SSブログ

100歳越えは夢ではない! いつまでもギターを弾き続けよう・・ [音楽散歩道]

P1030317.JPGP1030310 (2).JPG
202.gif215_thumbnail.gif
凄い! 97歳のギタリストです。
健康ですねぇ~・・素晴らしいです。
ギター教室の発表会で立派な演奏をされてますね。
健康であれば元気で好きなギターが弾いていられることが証明されてます。
ギターは楽譜を読んで脳の活性化ができるし、
指も脳から伝達されるのでボケないですね。
演奏する時も音楽を奏でるので、勉強し乍らでも呼吸法も自然に習得できます。
好きなギター音楽を楽しんで、これなら人生に飽きがこないですねぇ~・・
まだまだギターのお婆ちゃん、100歳越えでギター弾き続けて頂きたいですね。
長くギターを弾くには先ずは健康管理ですよ!・・そして好きな事を楽しむ事です。
終わっちゃぁそれで終わりだからね!・・
婆ちゃん演奏見ると頑張る気がでますヨォ~
能書きは二の次、バカ喋りをして笑う事が一番かな・・これも健康の一つかも・・
ギターは趣味として定年してからでもギター習えますよ・・今からでも遅くない!
定年後の生活は、どんな趣味でも良いのですが何か趣味を見つける事は大事です。
趣味は2つ、3つ持っていても良いと思いますね・・・
YouTubeに「97才のお婆ちゃんのギター演奏」を探したので、見て下さい。
落ち着いた素晴らしい演奏に感動します。
65607.jpg65675.jpg
21492.jpgウオーキングは毎日1万歩目標で
                    頑張りましょう・・・
にほんブログ村 音楽ブログ クラシックギターへ    にほんブログ村 音楽ブログ クラシックギターへ

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

告白のロマンスの練習 [新・ギターおさらい練習帳]

バリオスの「告白のロマンス」を練習中です。
楽譜は4分割にして、分けて4段階練習するようにしたいと思う。
一通り暗譜は覚えたので、楽譜を4段階的に分けて部分練習をするようにします。
P1050008.JPG
P1050007.JPG
1段階目は頭から此処迄(蛍光ペン箇所)↑
2段階目は次の箇所まで(蛍光ペン箇所)↓
P1050006.JPG
次の3段階目はこの蛍光ペンの箇所までです。↓
P1050012.JPG
次は4段階目は蛍光ペン箇所↑から終わりまで。↓・・
P1050011.JPG
以上、4段階に分けての練習と部分練習を致します。
この曲は2段階目と3段階目4段階目の練習箇所は、まだ練習が不十分です。
指が覚束ない状態で弾いているので、
ここは十分練習で抑え方と脳の反応力を鍛える必要が有りそうだ。
複雑で余計な反応を示してしまいますね。
特に2~4段階目の練習、フレットの抑えのややっこしい箇所が多々有ります。
複雑で難所ですので、部分練習で工夫したいところです。
1段階目の練習は少し馴染んできました。
伴音の丁寧な弾き方を工夫すれば、ここは良くなりそうです。
「告白のロマンス」通しで弾くも、まだまだ仕上がりません!
暗譜は少し頭に入ったが、たまに戸惑います。
朝の一発、暗譜で通し弾きをしてみましたが、今はこの程度ですかね・・
朝一エアコンの暖房の真下にICレコーダーで録音した為、送風音の雑音混じりです。
御免なさい・・朝一弾いたものを自ら聴いても修正箇所は分かっているので、
これらを集中部分的に拾い出し練習する様にしたい。
・・・「告白のロマンス」楽譜
P1050009.JPG
YouTubeは今年9月に録画したものです。(暗譜したが楽譜読みと併用した試し弾きです)
・・・・・
もう一つはポンセの「エストレリータ」の練習もやってます。
これはブログのネタ切れになるので・・次の機会に取り上げましょう・・
今日は午後からギターの練習を致します。
 

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今日の一曲は「セヴィリア」(古いギターを買って楽しんできたが・・) [ギター雑話]

