり仰天です!
イザと言う時は、慌ててしまいますね。
ガタガタ揺れているとき、直ぐに停電してしまいました。
懐中電灯を探すのも手探り・・直ぐに探せない!
ラジオは停電で、電池に切り替えたが、肝心の電池が空だった。
直ぐに単三電池を入れて、ラジオを入れる始末だ。
停電時に懐中電池が探せないと困る!
各部屋に懐中電灯は必要だ! その他にトイレとか浴室、
ここも懐中電灯を用意する必要有りそうです。
⁂停電してもライトが付く優れもの商品をネットで探し当てました。
これなら安心だ! 人感センサーで懐中電灯にも使え、停電にも点灯する優れもの。
100Vコンセントに常時充電されて、電池入らずです。
試しに一つ注文してみた。 早速キッチンルームに設置しました。
追々増やして設置を考えてます。
DSC_0047.JPG 

nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

今日の一曲はバリオスの≪La Catedral≫ [ギター・マイ・ちゃんねる]

今日の一曲は大聖堂
 
今日の早朝散歩、天気が良く気持ちが良い。カルガモの集団が林まで来て朝食だ。
何かの木の実を探して食べているようだ。それともミミズを餌にして食べているのかな・・??
ほんとうに、晴れているとウオーキングは気持ちが良い。
1周目は、日の昇りが低いのでチョッピリ寒い!
P1000209.JPG
2周目になるとお日様が照ってポカポカで体も温まってきます。
梅の咲いてきたし、春は直ぐ其処だ。
今日はリスは表れなかったぁ~・・
DSC_0079.JPG
この公園で早朝はコロナ感染なんて心配する事も無いのだが、
「公園利用者の皆様へ」と貼り紙看板が貼られている。
公園内でもマスク着用するように・・と言う事だ。
公園でのウオーキングもマスクして歩くようになった。
ジョギングしている人はマスクをしているのが大変だと思う。
だから走る人はマスクしない人の方が多いです。
こんな広い場所で感染するわけがない!・・と思うのだが・・
私も我慢してマスク着用でウオーキングするようにしてますよ。
公園の決まりを守らないと、係員に注意されたくないからね・・我慢です。
自粛、自粛と言われて家籠りしていると、
体もガタガタもになるから静かな公園でも行って、散歩しながら気分転換しましょう・・

nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

今日の曲は≪グラン・ソロ≫ 音次郎マスコット紹介 [ギター・マイ・ちゃんねる]

今日の一曲はソルの作品14~「グラン・ソロ」です。
いよいよネタ切れか? Blogの更新もネタにする記事なんてそうも有りませんが、
何かをやっていないとボケちゃうから、ギターを弾いたり、
レコードやCDで音楽を聴いたりして一日を過ごしている。
そしてパソコンを開いて、メール確認、ネットでショッピング商品を見ている。
あとはオークションを見てお宝探しダ!・・
お気に入りのオークションはウォッチして状況分析してます。
さて今日はマイYOU-TUBEの作成を見直ししてアップしてます。
バック画面はギターです。サウンドホールの個所にアップ動画を入れてます。
バック画面のロゼッタ(サウンドホール周りのモザイク)で、
どのギターで弾いているか分かるようにしました。
別にどのギターで弾いたって上手くもないし特別なギターでもない国産ギターです。
ただ、自分で何のギターを使ったか分かるようにした事だけです。
それと動画がサウンドホール内に入れる為、演奏画面が縮小できるメリットが有ります。
年寄りの仲間入りですから、頭の毛は薄くなるし、シワは出てくるし、白髪も出てきた。
爺さんぽく見られない様にカモフラージュして小さく隠してますよ。
極力顔も隠したいのですが、たまにはセンスの無い野郎面で登場してます。
今更jijii(爺)ですかねぇ~・・
'62.R.Nakade.P1020658.JPG 中出六太郎ギター
'2000.S.KUROSAWA.P1020718.JPG 黒澤澄雄ギター
'2011.S.NishinoP1020720.JPG 西野春平ギター
音次郎のマスコットも紹介します。‥ヨロシク・・
P1020860.JPG
P1020865.JPG
P1020754.JPG

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

'97頃の録音から~パサカリア(ロベルト・ド・ヴィゼー) [ギター・マイ・ちゃんねる]

今日の一曲はロベルト・ド・ヴィゼー(1650~1725)の≪パサカリエ≫を載せました。
ヴィゼーはルイ14世の王室演奏家で王様の側で楽曲を聴かせていたのでしょうね・・
パサカリアは’97頃に録音したものです。
この曲も、もしかして、
太陽王と呼ばれるルイ14世王に、
当時の5コースギター(バロックギター)で
緩やかなパサカリア舞曲を雅に演奏したのでは・・と想像致します。
パサカリアは仏ではパッサカイユと発音されるようですが、
起源はスペインとも言われているようで
バロック時代の代表的な、ゆるやかな舞曲だったのでしょうかね。

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

最後のトレモロを弾く [ギター・マイ・ちゃんねる]

ICレコーダーで録音した「最後のトレモロ」をYOU-TUBEにアップしました。
トレモロはどうも苦手ですね。
「ラリアーネ祭り」「独創的幻想曲」「さくら変奏曲」
「大ホタ」「最後のトレモロ」「Windy Day」「アルハンブラの思い出」と
トレモロの曲やトレモロが挿入されている曲を手掛けましたが、なかなか上手くならないトレモロ!
トレモロは長年、自分なりにからかってきたが満足に弾けていないです。
それでも諦めない・・
今日も一人ポツンとアルハンブラを弾いた。
毎日弾いても変わり映えがないのだが、この曲好きなんですネ・・
パクキョヒさんのトレモロは天下一品で・・
彼女のアルハンブラ聴いちゃうと自分が情けなくなっちゃいます。
まぁ~趣味で弾いているのだから・・この程度と思って弾いている。
アルハンブラは同じトレモロでも、気持ちの入れ方も難しいし‥何故弾けないのだろう・・
技術的な事と音楽性が一体にならないと満足に弾けないんですね。
「トレモロは技巧の他に深い思想、広い知識,気高い精神が持ち合わせてないと名演は出来ない」
と言われている。これに当て嵌まるものは一つも持ち合わせていませんから到達しませんね!(笑い)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

グランホタ(F.Tarrega) [ギター・マイ・ちゃんねる]

このグランホタをギターで初めて聴いた演奏はギタリストの阿部保夫さんです。
‥私が17歳頃でしたかねぇ・・
この、グランホタをテレビで阿部保夫さんが演奏したのを聴いて、
迫力があり、ギターでこんなに沢山の音色が鳴らせるのを知ったのです。
この時は驚きましたよ・・ギターって楽器は素晴らしい楽器なんだと感じましたね。
当時、この曲は弾けもしないのに阿部保夫さんの「ギター珠玉アルバム」の楽譜とLPレコード買って
デタラメながら、グランホタを弾きたい気持ちでガチャガチャギターを掻き鳴らしていました。
いくら頑張ったって、弾けるもんじゃァない! 半分諦めて、レコードを聴いているだけでしたね。
不思議とこの曲、何回もレコード聴いても飽きないのです。大好きな曲でしたねぇ~・・
このグランホタ、やっとレッスンを受ける機会が得られたのは、数年前です。
兎も角、下手でも先ずはグランホタが弾けるようになった。
夢が叶った気持ちです。
グランホタのマイ演奏録画も数本撮りました。
上手い演奏ではないが、この曲は弾いていても楽しいし、遣り甲斐がある曲です。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | 次の10件 ギター・マイ・ちゃんねる ブログトップ