360度回転動画を作ってみました。左上箇所をカーソルで動かすみたいですね。
・・・
安い中古ギターを多種多様に弾いて楽しんだが、そろそろこの次で、やめようかな・・と思う。
始めに手に入れたギターは中古でも、日本に滅多に入らない舶来ギターです。
この中古舶来ギターは中古でも80万円したギターです。製作者はポール・シェリダン
先日オークションで同じポールシェリダンの中古90万円で出品されていました。
このギターはグレッグ・スモールマン系の響きで、ジョン・ウイリアムスがスモールマンですね。
シェリダンは2~3年使用して、このギターを譲って頂きたいと言う方に譲りました。
写真はポールシェリダン95年製作ギター(FANAより購入)有名な楽器店ですから安心でした。
P1010595.JPG
その後は安物ギターの中古品を買っては売りの遊びですかね・・
馬鹿みたいだけど色んなギターで楽しんできました。
安物に掘り出し物なんて有る訳がないのは承知しているが、其処は貧乏人。
「安物買いの銭失い」と言いますが、決して悔いは有りません。
ボロギターで楽しむ方法だってあるんですよ。
音の鳴りの悪いギターで手を加えての遊び心。
この安物ギターで恥かしながら演奏をYouTubeにupしてBlogの記事にしたりと楽しんできました。
家に6本もギターを置いた時期も有りましたネ。
女房には「また粗大ごみ買ってぇ~」と邪魔がられ叱られてましたよ。
今は4台のギターが家にあるが、今でもギターは邪魔扱いです。
この2~3年はオークションも熱が入りましたネ・・
しかしオークションの終了時間が22時以降で眠くて付き合いきれません。
人気のないギターは簡単に落札できますネ。
知名度の高い名工ギターはドンドン値が吊り上がって,勿体なくて買えませんね!‥諦めます。
・・・
そろそろ、ギターの台数を減らそうと考えました。
女房には「そんなにギター持ってないで処分したらぁ~」と言われるし・・
「そんなにギターが大事ならあの世に行ったらギター全部持たしてやるよ」なんて言われそうだ!
冗談は兎も角、今度はギター2台を処分して、少々良い国産手工ギター入手しようと計画している。
オークションの舶来品は狙わない様にしている。
無名の舶来品で少々値のものでは良いものはないからね!
国産品も工場生産とか知名度の低い手工ギターはやっぱし駄目ですね。・・もう懲りました。
国産の名工手工ギターの方が良いものが見つかる可能性がありそうだから・・・
これも当たりもあればハズレもある。オークションは完璧なものは滅多に無いからです。
昔の国産の名工が手掛けたギターは材質も良く、作りが良い!
河野賢ギター、中出坂蔵、六太郎ギター、野辺ギター、日本の代表する名工は今も人気が高い。
壊れているのが分かっていても高値で落札している状況だ!・・信じられない!
落札した人は自分で修理するのでしょうね。‥
修理してから、それを更に高値で出品しているかもしれません。
オークションはどう考えても10万以上するギターはお金が有っても買う気になれませんね。
年が明けたら、家のギターを3台までにします。
マイギター:西野春平ギターと黒沢澄雄ギターそれに、オークションギター1台にする計画です。
・・・・
そろそろギターもいつまでやっていられるか?・・
指が動くまでは弾いていたいが近頃は後期高齢者に入ったので何故か気が抜けてきている。
楽譜は見えなくなってきたし、ギターを弾く時間も長く弾いていられない様になってきた。
沢山習った曲は少し忘れぎみで弾けなくなっているし暗譜力も劣ってきた。
ウオーキングでリフレッシュして、ギターを弾けるまで弾いて行きたいと願っている。
私のギターは飯のタネにしている訳でもないので、一般的な趣味と言うものです。
特別に音楽の専門知識など有りませんが、少しでも知ろうと言う気持ちは有ります。
ですからお小遣い程度にギターを習いに行って、少しでもギターが上達すればと願っています。
ほどほどギターが楽しめれば、それでよいと思っています。
私にとって中学3年生から今日まで、生涯の友にギターと一緒に生活してきました。
厭きれているのは我が家の家族かな・・
私は趣味だから、やれるところまで挑むですかね・・下手、上手いは別物なんです。
これでヨシとして、ダメは少しでも修正するように努力はしている。
・・・・
「ギター弾いてて厭きないのぉ~」なんて言われちゃうんですよ。
・・・
また来年もギターが弾けるように・・それには一番は健康管理だね! 

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

一人でギター二重奏を練習するのは苦手! パートがいたら楽なんだけど・・ [新・ギターおさらい練習帳]

P1040957.JPG
ギター二重奏は相手がいないと練習していても気が乗らないのか・・眠くなる。
元々ソロをメインで弾いてきたが、たまに二重奏のレッスンもします。
今回はカルリの二重奏「セレナーゼ」作品96-1の二重奏の勉強です。
冒頭部分を勉強の為にレッスンを受けてます。
家で練習する時はパートナーがいないので、練習も疎かになり怠けてしまう。
前回は1回目の「セレナード」の冒頭部分のみ先生との二重奏の合わせをしてみた。
1stを先生で2ndを私が担当した時のレッスンでした。
・・・「次回は1stを練習するように」と言う事で取り掛かる事にした。
お家で1stを弾くも何か味気無く、調子が出ない!・・・・何か方法を考えてみた。
YouTubeのプロの二重奏と一緒に弾いて練習する方法なら少しは気が乗る。
試しでやってみた。・・これはピッタリ合いそうだ・・
他の方法は一人二重奏を試してみた。
予め2ndを自分で弾いてICレコーダーで録音する。
それをPCに落として2ndの音源を流し、1stを演奏し乍ら合わせの練習をする。
出だしの合図的なものが無いので多少はズレが出るが、
まぁ~練習で感じを掴めれば大丈夫。
ICレコーダーで2ndを弾いてみた。繰り返しに冒頭部分のみ弾いてみました。

この2ndと合わせて1stを弾いてみた。初の一人二重奏の練習です。
2nd録音との合わせです。
先ずは聴いてみましょう・・下手は承知・・練習ですので‥こんな感じかな・・
・・・・
まだ初めての1stの練習ですが、1stと2ndの合わせでは{楽譜の冒頭1小節目}
    1stはイチトオ・ニイトサントオシイトオ(複付点四分音符・16分音符・四分音符・四分音符)
           [右斜め上]この矢印部分のズレて入る箇所・・ここはタイムを数えても釣られ易い。
2ndはイ・チ・ト・ニ・イ・ト・サ・ン・ト・シ・イ・ト(付点四分音符3連)
・・・・まぁ~練習すれば慣れるでしょう?・・小学生より程度が低いね!(笑い)
*リズム感の無い練習生だから大目に見て下さいなぁ・・・
早朝の朝一練習です。
ヤケクソに弾いているみたいだけど・・・
苦手二重奏ですが弾けるようになりたいですね。
この後に早朝ウオーキングに行きました。
歩くことは大切です。・・気分が晴れますよぉ~・・

nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

市民合唱団の結成40周年演奏会に行ってきました。 [音楽散歩道]

Youtubeより市民合唱団「花は咲く」’2022?・・
真岡市市民合唱団の結成40周年記念演奏会のチケットを知人より頂いたので行ってきました。
真岡市民会館大ホールは初めて行ってみました。
ホール舞台の垂れ幕が明るく、真岡のイチゴと真岡蒸気機関車の絵が幕に描かれていて綺麗な垂れ幕でした。
(写真)
KIMG0527.JPG
KIMG0529.JPG
KIMG0528.JPG
ホールは沢山の皆様が来場して1階、2階共 席が埋め尽くされました。
真岡市民合唱団の40周年記念がメインで混声合唱の素晴らしい歌声を披露してくれました。
メンバーは男性、女性とも年齢を重ねたベテラン。
若い頃から歌が好きで、活動していたのでしょうね。
メンバーは中高齢ですが、流石若い頃に慣らした声、素晴らしい合唱でした。・・拍手ですね・・
一部では合唱団の歌声を披露・・・・感動しました。素晴らしい!‥ブラボーですね・・
二部ではプロの楽団、ソプラノ、バリトン歌手、指揮者そしてバックに真岡市民合唱団で「レクイエム」
ガブリエル・フォーレ作曲の「レクイエム」です。
良かったですねぇ~・・ソプラノ歌手の歌声はとても綺麗でした。
拍手喝采でアンコールです。
プログラムは
第一部〔思いを込めて〕
・混声合唱の為の組曲「蔵王」
・男性四部「いざ起きて戦人よ」
・女性三部 「アヴェ・マリア」
・混声三部  最初から今まで  ドラマ「冬のソナタ」より
・混声四部 「宇宙戦艦ヤマト」
・・・休憩・・・・
第二部 ガリエル・フォーレ「レクイエム」・・死者のためのミサ
・「入祭唱とキリエ」
・「奉献唱」
・「感謝の賛歌」
・「ピエ・イェズ」
・「平和の賛歌」
・「リベラ・メ」
・「楽園にて」
・・・
Youtubeより≪楽園にて≫

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

藤森敏之ギターで初アップしました。 アストリアスを弾く [ギター雑話]

P1040976.JPG
この藤森敏之の第3号ギターで昨日「アストゥリアス」と「アルハンブラ」を弾いてみました。
・・・
藤森敏之と記された手工ギター、このギター製作家については詳しい情報は分かりません。
ネットで調べたが詳しいギター製作家の経歴などは分かりませんでした。
その中でネットオークションの商品説明を頼りに、お宝探しで試みた。
P1040997.JPG
ある程度は、これらを読み信用はしてみたが・・
到着したギターは目視で確認するも「ハカランダ」にしては‥疑いの気持ちは有った。
Blogからのコメントにより「インディアンローズ」の材質と言うコメントを頂いた。
マイギターの黒沢のハカランダとは若干模様が異なるので疑いは持ったが、やっぱし「ローズ」か・・
img_1.jpgsk.2000-6.jpg黒沢澄雄手工ギター・・これは間違いなく「ハカランダ」です。
少しガッカリしたが、音量と響きは良い、低音域と高音域も綺麗な響きで値段的には納得できる。
高級モデルと書いてあったが、高級でなくとも出来栄えとしては上等なギターで評価できます。
オークションの安物を落札してきたが、今までの中で一番気に入っている。
暫く、このギターで楽しんで、そのうち飽きれたら取り換える次第。
オークションは損得は考えないで楽しめればそれでヨシ!
売るときに買った落札額より低くても其れで良いのです。マイナス分は遊ばせてくれたからネ・・
多種多様のギターで楽しむのも良い事です。高値のオークションは狙いません!
お金が無いから粗大ごみ狙いのお宝探しです。(笑い)
藤森敏之ギターでは「志賀」の名前でもオークション出品されていました。
ここでは純手工ギターで紹介していましたネ。
P1050002.JPG
入門用のクラシックギターとも思われるが、ギターの作りは凝った作りで其れほど嫌な印象はない。
無名の現代では聞かない製作者の名前だが、たとえ安物でも良い仕事をしている方と思います。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

1960年代のギターが届きました。 [ギター雑話]

P1040976.JPG
 P1040977.JPG
骨董好きなんです。・・・
古いギターを求めて探したギターは1960年代のクラシックギター
ギター製作家は現代では知られていない製作家です。
P1040979.JPG
この方の情報が調べても少なく、兎も角、古いギターと言う事で手に入れてみました。
ギターサウンドホールには藤森敏之の名前で第参号と言う事です。
更にネットで調べると、参号のギターは当時としては上級モデルのギターと書かれていました。
更にネットで調べると「長野ガラクタギター博物館」に藤森敏之の名が載せられいました。
長野では木工芸の盛んな地域でギター工房やギター製作会社が多々あった。
その中に美家寿工業 藤森敏之の名前が載っていました。
オークションでは志賀150号の出品も有るようで・・無名ながら純手工ギターの様です。
それ以上の詳しい情報は載っていません。
その中でオークション情報に藤森敏之 第参号手工製作に関する情報が載せられていました。
このギターは1960年代の上級モデルのクラシックギターであるという情報です。
内容は上位のハカランダ総単板モデルです。
P1040993.JPG
現在では稀少なハカランダ材を使用した手工品高級モデル。
トップは密度の高いシダー単板、サイド・バックは良質なハカランダ単板です。
サイドに割れ止めが確認できます。
P1040973.JPG
ネックはマホガニーです。
指板は高級材の縞黒檀のようです。
フレットは汚れ垢が付着している為、清掃して軽くフレットを磨きました。
フレットの摩耗は若干傷んでいるが、演奏上に問題は無さそうです。
指板側面には5F・7F・9F・12Fにポジマークが埋めこまれてます。
ペグはゴールドメッキで板が厚めの上級ペグが採用。
サウンドホールのロゼッタの装飾幅は凝った作りです。
ヘッドの羽根型木目も洒落た凝った仕様になっている。
P1040978.JPG
実際の手に取って弾いて見ると、その音質の良さに魅了しました。
古びた木材からは重圧な低音域から透き通る高音域まで本当に良く鳴るギターでした。
62年前のギターが此処迄鳴ってくれるとは信じられません。
驚きです。・・兎も角、響きの良さと音色が私好みで気に入りました。
ギターの状態を確認してみると、大きな損傷は無かったので一安心です。
一番気にしているネックの反りは無く、ストレートな状態が保たれていた。
P1040994.JPG
トップ板はキズ・打痕は若干ながら有りますが深いものは有りません。
クラックは中央の単板合わせ部位の場所(ブリッジ下の中央)
ここが手で撫でると若干障りが感じられた。
しかしクラックまで至っていない。心配だからこの部位に木工ボンドを軽く塗りました。
ネックはキズや凹みも無く、左手のスライド移動には問題なし。
弦高は6弦12フレットで3.5mmでした。1弦12フレットで3.0mmくらいです。
サドルとナットは牛骨で問題なし。
糸巻は長年の保存の為か、巻具合が悪い為、清掃して潤滑油を塗布した。
しかし・・1弦の糸巻は若干狂いが有る。軸の曲がり損傷で固い巻具合が発する。
この糸巻は経時劣化の為、別のペグにセットで交換しました。
ブリッジ板はハカランダ仕様で膠損傷は無くOK!
P1040996.JPG
ヒールはスマートで洒落た黄色のラインがヘッド迄デザインされている。
P1040980.JPG
ボロボロの錆びた絃が張られていたので絃交換しました。
絃は1~3弦をハナバッハ(ローテンション)4~6絃をオーガスティン(ローテンション)に張り替え。
調弦して音を確認しました。
弦長は650mm 指板幅はゼロフレットで51mm 12フレットで60mmでコンデション良好!
年代物としてはコンデション抜群と感じました。手応えヨシ!
本日(火曜日)朝一発弾き!・・ICレコダー録音で「藤森敏之」ギターで弾いてみました。
バッチリ良い感じの音であればナイスをポチして教えて下さいねぇ~
演奏が下手でダメかなぁ~‥(笑い)一発弾きでミスも有り下手で話になりませんね・・
・・・・・ あぁ~寒かった~・・
・・・・・ もっと真面目に弾けよ!
・・・・・
ボディー内部の力木のを写真で収めたいがカメラが奥まで入らず苦戦!
P1040974.JPG
P1040972.JPG
P1040970.JPG
ブリッジ側のトップ板の裏側を写せませんでした。カメラ届かず諦め・・
・・・・・
本当にハカランダか?‥疑わしいが、後日詳しい人に確認してもらう事にします。
バック裏板(上の写真)の黒茶色の縞模様はハカランダ材と似ているから本物のハカランダかもネ・・
昔はハカランダは製作家は在庫を蓄えていた話は聞いているが?・・
果たして「なんでも鑑定団の査定は如何に????」

nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

ギターレッスン(エストレリータ)M.Poce [新・ギターおさらい練習帳]

チェロ奏者の宮田大さんのポンセの「エストレリータ」の素敵な演奏を聴いてみましょう・・
昨今「エストレリータ」のソロのレッスンを受けてきました。(録音はレッスン模様)
まだ弾き込んでいませんが、とりあえず楽譜は一通り弾いてみました。
エストレリータはまだ日が浅いので進んでいませんが‥こんな感じで練習中・・
朝練でエストレリータを数回指慣らしで練習して、
その後、一発弾きしましたが上手くいかないもんです。(録音は俣野勝ギターで演奏)
まぁ~仕上がるまでは、2~3ヶ月は掛かりそうです。
宮田大さんのチェロによる「エストレリータ」で癒されてください。
・・・・・・・・
稀少な1960年代のクラシックギターが手元に届く予定です。
約62年前のギターですので骨董好きの音さん、楽しみにしています。
1960年と言えば私、中学1年生でしたね・・まだギターはやっていませんね。
ギターは当時としては上位クラスモデルのハカランダ総単板高級手工ギターのようです。
・・・・・・
トップ板はシダー単板。(杉材)
バックとサイドはハカランダ単板を仕様。
ネックはマカボニーで指板は縞黒檀。
ヘッド化粧はハカランダ仕様
ブリッジ材はハカランダ仕様
サドルとナットは牛骨
古いギターで実際にはこのギターまだ見ていないので、良し悪しは分かりませんが・・
心配なのは反りの有無ですかね?
クラック程度なら何とかなるが棹の反りだけは絶対駄目!
打痕キズ程度は年数が経過しているので多少は我慢できます。
ギターが届いてからのお楽しみですね。
なぜ古いギターに拘るか・・・・単純な骨董好きなんですよ・・
ウン百万のするギターは買えないから、古ギターでお宝探しです。それだけの事・・
古でも名工のギターは音質はきっと良いはずです。 そんなギターを期待しながら待ってます。
月曜日頃に届くかも?・・ワクワクしますね・・
常に3本のギターを所持しながら、その中の1本はオークションギターです。
この1本で色んなギターと入れ替えて楽しんでいます。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